最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:10
総数:70317

10/20 1年生校外学習・出発

今日は、1年生の校外学習。
よいお天気で、よかったです。
スクールバスを使って、伊勢崎の平塚公園まで行ってきます。
予定より少し早く、出発していきました。
画像1 画像1

10.19 豚汁は 体の中から あったまる

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・わかめご飯
・牛乳
・鶏肉のからあげ2個
・プチプチサラダ
・豚汁
・みかんゼリー

*具たっぷりの豚汁は、今日の気候にちょうどよく、どのクラスも食が進んでいました。ご飯は味が付いていると残りが少ないです。「よく食べたで賞」も17クラスとこれまでで一番多かったです。

10.19 避難訓練6年・そよかぜ学級

画像1 画像1
例年行っている避難訓練ですが、今年度は密を避けるために全校一斉ではなく、学年ごとに日を設定して校庭に避難することにしました。
今日は先陣を切って、6年生とそよかぜ1・2組の人たちが3時間目に行いました。

教室で「おはしも」を守って避難することと避難経路を確認した後、11時45分から訓練を始めました。話をすることなく真剣に移動し、校庭南に集合するまでかかった時間はわずか2分38秒でした。その後新井先生の話を聞く姿勢も大変よかったです。(写真上)

残った時間で、学年ドッジボール大会をしました。各クラス男女混合2チームずつ作り、対戦しました。6年生はいつも、男女の別なく協力していますが、今日も和気藹々と楽しそうに試合を進めていました。(写真下)


画像2 画像2

10.18 資源回収お世話になりました

10/18(日)の資源回収では、早朝より各地区の皆様にたいへんお世話になりました。役員の皆様には各家庭を回っていただいたり、積み込みまで待つ時間が長かったり、いろいろお世話になりました。
心配された雨が上がった中での作業は何よりでしたが、今年度は、どの地区も段ボールやアルミ缶の回収量が例年以上に多く嬉しい悲鳴でした。回収結果については、後日ご報告いたします。
地域の皆様のご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 3年生校外学習

お天気が心配されましたが、日差しもあり、遠足日和となりました。
子どもたちは、科学館内の展示物を見たり触ったりしながら、いろいろな体験ができたようです。
お昼は、原っぱにレジャーシートを敷いて、おうちの人が作ってくれたお弁当を、幸せ気分で味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 筑前煮 さば照り焼きと 純和風

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ご飯
・牛乳
・さばレモン照り焼き
・筑前煮
・もずくとレタスのスープ

*筑前煮は、二種の鶏肉と人参、ゴボウ、こんにゃく、筍、しいたけ、枝豆と具だくさん。さっぱりめのスープと味も合い、鯖のレモン照り焼きもあり豪華な和風という感じでした。ご飯は思ったよりはかどりましたが、鯖と豆が残っていました。今日はいつも完食の3年生がいなかったこともあり、「残さず食べたで賞」は4クラスでした。

10.16 3年生校外学習 出発!

今日は、3年生が校外学習で、宇都宮にある「栃木県子ども総合科学館」に出かけました。3年生の願いが通じたのでしょう。(写真上は、3年のクラスのてるてる坊主)
心配された空模様も曇り空で、元気いっぱいに「いってまいりま〜す」の挨拶をして、バスに乗り込みました。密を避けるために、クラスごとの3台のバスで、予定より少し早く出発しました。(写真中・下)

10時に到着し、館内見学を始めたと連絡がありました。
向こうでの様子は、またご報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 揚げパンと ABCスープは みんな大好き!

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・きなこ揚げパン
・牛乳
・ABCスープ
・コーンツナサラダ
・パインコンポート

*揚げパンは、子ども達に大人気の一品。今日はきなこ味でした。スープはアルファベットマカロニと白菜、ジャガイモ、人参、チンゲン菜、玉ねぎ、ぶた肉、ベーコンが入っていました。今日は、「残さず食べたで賞」がきっとたくさんでした。(クラス数を確認できずゴメンナサイ)

昨年に比べて、学校全体の残量が減っています。野菜の苦手な子が多いのですが、少しずつでも食べる努力をしている人が増えているのだと思います。かぜやコロナに負けない健康な体のためにも、ぜひバランスのよい食事を心がけましょう。

10/14 朝運動(持久走)

持久走の練習が始まっています。
11月13日(金)の大会に向け、朝運動、20分休み、そして体育の時間を使って、練習が続けられます。
今朝は、2・3・6年生が、校庭を元気に走りました。
自分の力を伸ばしていけるように、毎日無理なく走ることを続けられるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 2年生校外学習(昆虫の森)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内を見学した後は、バッタの原っぱという広場で、虫取りをしました。係の方から虫取り網の扱い方や注意などを聞いた後、一人1本ずつ網を持ち、思い思いに広場に散っていきました。
いなごやばった、ちょうなど、思った以上に捕まえていました。そのたびに担任に見せに行ったり、係の方に種類を尋ねたりしながら、思う存分楽しんでいました。(写真上中)
そして、お待ちかねの昼食です。場所はいつもと同じ石階段ですが、例年と違い、班ごとに横一列に並び、間隔を取って食べました。それでも、どの子もワクワクしながらふたを開け、おいしそうに食べ、食後のおかしも座って静かにいただきました。(写真下)

けがなく欠席もなく、元気に行ってこられて何よりでした。お子さんからぜひお話を聞いてあげてください。


10.13 2年生校外学習(昆虫の森)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、ぐんま昆虫の森に到着。コロナ対策のため学校数が限られ、館内も1校ずつの入館でした。そのため、クラスごとにゆったりと見ることができました。(写真上)
ドーム型の温室は、とても温かく、たくさんの蝶がひらひらと舞う中を進みました。子どもの帽子にとまったり、目の前を横切ったり、そのたびに子ども達は大喜びです。(写真中)
また館内のあちらこちらに、段ボールでつくった様々な大型昆虫模型がありました。写真下のカマキリは、目玉がユニークで、子ども達にも人気でした。

10.13 6年生が1年生に紙芝居

6年生が、国語の「物語を作ろう」の授業でつくった物語を1年生に聞いてもらおうと、紙芝居にしました。
そして、今日から毎週火曜日の朝読書の時間を使って、1年生の教室に出向き、1〜2グループずつ披露することにしました。

写真上から6-1の児童は1−1へ、6−2は1−2へ、6−3は1−3へ出向いて、発表しているところです。それぞれ縦割り班も一緒なので、顔なじみのあるお兄さんお姉さんの紙芝居を、1年生は興味津々で聞いていました。来週の紙芝居も楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 今日の給食

<メニュー>
ごはん・おかかふりかけ・ジャガイモの南蛮煮・しらすわかめたまご巻き・野菜の浅漬け・牛乳

ふりかけがあると、ごはんがすすみます。
毎日、ふりかけが付いているといいなあ。
本日の『残さず食べたで賞』は、6クラスでした。
たまご巻きと浅漬けが、たくさん残ってしまったようです。
子どもたちは、意外に「たまご」を敬遠してしまうようです。やさいもそうなのかなあ。
画像1 画像1

10/13 2年生校外学習・出発

4年生に続き、今日は2年生が校外学習です。
行き先は、ぐんま昆虫の森。
抜けるような秋空のもと、元気に出発しました。
活動の様子は、後ほど紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.12 生徒指導綿打ブロック(小中合同)研修

今日の放課後、多目的室にて生徒指導の研修会を綿打小・中職員が合同で行いました。
講師に、太田市教委義務教育学校推進室長の町田志伸先生をお招きし、「小中学校間の連携を通した生徒指導」をテーマにお話いただきました。

義務教育の9年間を通して「どのような行動をとることが最も適切であるかを生徒自らが判断して行動する能力」(自己指導能力)を育てていくことが重要であると、お話がありました。そのためにも、情報交換を密に行い、さらに小中連携を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.12 焼き肉も スープもちょうど いいお味

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・韓国風焼き肉
・白キムチ和え
・レタスと春雨のスープ
・一口アセロラゼリー

*韓国風焼き肉は、味付けに醤油、三温糖、豆板醤に、しょうがとニンニク、そしてごま油をきかせた一品で、ご飯にのせていただくとおいしくたくさん食べられました。「残さず食べたで賞」も15クラスと多く、特に1年〜4年は全クラスでした。

10.12 教育実習生、ますます来る!

今日から3週間、群馬大学からの2名の教育実習が始まりました。写真(上・中)は、給食の時間に全校放送であいさつをしている所です。

これまでの二人と合わせて、現在4名の大学生が実習中です。子ども達にとっては、一緒に遊んだり活動したりしてくれる若い先生がたくさんいてくれて嬉しそうです。

今日から、20分休みは、持久走練習の時間となり、早速多くの児童が走っています。実習生も一緒に走っています。(写真下)

※持久走練習には、検温と保護者の印が必要です。コロナ対策として、毎朝の検温はこれまでもお願いしていますが、忘れてしまう子も見受けられます。改めて、体調の自己管理のためにも、毎朝の検温を忘れずにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・9 4年校外学習1

台風14号に刺激された秋雨前線の影響で、あいにくの雨模様となってしまいましたが、4年生が群馬県庁と県立自然史博物館に行ってきました。
午前中は、県庁へ。
総工費444億円で建設された、日本で東京都庁に次いで2番目に背が高い庁舎を係の人に案内され見学してきました。
26階の有田焼の群馬県立体模型とtsulunos(放送スタジオ)のある32階、2階の県民センターに行きました。
晴れていれば遠くまでよく見えるはずだったのですが、あいにくの天気で近くのものしか見えず、ちょっとがっかりだったようですが、眼下に見える前橋市の建物などを地図と照らし合わせながら探して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・9 4年校外学習2

県庁を後にして、午後は、富岡市にある県立自然史博物館に行きました。
新型コロナウィルス感染症対策で、入場者数の制限がある中、幸い2クラスとも同時に見学することができました。
しおりに載せられているクイズの答えを探しながら、グループ活動を楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.9オムレツと 豆入りスープはトマト風味 ジャーマンポテトは 不動の人気

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ロールパン
・牛乳
・オムレツ
・ジャーマンポテト
・ひよこ豆入りトマト風味スープ
・ブルーベリージャム

*ジャーマンポテトは人気メニューの1つです。今日は肌寒い日だったので、鶏肉とキャベツ、白菜、人参、玉ねぎ、ひよこ豆の入った温かいスープがおいしかったです。4年生が校外学習でいませんでしたが、「残さず食べたで賞」は11クラスありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方への配布物

綿打小だより

欠席届

カウンセラーだより

年間行事予定

バス運行時刻表

いじめ防止基本方針

太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124