最新更新日:2024/05/23
本日:count up39
昨日:50
総数:69130

1.22 甘口の みんな大好き ポークカレー

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・海藻サラダ
・スイートスプリング1/4

*いつもながら、カレーは大人気で、ご飯の残りも少ないです。スイートスプリングは、みかんとハッサクの掛け合わせで、爽やかな香りとみかんの甘みがちょうどよく、「幻の柑橘」とも言われているそうで、皮はちょっと固いのですが、果肉がしっかりしていて、とてもおいしかったです。「残さず食べたで賞」は13クラスありました。

1.21 栄養士さんのお話

毎月1回、新田給食センターの栄養士さんが、給食の時間に学校に来て、栄養や健康についてお話をしてくださいます。今日は、お二人の栄養士が、1年生の各教室で「手あらいの大切さ」についてお話ししてくれました。子ども達は、しずか〜によく聞いていました。
寒いこの時期は、水で手を洗うことを簡単にしがちですが、コロナなどのウイルス対策のためにも、手洗いをしっかりしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.21 すき焼き煮 食べてもかけても いいお味

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん・・・ 太田市産「ゆめまつり」
・牛乳 ・・・ 東毛酪農牛乳
・すき焼き煮・・・ はくさい、ネギ、人参
・揚げ餃子・・・太田市内で製造 
・太田野菜のごま和え・・キャベツ、きゅうり、小松菜、人参

*今日のメニューは『学校給食「おおたをたべようのひ」の献立』です。新田給食センターでは、日頃から地場産物を使用して給食を提供してくれていますが、さらに地元農業への理解を深め、地産地消のよさを理解してもらおうと、太田市全校で「おおたをたべようのひ」の献立を実施しているそうです。今日も上記の野菜は全て新田産=綿打産で、まさに地産地消で、おいしくいただきました!
「残さず食べたで賞」も13クラスありました。

1.21 学力検査を行いました(全学年)

今日は、全学年とも学力検査の日でした。
2時間目は国語、3時間目は算数のテストを行いました。いつものテストと違って、冊子になっており、ページをめくって解答します。2年生以上は、問題用紙と解答用紙が別々になっています。どの学年も、真剣に集中して取り組んでいました。写真は廊下から撮影した1年生と6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.20 オムレツは トマトソースが いいお味 コーンたっぷり 三色ソテー

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・チョコチップパン
・牛乳
・オムレツトマトソースかけ
・三色ソテー
・いろどり団子のスープ

*人参、小松菜、コーンの三色ソテーは、コーンがたっぷりでした。オムレツは、エノキとマッシュルームの入ったトマトソースがおいしかったです。チョコチップパンが人気なので、おかずまで食べきれない子もいたかも知れません。「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.19 そうだんじょうずになろう(1年)

5時間目に「そうだんじょうずになろう」というテーマでスクールカウンセラーの二上先生が1年生に向けて、多目的室で授業を行いました。
画面に映った信号の色で動いたりとまったりするのは、よく見る練習です。(写真上)お話を聞いて動物が出てきたら手をたたくのは、話をよく聞く練習です。どちらもみんな集中して取り組んでいました。 
 そのあと、いろいろな感情を表した七色の水を入れた袋を、子ども達に持ってもらうと「重い!」(写真中)「じゃあ1つ持つね」と二上先生がイライラの水を袋から取り出すと、「あ、ちょっと軽くなった!」そして「それが相談するということ。自分の心の中にしまっておかないで、誰かに相談しよう」とお話してくださいました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 風の日は けんちん汁で 温まる ちょっと甘めの 切り干しもよし

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・切り干し大根の煮付け
・けんちん汁

*今日は風が強く凍えるような1日でした。それだけに、体の温まる具だくさんのけんちん汁がありがたかったです。切り干しも鯖のみそ煮もちょっと甘めでしたが、子ども達好みの味だったようで、ご飯に乗せたり煮汁をかけたりしてほお張っていました。「残さず食べたで賞」は15クラスありました。

1.18 みそワンタン たっぷり野菜で ほっかほか

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・春雨サラダ
・みそワンタンスープ

*ワンタンスープには、鶏挽肉とねぎ、にら、人参、もやし、たまねぎ、白菜と野菜がたっぷり入っており、ちょっとこってりしたみそ味がちょうどいい感じでした。プルコギは、韓国の代表的な肉料理で、甘口の牛肉をご飯に載せると、これまたご飯が進みました。「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.15 書き初め大会6年

6年生が、毛筆の書き初め大会のトリをとって、5,6時間目に体育館で行いました。落ち着いた雰囲気の中、「伝統を守る」という五文字に挑戦しました。さすがは6年生。とても立派に書けたので、全員の作品を掲げて写真を撮りました。

1、2年生は、硬筆(ペン)での書き初めなので、各クラスで実施しています。後日、掲示した様子をブログで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 白菜の クリームシチューが あったまる

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・食パン・イチゴジャム
・牛乳
・白身魚の香草パン粉焼き
・ブロッコリーとツナのサラダ
・白菜のクリームシチュー

*クリームシチューは地場産白菜の食感がとても良く、とってもおいしいお味でした。寒い冬にぴったりのメニューです。ブロッコリーがたっぷり入ったサラダもいつもと目先が違って新鮮なイメージでした。「残さず食べたで賞」は13クラスでした。

1.15 エコキャップ回収協力のお礼

画像1 画像1
綿打小では、エコキャップの回収を行っています。2、5年の児童玄関を入って奥の右側に回収ボックスが置いてあり、月に一度、回収に来ていただいています。今日はその回収日でした。冬場はそれほど多くありませんが、夏はボックスに溢れるほど集まります。(写真上)
取りに来てくださった太田市社会貢献活動連絡協議会から、感謝状をいただきました。
例年は、10月に行われる「ボランティア祭り」の中で表彰式がありましたが、今年度は祭りも中止になってしまったので、赤堀会長他3名の役員さんが、届けてくださいました。(写真下)
感謝状の他に、副賞として「ええことするのもええもんや」という絵本をいただきました。早速読んでみましたが、ええきもちになるええ本でした。図書室に置きます。
今後もエコキャップ回収のご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

アーモンド サラダとハヤシは 相性グッド!

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・アーモンドサラダ
・ヨーグルト

*ハヤシライスのおいしさは、ハヤシルウの他にトマトハヤシルウ、ケチャップ、生クリーム、赤ワイン、ソースなど多彩な隠し味が使われているからのようです。アーモンドサラダとの相性も良く、「残さず食べたで賞」もほぼ全部の17クラスでした。

1.14 書き初め大会3年

1、2時間目に3年生が体育館で書き初めを行いました。書写の授業で毛筆をやるのは3年生からで、太筆で床に膝をつき書き初め用紙に書くのも初めての挑戦です。でも、2学期の終わりに各教室で一度練習をしたせいか、とても手際よく準備し、整然とした中、どの子も真剣に一生懸命取り組みました。とても立派な態度で、「友だち」の三文字を力強く書き上げました。できた作品は早速、掲示用の和紙を付け、廊下に張り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.13 メロンパン みんな大好き ペロッとね

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・メロンパン小
・牛乳
・ソースも丸ごとおおたやきそば
・じゃこ入りサラダ
・ゆめオレンジ

みんなの大好きなメロンパンとおおたやきそば、残るはずがありません。ゆめオレンジは、南香と天草の掛け合わせで、みかんの甘さとオレンジの香りをもち、プルプルとした食感が人気だそうです。確かに甘くておいしい!「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.13 書き初め大会5年

3、4時間目に5年生が書き初め大会を行いました。昨日より温かな日差しの入る体育館いっぱいに広がり、静寂の中「世界の国」の四文字を太筆で力強く書きました。堂々とした字の作品がたくさんありました。世界の国々に思いを馳せるようなグローバルな綿っ子になってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 今日の給食

<メニュー>
牛乳・ごはん・八宝菜・上州しゅうまい・キムチ和え

本日の「残さず食べたで賞」は12クラスでした。
具がた〜っぷり入った八宝菜でご飯もたくさん食べられたことでしょう。
画像1 画像1

1/12 書き初め大会4年

今日も寒い一日でした。
4年生は、体育館で書き初め大会をしました。
ジェットストーブで暖をとりながらでしたが、かなり冷えていました。
でも、そんな中でも子どもたちは、一文字一文字を丁寧に書き上げていました。
「美しい空」。明日の空は、そんな空でありますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.8 揚げパンと ABCスープは 人気不動

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・きなこ揚げパン(コッペ)
・牛乳
・ABCスープ
・プチプチサラダ
・豆乳プリン

*今日は生品幼稚園のリクエスト献立でした。揚げパンとABCスープは不動の人気メニューです。プチプチサラダの「やさいいっぱいドレッシング和風」も食が進みます。ということで、今日は「残さず食べたで賞」が17クラスありました。

 子ども達に人気の「ABCスープ」のレシピを栄養士さんからいただいたので、ご紹介します。よかったら、ご家庭でもお試しください。
画像2 画像2

1.8 3学期2日目の様子から

毎週金曜日は、朝運動の日です。今は、短縄跳びをやっています。体育委員が前に出てお手本を示しながら、前跳びの練習をしました。毎回最後に3分間の時間跳びに全員が挑戦しています。今日は全体の真ん中あたりの高学年の中に、3分間跳べた人がたくさんいました。来週はいよいよ時間跳びの本番です。

また、1〜4時間目に、発育測定を行いました。(1、2、3、5年)写真は1年生の様子です。どのクラスもしずかに整然と計測できました。みんな大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.7 七草風 すいとん食べて 無病息災

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・なめし
・牛乳
・七草風すいとん
・紅白なます
・赤魚の甘みそ焼き

*正月らしいなますと甘みその味がちょうどいいお魚、そしてネギ、白菜、かぶ、小松菜と野菜たっぷりのすいとんは体も温まり、おいしかったです!なますは、酢の味が好き嫌いがあったのか、残ったクラスもあり、「残さず食べたで賞」は9クラスでした。

今日1月7日は「七草粥」の日なので、給食の時間、給食主任から七草についてのお話を放送しました。「春の七草」は、体に良いとされる身近な野草や野菜で、この時期、正月料理で疲れている胃腸を休める意味もあるとのこと。皆さんのご家庭でも「七草粥」いかがですか。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方への配布物

綿打小だより

欠席届

カウンセラーだより

年間行事予定

バス運行時刻表

いじめ防止基本方針

太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124