最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:146
総数:514514
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

夏休み前集会 その1

 ここ数日、三石小学校のグランドの気温は、朝から34度、お昼休みは37度を超えています。
 熱中症対策のため、本日の夏休み前集会は放送集会にしました。
 校長先生からは、夏休みの間に児童のみなさんに守ってほしい、頑張ってほしいという3つのお話がありました。
 1つ目は、命を守る最善の方法をとることです。
 2つ目は、自分を見つめなおす機会にしてほしです。
 3つ目は、約束をきちんと守るということです。

 生徒指導主任からは、学習面では復習をしっかりと行い、自主的な学習を大切さにすること、家庭生活については規則正しい生活や家族との時間を大切にすること、健康や安全に気を付けて過ごすこと、などのお話がありました。

 みなさんにとって、思い出に残る、素敵な夏休みになることを心から願っています。
 8月17日には、みんな揃って、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

マットでのそのそ、ごろん、じゃんぷ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育では、マットを使った運動をしています。
くま、うさぎ、わに、あざらし、クモなど、いろいろな動物になりきって、マットの上を歩いています。また、前ころがりの練習もしています。
 今日はそのまとめとして、今までに習った動きを組み合わせて、サーキットを行いました。技ごとの上手にするポイントを押さえながら、楽しく体を動かすことができました。

箱でつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から、空き箱や空き缶を使った工作を行いました。
持ってきた箱を見ながら、何を作ろうか一生懸命考えて作りました。上手く切ることができなかったり、思うようにボンドでくっつけることができなかったりすることもありましたが、アイデアの詰まったすてきな作品が出来上がりました。

完成後は鑑賞会も行い、互いの作品を見せ合っていました。
持ち帰った作品について、頑張ったところや工夫したところを、ぜひおうちでも聞いてあげてください。

2年生 算数の研究授業 8月4日(火) その1

 校内授業研修として、8月4日(火)3時間目に算数の研究授業を行いました。
 「図を使って考えよう(1)」の全6時間授業の第1時間目でした。
 この単元の目標は、「文章題において、テープ図のかき方を理解し、問題場面を図に表して数量の関係に着目して解決を考えることをとおして、たし算やひき算になる場面の理解を深めるとともに、用いた図や見方・考え方を生活や学習に活用しようとする態度を養う。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校内研究授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内研究授業。

8月6日(木)の給食です

今日の給食のメニューは

シーフードカレー
ふくじんづけ
冷凍ピーチ
牛乳

いつもおいしい給食をありがとうございます。
みんなでいただきます。
画像1 画像1

全校一斉のフッ化物洗口を8月4日(火)より再開しました。

【フッ化物洗口とは・・・】
 フッ化物洗口法とは、低濃度のフッ化ナトリウム溶液を少量口に含んで洗口(ブクブクうがい)をする方法で、永久歯のむし歯予防対策として行われます。

【フッ素のむし歯予防効果】
フッ素のむし歯予防作用メカニズムは、次の3つとされています。
(1)歯の結晶を構成しているカルシウムの結合を強化し、その結果、むし歯原因菌の作り出す乳酸に対しての抵抗性が高まります。
(2)歯の表面の初期脱灰部分で再石灰化を促進します。
(3)歯垢中のむし歯原因菌が乳酸を作るときに必要な酵素の活性を弱めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水)の給食です

今日の給食のメニューは

パン
ボロニアカツ
ミネストローネ
牛乳

いつもおいしい給食をありがとうございます。
みんなでいただきます。
画像1 画像1

代表委員会 あいさつ運動 R2.8.4

 代表委員会が中心となって、㈪㈬㈮・㈫㈭を隔週として午前7時55分〜8時10分の時間帯に、体育館正面玄関・校門・児童玄関の三か所に分かれて、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
 目的は、「朝の登校時に自分から元気なあいさつをかけ合うことにより、気持ちの良い学校生活を送るとともに、三石小学校児童としての連帯感を高める。」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)の給食です

今日の給食のメニューは

ごはん
ハンバーグデミグラスソース
コンソメスープ
牛乳

いつもおいしい給食をありがとうございます。
みんなでいただきます。
画像1 画像1

8月3日(月)の給食です

今日の給食のメニューは

げんりょうわかめごはん
ひやしうどん
かきあげ
やさいゼリー
牛乳

いつもおいしい給食をありがとうございます。
みんなでいただきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825