最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:219
総数:512828
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

修学旅行 アドベンチャーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
アドベンチャーワールドに到着し、昼食です。昼食後、班別行動です。楽しみましょう!

修学旅行 道の駅「くしもと橋杭岩」

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、アドベンチャーワールドに向かいます。

修学旅行 道の駅「くしもと橋杭岩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋杭岩の見学です。串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。近くでみると想像していたよりもとても迫力がありました。大変美しい景色でした。

修学旅行 旅館出発

画像1 画像1
旅館を出発しました。
道の駅「くしもと橋杭岩」に向かいます。

修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりご飯を食べて、今日も楽しみましょう。

修学旅行 旅館

健康チェックが終わりました。全員元気です。
7時から朝食です。

修学旅行 旅館

おはようございます。
6時30分から、検温などの健康チェックを行います。
今日も元気にいい思い出をつくりましょう。

修学旅館 旅館

画像1 画像1
地域共通クーポン等を使って買い物中。この後、入浴し21時40分就寝予定です。
疲れを取るために、十分な睡眠をとりましょう。
明日の起床は6時30分です。

修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った夕食! 明日のためにしっかり食べましょう。

修学旅行 旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館に到着です。子どもたち、みんな元気です。
夕食は18時からです。

修学旅行 那智の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
那智の滝は、迫力があり、見ごたえがありました。
これから、旅館に向かいます。

修学旅行 太地くじらの博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
くじらの博物館の見学です。いろんな種類のイルカに会えました。
これから、那智の滝に向かいます。

修学旅行 太地くじらの博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
くじらの博物館の見学です。捕鯨に関する資料など貴重なものがたくさん展示されていて、大変勉強になりました。

修学旅行 南紀熊野ジオパークセンター出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジオパークセンターの見学が終わりました。これから、太地くじらの博物館に向かいます。

虫取り

 2年生が秋の虫取りをしました。蝶・バッタ・赤とんぼを取りました。
虫たちが過ごしやすいように、虫かごに土や草花を入れて、環境を整えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 南紀熊野ジオパークセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジオパークセンターの見学です。南紀熊野の大地の成り立ちや自然の不思議さを楽しみながら学ぶことができました。

10月15日(木)の給食です

今日の給食のメニューは

コッペパン
ポークビーンズ
かんてんサラダ
牛乳

かんてんは海そうから作られる、食物繊維たっぷりの食材です。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
みんなでいただきます。

画像1 画像1

修学旅行 昼食

画像1 画像1
カレーを美味しくいただきました。

修学旅行 潮岬観光タワー展望台

画像1 画像1
画像2 画像2
展望台から本州最南端の景色が一望できました。とてもきれいでした。

修学旅行 潮岬観光タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
潮岬観光タワーに到着しました。集合写真を撮り、展望台に行きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新入児用品引換 (10:30〜11:30)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825