最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:138
総数:365310
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

応小フェスティバル

かんつみ  4A
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル

つかんで楽しい お豆さん! 6A
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル

こわい話 5B
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル

Let's パズル タイム!  6A
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル

 本日、午前中の授業2時間を使って、恒例の応小フェスティバルが開催されました。今年のスローガンは、「レッツエンジョイ、思いっきり楽しみ、一丸となって楽しませよう。」です。それぞれの出し物は、シンプルでしたが、よく工夫され、どれも楽しいものばかりでした。みんなのアイデアや発想がすごいですね。また、やろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今朝もセミが賑やかです。

セミの行列の昼寝

朝はすごくにぎやかに鳴いているのですが、午後は、静かです。よく見ると、一列になって、昼寝をしていました。それも木の幹の下のほうで、たくさんのセミが昼寝をしていました。起こさないように、見守ってあげてください。3枚目は、生まれたてのセミのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

1年生のカスタネットを使った音楽の授業です。リズムに合わせて上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

音楽の授業です。鑑賞の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。3年生の授業内容です。外国語の授業もやっています。
What do you want for your birthday? の応答をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。2年生の授業内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。晴天に恵まれ、体育は50m走や、ソフトボール投げ等を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。晴れました。

ひまわり観望会の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり観望会の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり観望会の様子

 土・日で50名を超える方々が来られました。雨模様で残念でしたが、3階からハート型の畑を見ていただき、喜んでいただくことができました。雨のなか、足を運んでいただき本当にありがとうございました。
 今週は、まだ見ごろだと思います。時間があればぜひ、立ち寄ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル準備

それぞれのクラスでの出し物準備が進んでいます。みんなで、いい笑顔で、なかよく、楽しくを大切に取り組んでください。MINTの風を吹かそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。3年、2年、4年の様子です。3年生の葉・くき・根クイズが難しいです。4年生は上手にひまわりを描いていました。なかなか味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の授業の様子です。一年生は、計算の練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132