最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:39
総数:364384
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

来年度の教育実習生

打ち合わせに来てくれました。スーツ姿が初々しいです。
画像1 画像1

ハート型ひまわり畑観望会 開催中!

本日午前10時より正午まで、開催しています。雨天決行です。よろしければ、ぜひ応其小学校へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわり畑観望会、午前10時より開催します。

ひまわり畑観望会 開催します!

 おはようございます。大雨となってしまいましたが、本日、予定通り開催いたします。南側、正面玄関からお入りください。駐車場は、西側職員駐車場をご利用ください。
 午前10時から、オープンです。
 
画像1 画像1

第1回PTA一斉専門部会

続きです。各専門部での打ち合わせ風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA一斉専門部会

本日夜、第1回PTA一斉専門部会が開催されました。密を避けるために、暑いなか、体育館での開催となりました。参加いただきました保護者の皆さま、本当にお疲れ様でした。今後、感染症関係で、いろいろ活動に制限もかかるとは思いますが、応其の子どもたちのためにどうかご協力方よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり畑 観望会  25日(土)、26日(日)午前10時より開催

ひまわり畑の観望会をします。ぜひともお集まりください。日曜日の午前10時には、NHK和歌山支局の方も来てくれます。
画像1 画像1

放課後ふれあいルーム

今回は2年生です。虫取り網と昆虫作成です。上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

それぞれ、自作のナップザックをもって記念撮影をしました。卒業アルバムに載るかも。みんな、いい笑顔しています。
画像1 画像1

本日の授業風景

続きです。2年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。3年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉

一年生の活動です。外で、お互いが距離を取りながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

続きです。熱中症指数計で、温度、湿度、熱中症指数(WBGT)を計測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

昼休憩の縦割り活動です。多くの班が外で、ドッジビーや縄跳びをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日の給食メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。ひまわりの今朝の様子です。

スイミー

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室にスイミー出現!

国語で、スイミーを学習しました。みんな、スイミーのことが大好き。教室の窓ガラスにスイミーと赤い魚たちが、大きな魚のふりをして泳ぐところを描きました。最初は、「本当に描いていいの?」「おこられるんじゃないのかな?」と恐る恐る描き始めましたが、だんだんのびのびと描いていき、スイミーと赤い魚たちは大きな魚のふりができました。これで、マグロも逃げていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会

今年度の体育委員会の活動で、学校での過ごし方についてポスターを制作し、掲示しました。みんなが安全で、安心して学校生活をおくれるように、守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり畑 観望会の案内

校舎南側の💛型ひまわり畑のひまわりが咲いてきました。
つきましては、ささやかながら教室3階からの観望会を開催しますので、お時間のある方は、学校にお越しください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132