最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:227
総数:816234
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

体育祭〈赤組〉団旗紹介

画像1 画像1
体育祭本番に向けて、
各色組の団旗を紹介します。今日は赤組です!

赤組のスローガンは…

”燃え上がるRedで
 盛り上げる決闘
 赤しか勝たん♡ ” です。

赤の燃え上がるイメージを
手も使いながら表現していました!

赤組さん、頑張ってくださいね!

画像2 画像2

体育祭予行(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育祭予行を行いました。

あと数日で本番となりますが、
日ごろの成果をしっかりと発揮すべく、
一つ一つ大切に取り組んでいました。

どの色組も頑張ってくださいね!

体育祭予行(1年生編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、体育祭予行が開催されました。

全力で協議に取り組む姿をみて、本当に本番が楽しみになってきました。

今回掲載の写真は、1年生の学年種目です。

当日はどこのチームが勝つのかな??

体育祭予行 その2

3年生のフォークダンスもすごく楽しそうに踊っていました。
今日は黄色ブロックが優勝しましたが、本番はどこが優勝するでしょう?
天気が心配ですが、皆さんの熱気で雨雲を吹き飛ばしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 その1

雨の心配もありましたが、予定通り体育祭予行を行うことができました。
生徒たちもきびきび動いて、本番さながらの練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行(2年生の様子)

本日、体育祭の予行練習を行いました。今日の失敗や成功を活かして本番も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ホキのマヨネーズ焼き ゆかり和え
かぼちゃの味噌汁 菜めし 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

家庭科部☆さくら苑さんからの嬉しい訪問☆

本日、さくら苑さん内の保育園から、先日寄付したマスクのお礼に、素敵な訪問者がいらっしゃいました。
可愛らしいお手紙は、職員室前に掲示しています。
早速、家庭科部員も気づいて見ていました。このように交流ができて、嬉しいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育祭練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日・今日の体育祭全体練習です。

予行が明日に迫りました。暑さにも負けずに元気よく頑張っています!

明日はどこが勝つのかな??

今日の給食

今日のメニューは

鮭フライ ポテトサラダ 
きのこスープ パン 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

秋が始まりそうな予感!!

朝夕がだんだんと涼しくなってきて、秋が始まりそうな予感がしてきました。

しかし、まだまだ日中は高中生の活気同様あついです!

寒暖の差が激しくなってきているので、体調管理には気を付けながらがんばっていきましょう。

もうすぐ、「 体育祭 」です。心と体のコンディションを整えてファイトです。


しまススキ、りんどう、スプレーカーネーション、百日草
くるくま草、ケイトウ、しおん、菊いもの花
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

蒸し鶏の生姜ダレ 柚子和え
豚汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

家庭科部の活動☆お花

家庭科部では1,2か月に1度、お花の先生方に来ていただいてレッスンを受けています。
いつも中学校の玄関に素敵なお花を生けて下さる「光輪花クラブ」の大西さんと西岡さんに、今年も教えていただいています。
お花の一番綺麗に見える角度を考え、道具を丁寧に扱いながら生けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部☆「さくら苑」さんへの寄付

家庭科部でこつこつ作ってきたマスクを「さくら苑」さんへ寄付しました。

3年生部長の岡北さんと副部長の倉橋さんが代表となり、部員からの寄せ書きと共に80枚のマスクを届けました。入居者の方が140名と伺っていますので、皆さまに足りるよう、第2弾も準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部の活動☆マスク作り

6月の登校再開後、家庭科部ではずっとマスク作りをしてきました。
初めは、自分用に浴衣生地のマスクを手縫いしました。その後は、校務員の黒さきさんの協力を得ながら、寄付用のマスクをたくさん手縫いしました。
1枚目の写真は、完成したそのマスクをつけてみんなで撮ったものです。
2枚目の写真は、3年生が引退後、1,2年生でミシン縫いを始めたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭に向けて 3年

体育祭に向けて3年は、うちわと団旗を作成しています。残り一週間、パーフェクトKO-CHU-SEI★頑張ろう!
画像1 画像1

体育祭・フォークダンス練習

画像1 画像1
3年生にとって最後の体育祭。
短い練習時間の中、
一人一人が一生懸命に練習しています。

いい思い出になってくれることを願っています
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

イワシの梅煮 昆布和え
みそ汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

2年生 体育祭学年練習

2年生の体育祭練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学年の体育祭練習第一回目がありました。

体育祭ではおなじみの「台風の目」をコロナ対策verで今年は行います。

どのチームも一生懸命に頑張っていました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303