最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:8
総数:67790
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

サツマイモ畑へ 3・4歳児 その2

サツマイモの葉が食べられていることに気付き、よく見ると、虫を発見。
周りの草むらにもたくさんの虫を見付け、「いっぱいはねてる」と虫を追いかけ、虫捕りが始まりました。捕まえた虫は、観察ケースに入れ園に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ畑へ 3・4歳児 その1  6/16

サツマイモの様子を見に、ご近所の方に借りているサツマイモ畑へ行きました。
サツマイモの葉っぱが増えていることに気付いた子どもたち。成長していることに一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ掘りをしました その2

「じゃがバターにしてもらう」「ポテトサラダにしてもらう」「カレー作ってもらう」と家で食べることを楽しみにしながら持ち帰りました。
翌日の弁当に入れてもらっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘りをしました その1 6/15

ジャガイモの花が咲きしばらくすると、葉が枯れはじめ収穫の時期を迎えました。
茎を引き抜くと・・・ジャガイモが顔を出し、夢中で土を掘り起こしました。ジャガイモが出てくると、歓声をあげ大喜び。ジャガイモの大きさ比べ、数の比べっこ、ジャガイモの形をいろいろに見立てながら、友達と楽しそうに話しながらジャガイモ掘りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の収穫始まりました 4歳児 6/15

子どもたちが水やりをして育てていた夏野菜が収穫を迎えました。
4歳児がキュウリとズッキーニの収穫をして持ち帰りました。
「ちくちくする」と葉っぱをかき分け収穫。収穫したキュウリを触ると、「ぶつぶつしてる」、ハサミで切り取ったところから「汁出てる」とにおいをかいだりしていました。「おっきいのとれたよ」と嬉しそうに見せ合っていました。
ズッキーニはハサミでは切り取れず、カッターナイフの使い方を教えてもらいながら収穫に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お友達と遊ぶの楽しいな 3歳児

友達の名前も覚え、友達と遊ぶ姿が増えてきました。
友達が楽しそうにしていることを真似たり、同じことができることを楽しんだり、友達と遊ぶ楽しさを経験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好きなダンゴムシになって  4歳児

保育室にアスレチックができ、元気いっぱい遊んでいます。ダンゴムシに変身して、葉っぱのロープをくぐったり、ブロックの上を歩いる姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5月生まれのお友達の誕生会 その2

友達から、心のこもったプレゼントとお祝いの言葉をもらいとても嬉しそうな笑顔でした。
お誕生日のお祝いの歌は「♪Happy birthday to you」です。一人一人の名前を大切に歌いながらお祝いをしました。
ひとつ大きくなり頼もしい笑顔を見せてくれた4人のお友達でした。
お誕生日おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5月生まれのお友達の誕生会 その1 6/12

今年度初めての誕生会、4月生まれ1名、5月生まれ3名のお友達のお祝いをしました。
みんなんでお祝いすることを楽しみにしてしていたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶの楽しいな 3歳児

保育が再開して1週間。4・5歳児と遊ぶ時間も増えてきました。
保育室に遊びに来てくれて、とっても嬉しそうです。
これからもいっぱいいろんなことをして一緒に遊び、いろんな刺激を受けながら大きくなっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥んこ遊び その4

4歳児も泥んこ遊びが大好き。
「田んぼの土、ぬるぬるで気持ちいい」「田植えのとき手が奥に入っておもしろかった」など、田植えのときに感じたことを思い出しながら、泥んこ遊びも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥んこ遊び その3

泥んこ遊びを存分に楽しんだ5歳児でした。みんなとってもいい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

泥んこ遊び その2

土と水をこねてドロドロの土をつくり、泥団子を作ったり、サンダルに詰めて履いたり、腕や足に塗り付けたりしながら、その触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

泥んこ遊び その1 6/9

田植えで水浸しになった足元の土で、泥んこ遊びを始めた5歳児。
代かきを体験した子どもたちは泥んこが大好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園で田植え体験 その5

お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして一生懸命植えていました。浮いてくる苗もありましたが、植えれたことに大満足の3歳児でした。

引き続き5歳児が栽培をしていきますが、3・4歳児もお米ができるまで一緒に楽しみたいと思います。幼稚園の水田にも生き物がくるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園で田植え体験 その4

3歳児も田植え体験をしました。
4・5歳児の田植えの姿を見て、「したい」気持ちがわいてきた3歳児。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園で田植え体験 その3

4歳児。泥の感触がきもちいい様子で、土の中に苗を指で差し込む感触を楽しみながら、苗植えを楽しんでいました。なかなか植える手つきもよかったですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園で田植え体験 その2

水田で田植えの仕方を教えてもらった5歳児は、慣れた手つきでどんどん苗を植えます。水田をイメージして、間隔をあけて苗を植える予定をし、間隔を図るロープを準備していましたが、子どもたちの思いは「いっぱい植えたい」という思いでが大きく、苗がいっぱいのタライの水田になりました。
「田んぼの水のほうがぬるいなぁ」と気付いた子もいました。
育てた苗をいっぱい植えることができ満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園で田植え体験 その1 6/9

地域の方に「田植えの仕方」を教えていただき、田植え体験をした子どもたちは、園に戻り田植えをしました。
5歳児が種もみ選びから始めていた水稲栽培。子どもたちの苗も元気に育ち、いよいよ田植えです。
友達と力を合わせて苗の重さを感じながら、苗運びから始まりました。
代かきをして数日たち、地域の方に教えてもらった通り、土も平らに落ち着いていました。
5歳児から、田植え体験で教えてもらったことを思い出しながら、苗を小分けにして、田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え体験 その4

3歳児は、4・5歳児の田植え体験の様子を見せていただきました。
4・5歳児の姿を見ていた3歳児は、「やりたいなぁ」「僕たちもするの?」という声が聞かれました。水田に生き物を見付けたり、田んぼの周りの自然に興味をもつ姿も見られました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670