最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:4
総数:67807
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

アオムシ その3

しばらくすると、やはり変身しました。サナギになり全く違う体になっていて、アオムシがいなくなったことに驚いた様子でした。絵本を指さしながら、「これか・・・」と見比べていました。
初めて出会った変身する生き物の様子を見続けた子どもたちには、「?」がいっぱいだと思います。
次の「変身」を楽しみにしている3歳児です。

画像1 画像1
画像2 画像2

アオムシ その2

6月15日に見つけてから、毎日様子を見ていた子どもたちは、大きくなっていっていることに気付きました。そして、ある日、色も姿も変わっていてびっくり。体を触ると角のようなものを出すことに気付いたり、黄緑色の身体がどんどん大きくなり、うんちも大きくなっていっていくことがおもしろいようでした。
絵本を見て「アオムシ」と分かり、「また変身するんかな・・・」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アオムシ その1

3歳児が園庭のキンカンの葉の上に何かあることに気付きました。黒色と白色が混ざったものが、もぞもぞ動いています。初めて目にする見たことのないもの・・・。その葉の枝を保育室に持ち帰り様子を見ることにしました。翌日見ると、葉をかじった跡がありました。下にはうんちもあります。日に日に葉がなくなり、どうやら食べているということに気付きました。葉がなくなるとキンカンの枝をとりに行き、毎日、その様子を楽しむようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き 6/30

いよいよ「プール開き」。と、誰もが楽しみにしていましたが、残念なことに天気は雨。遊戯室に集まり、「プール開き」の話をしました。
子どもたちにとっては楽しい水遊びができる大好きなプールですが、大変な事故にもつながる遊びです。今年度はコロナ対策も行いながら、子どもたちの安全を守り、楽しい水遊びができるよう準備を進めてきました。
「自分や友達の身体や命を大切にするために、どんな遊び方をするといいのか、また、してはいけないことはどんなことか」、年齢に応じた話も各クラスで行いました。
3歳児たんぽぽ組の子どもたちは「てるてる坊主」を作って、良い天気になることを願っていました。
てるてる坊主の前を通る子どもたちは、「晴れにしてください」とお願いしたり、てるてる坊主の歌を口ずさんだりして、プール遊びができる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT訪問 6/29

今年度のALT訪問が始まりました。今年度は4回予定をしています。
「どんな先生が来てくれるかな」と楽しみにしていた子どもたち。笑顔で手を振って挨拶をしてくれる先生に、恥ずかしそうに挨拶をしていました。
今年度の先生は「ジョアン先生」。元気で明るく笑顔がステキな先生です。
これからもレッスンだけではなく、1日一緒に生活をしてくださいます。

レッスンの様子を紹介します。
(上)3歳児 初めてのレッスンでしたが、先生の真似をしながら楽しんで
       いました。 
(中)4歳児 初めは少し緊張気味でしたが、体を動かしながら遊んでいる
       うちに緊張もほぐれ、笑顔いっぱいで楽しんでいました。
(下)5歳児 楽しみにしていた5歳児は、元気いっぱい楽しんでいま
       した。

朝から、ジョアン先生と一緒に過ごしていたので、レッスンの時間も楽しく過ごせたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月生まれの誕生会 その3

お友達からの、「どんなケーキが好きですか?」「どんな車が好きですか?」「どんなアイスが好きですか?」などのインタビューにも答えました。
最後は先生からの「おたのしみ」のプレゼントです。

6月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
これからも元気に大きくなってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月生まれの誕生会 その2

大きなお祝いケーキに、自分の年の数のローソクを立てていきます。
ひとつ大きくなって、ローソクの数も増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月生まれの誕生会 その1 6/26

6月生まれの3名のお友達のお誕生日のお祝いをしました。
自己紹介をするのもドキドキしますが、頑張って名前や誕生日の紹介をしました。
お友達から「お誕生日おめでとう」と冠を頭にのせてもらうと、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中あてしよう!! 5歳児

毎日、暑い日が続きますが、外遊びが大好きな子どもたちです。
3歳児は砂場やブランコ、4歳児は虫探しやスクータ遊び。
5歳児は、虫探しやクラスの仲間とルールのある遊びを楽しんでいます。
みんな暑さにも負けず、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろ水遊び 6/25

今日も大好きないろ水遊びが始まりました。
いろ水に使っていたしおれた花もなくなり、草や葉を使っていろ水を楽しむ姿も見られるようになってきました。葉っぱや草により「ねばねば」になるもの、ラベンダーの葉をこすると「いいにおいする」と気付いたり、色だけではなく、感触や香りも楽しみ始めた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

オタマジャクシいるかな? 4歳児 6/24

幼稚園の水田にオタマジャクシを見つけた4歳児。田植え体験をさせてもらった田んぼや、園近くの水田にもいるかも・・・、と探しに出かけました。
よく見ると、オタマジャクシ発見!「いっぱいおる」「くねくね動いてる」「速く泳ぐときもある」「黒い色してる」などたくさんの気付きがありました。また、見に行くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カマキリの脱皮 5歳児 6/23

「むしむしコーナー」でカマキリを見つけた5歳児。「4月に生まれたカマキリかな?」と観察ケースで飼い始めました。ある日、脱皮に気付いた子どもたちは、きれいに脱いでいる皮を見て驚いていました。抜け殻を見て「ここからうまれたんかなぁ・・・」と、不思議そうにながめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オタマジャクシ発見!!  6/22

幼稚園のトロ船の水田に卵とオタマジャクシを発見した子どもたち。5歳児が「この前逃がしたカエルが産んだんや」と、お腹が大きいカエルを逃がしたことを思い出していました。
自分たちの水田にカエルが卵を産んでくれたことが嬉しい様子でした。
園庭に出るたび、卵やオタマジャクシの様子を見守っている子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

いろ水遊び その2

5歳児がいろ水遊びをしている様子を見ていた3・4歳児も遊びに加わり、いろ水の作り方を教えてもらいながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろ水遊び その1

ご近所の方にいただいたグラジオラスがしおれ、5歳児が「いろ水にしたい」といろ水遊びに使い始めました。何度かいろ水遊びを経験していた5歳児は、「きれいな色が出るかも・・・」と、期待をしながら使ってみました。予想通りきれいな色の色水ができ嬉しそう。濃い色を出したり、水で薄めて色を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ畑へ虫捕り 5歳児 その3

虫探しをしていると、地域の方が通りがかり声をかけてくださいました。
「バッタいっぱい見つけた」と観察ケースいっぱいのバッタを見てもらって、とても嬉しそうでした。
捕まえたバッタは、ケースに入れ、飼育をはじめたものの、弱り始めた様子を見て、いつでも会える「むしむしコーナー」に放していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ畑へ虫捕り 5歳児 その2

無夢中になって虫を追いかけては捕まえていた子どもたちは、バッタの違いに気付き、「体まるい。さっきの細かった」「同じ形やのに、色違う」「大きいのも小さいのもおる」など、友達と見せ合いながら話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ畑へ虫捕り 5歳児 その1 6/17

4月に、のちにサツマイモ畑としてお借りすることになる畑に、虫探しに出かけた5歳児。久しぶりに行かせていただきました。サツマイモの様子も見ていましたが、早く虫を探したい様子の子どもたち。サツマイモの葉っぱにバッタがとまっていると、「バッタおる」とバッタ探しに、草むらへ。
画像1 画像1
画像2 画像2

カエル作り その3

5歳児は、カエルが泳げるようにと「田んぼ」を作りも始めました。
画像1 画像1

カエル作り  その2

5歳児が作ったカエルに興味津々の、3・4歳児。5歳児の部屋に行き教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら作りました。出来上がったカエルを手に、友達カエルさんと話したり、歌ったり、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670