最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:8
総数:67790
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

6/2 今日の3歳児 その2

園庭では、砂場とブランコ、乗り物が大好きな3歳児です。
今日は、三輪車やスケーターでも遊びました。
時々、取り合いっこにもなります・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の3歳児 その1

登園2日目。みんな元気に登園です。
荷物の片付けを終え、好きな遊びをお友達や先生と楽しみました。
保育室では、ままごとや素材を使ってお店やさんをしたり、ひも通しをしてヘビに見立ててあそんだり。それぞれに自分がしたい遊びを見つけて遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タナゴをわけよう!6/1

(上)4歳児が飼っている7匹のタナゴ。3歳児クラスに生き物がいないので分けてあげることに。4歳児みんなで、「分ける」って?「半分こ」って?一生懸命知っていることを出し合って考えます。3歳児はその姿を見ながら、なにやら考えている様子の子、じっと見つめている子、早く分けてくれないかなぁと待ちわびている子。先生の手助けを得ながらなんとか分けることができました。分けてもらってとっても嬉しそうな3歳児でした。
餌をあげること、大切に飼ってほしいことを伝える4歳児でした。
(下)翌日、3歳児は自分のクラスのタナゴが元気に泳いでいる様子を見て、4歳児のタナゴの様子も見に行き、4歳児と何やら楽しそうに話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当、嬉しいな!6/1

4.5歳児は久しぶりのお弁当。3歳児は初めてのお弁当。みんな、友達とお弁当を食べるのを楽しみにしていました。向かい合って座らず、会話を控えてのお弁当の時間ですが、楽しい雰囲気の中、嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい遊ぼうね!

外遊びや保育室での遊び、今日は思いっきり遊びました。今日も暑かったですが、子どもたちは、外でも、室内でも、全力で遊びます。熱中症も心配な時期ですので、3密に配慮しながら、遊びや活動の内容により、マスクを外す場合もあります。手洗い、うがい、手指の消毒なども行い、うまくマスクも使いながら安全に生活を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と遊ぶことを楽しみにしていた子どもたち6/1

友達と遊ぶことを楽しみにしていた子どもたち。外で遊んだり保育室で遊んだり、楽しい時間をお友達と過ごしました。新しい生活の仕方も少しずつ身に付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気かな?6/1

一か月半ぶりの登園。生き物や、お米、野菜や花も元気に大きくなっているかな?
心配そうに、サワガニやメダカ、イネの様子を見ていました。カマキリの卵は、子どもたちの登園を待ちきれず、たくさんのカマキリが元気に生まれ幼稚園の庭の一角の草むらに放したことを伝えました。
クイズの野菜もどんどん成長しています!これからゆっくり答えを見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日保育が再開しました!

子どもたちが元気いっぱい「おはようございます!」と登園してきました!
笑顔で保育室に駆け込む姿、恥ずかしそうに保育室に向かう姿、表情は様々でしたが、どの子も元気に登園し、久しぶりの再会に担任も胸が熱くなったようです。
友達や先生と楽しく生活しながら「新しい生活様式」を徐々に理解し、慣れていけるようにしていきたいと思います。
幼稚園から子どもたちの元気な声があふれ、地域の皆様も喜んでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670