最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:11
総数:67761
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

最後のALT訪問 その2

楽しく遊びながら英語に触れることができとても良い経験となりました。
降園時には、「ありがとう」の気持ちを込めた手紙を渡し、「また、来てほしい」「もっと遊びたい」等の思いも伝え、お別れを惜しんでいる様子の子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のALT訪問 その1 1/25

今年度4回目の最後のALT訪問をしてくださいました。
一緒に遊んだり、楽しいレッスンをしていただき、毎回ジョアン先生が来てくださるのを楽しみにしていました。
経験を重ねるたびに英語に親しむ姿が生き生きとしてきました。
今回も、今まで教えていただいた、挨拶や天気、色、果物の名前等を復習し、フルーツバスケットをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷っておもしろい!

5歳児がプールに氷が張っているのを発見!!大きな氷にビックリ!
皆で押してみたり、持ち上げようとしたり。
触っているうちひびが・・・、破片を手に取り透かして見たり・・・。
氷の不思議を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぬりえ」楽しかったよ! その2

今年度は職場体験ができないため、寂しい気持ちをしていましたが、中学生のお兄さんお姉さんの優しい気持ちを「ぬりえ」という形でいただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。子どもたちから「お礼の気持ちを伝えたい」という思いが出、5歳児を中心に気持ちを文字や絵で表し、中学校のお兄さんお姉さんに伝え、「気持ちの交流」ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

「ぬりえ」楽しかったよ! その1

紀見東中学校の皆さんより子どもたちに「手作りぬりえ」をいただきました。すべて絵が違うたくさんの「ぬりえ」から、自分のお気に入りを選びながら、友達と楽しそうに話しながら、ぬりえを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日 その2

参観後、希望保護者様に参加いただき、家庭教育支援チーム「ヘスティア」の皆様に「レジンクラフト」を教えていただきました。楽しい雰囲気の中、ステキなペンダントや髪飾り、キーホルダーができました。
「すごく楽しかったです。他の方の作品もすごく素敵でした。次はこんなものが作りたいと考えるとウキウキします」「初めてでしたが、楽しくゆっくり集中してできて、また、次回もしたいです。」「パーツを選んだり、色を考えたりすごく楽しかったです。アドバイスもいただけ楽しんでできました。」等の感想をいただきました。
来年度もこのような機会を設けたいと思いますので是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日 その1 1/20

お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
子どもたちの「一緒に遊びたい」という熱い思いにも答えていただき、2面ドッジボールや長縄跳び、転がしドッジボールをを一緒にしていただき、子どもたちも大変嬉しそうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の未就園児活動うさぎ組  1/18

寒い中3組の親子の皆様が参加してくださいました。
かわいい「ぱくぱくパペット」ができあがりとても嬉しそうでした。
次回は、3月2日(火)親子で体を動かして簡単なゲーム遊びを楽しみたいと思います。
ご参加お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児サッカー教室 1/15

最後のサッカー教室をしていただきました。
サッカー教室が大好きな5歳児。先生の助けがなくても、自分たちでコーチの話を聞いて動く姿にも成長を感じることができました。サッカーの試合も楽しめるようになりました。
「体をしっかり動かせる子どもたちですね」「ボールの扱いもだいぶうまくなってます」と成長している子どもたちの姿をほめてくださっていました。
体を動かして遊ぶ楽しさを存分に味わった子どもたち。これからも友達と元気いっぱい体を動かして思い切り遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(牛頭天王神社へ初詣) 1/13

前日の寒さも少し和らぎ、時折温かい日差しを感じながら、地域の神社に初詣に出掛けました。年長児の当番が代表で参り、後ろから子どもたちも参りました。「早くコロナがなくなってほしい」「コロナにならんようにしてほしい」という願い事がたくさん聞かれました。幼いなりに感染症に立ち向かっている子どもたちの心を頼もしく思うと同時に、1日も早く子どもたちが心から安心して生活できる日が来てほしいと願うばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び その3

<3歳児たんぽぽ組の雪遊びの様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び その2

<4歳児すみれ組の雪遊びの様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び その1  1/12

朝から雪が積もり始め、「雪合戦できるなぁ」「雪だるまもつくろ」と友達と雪遊びを楽しみにしている様子の子どもたち。
雪がやむのを待ちきれず、園庭に飛び出し、雪遊びを楽しみました。

<5歳児もも組の雪遊びの様子>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月未就園児活動うさぎ組のご案内

未就園児の皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
今回は、「橋本市家庭教育支援チーム「ヘスティア」に来園いただき、好評の「ぱくぱくパペット」作りを親子で楽しみたいと思います。
新型コロナウイルス感染症予防を行い実施します。今回は申し込みが必要となります。15日(金)16時まで申し込み可能です。是非ご連絡ください。ご参加お待ちしています。
(紀見幼稚園 電話33−0670) 
画像1 画像1

3学期スタート! 1/8

新年あけましておめでとうございます。
極寒の中の3学期のスタートとなりました。冬期保育では出会えなかった友達に出会えるとあって、「今日は全員揃うで!」と楽しみにしていました。新年のあいさつを交わしたり、早速友達と遊ぶ子どもたちでした。
3学期を元気な笑顔で20名がそろってスタートすることができ本当に嬉しいです。1都3県では新型コロナウイルス感染症拡大をうけ緊急事態宣言が発令されています。私たちも緊張感をもって過ごし、園児が安全に健康に生活できるよう、そして、園児と笑顔で過ごし、安心して楽しい園生活を過ごせるようにしていきたいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。

(上)3歳児:久しぶりにみんな揃い、友達といろんな遊びを楽しみまいた。
(中)4歳児:トランプやすごろく、神経衰弱など楽しんでいます。
(下)5歳児:寒くても外で元気いっぱい遊びます。鬼遊びに、ドッジボールを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670