TOP

1年生の初日

 4月7日(水)。1年生だけでの初めての登校日。朝、学校につくと、「僕の靴箱、わからない…。」という子も、何名かいましたが、何とか無事に教室に到着。教室では、6年生のお兄さん、お姉さんが、優しく色々なことを教えてくれました。3時間の授業では、学校生活で大切なこと、知っておかなければいけないこと等、一つ一つを覚えていきました。下校は、方面別での下校訓練です。先生の話をしっかりと聞いて、ちゃんと行動できました。1年生、素晴らしスタートです。
画像1
画像2
画像3

ピッカピカの1年生

 2〜6年生が下校した後、10時50分から入学式を行いました。昨年度同様、コロナ対策を行い、時間短縮・簡略化した内容での実施でしたが、混乱もなく無事入学式を終了することができました。1年生は立派な姿勢で話を聞き、発表の時には、元気に「はい!」と返事をすることができました。早く学校に慣れ、楽しいことをいっぱい創ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

令和3年度のスタート!

 4月6日(火)新年度、新学期のスタートです。元気に登校してきた子ども達は、自分の靴箱の場所を探し、一学年上がった教室に笑顔で入っていきました。1時間目に、早速、3名の新しい職員を迎える着任式、そして、担任発表も含めた始業式を行いました。着任式・始業式は2階放送室で行いましたが、担任発表の時には、3階から歓声!?が聞こえてきました。新しく2名の転入生・仲間を迎え入れ、298名で令和3年度がスタートです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/9 ことばの教室通級説明会
4/12 歩行訓練(1年、ひまわり) 学力検査(2〜6年) 児童委員会
4/13 知能検査(3,5年)