TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、白身魚のフ
ライ、こまつなの味噌汁です。白身魚がからっ
と揚がっていておいしかったです。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科は「春を見つけよう」に取り組み始めました。
池や木の周りを散策して、植物や虫と出会います。普段は見慣
れている風景ですが、よ〜く見ると、たくさんの発見がありま
す。教室に帰って、発表し合うと、いろいろな春が見つかりま
す。

読書の推進

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年の図書委員の人たちが本を紹介するポスターを
掲示しています。私たちは本からもたくさんの事を
学び、感性が養われます。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育でも、集合解散、整列の学習を行います。
2列横隊、4列縦隊等、みんなで力を合わせて並びま
す。ここでも友達との和が強調されます。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室をのぞくと楽しそうに学習して
ました。国語の漢字です。全部書けたどうか
を確認しているようで、ノートを上に上げて
います。

1年生下校の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が下校の練習をしています。
ご支援いただくのは、ご家族の方々や
地域の人たちです。みんなで仲良く帰
ること、危険な場所はここで、こうす
るとよいこと等を教えていただきます。
学校ばかりでなく、地域で児童を育て
ています。

プラタナス2021(学校だより)第1号を配付しました

画像1 画像1
プラタナス2021(学校だより)第1号を配付しました。
今回は、「令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします」
「令和2年度人事異動」(Web版は割愛)「今年度から本校
に国際教室が新設」「学校ブログをご覧ください」です。

https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1010...

写真と本文は関係ありません。花は、本校の染井吉野です。

3月に行われたミニねぷたの展示

画像1 画像1 画像2 画像2
現在の6年生が5年生だった3月に太田市新田
商工会議所の青年部の発案により実施された東
門での展示の様子です。ますます、地域と児童
たちの絆が深まっています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ひじきサラダ
でした。麦ご飯とカレーがよく合います。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工では、スポンジやストロー等を使っ
て水彩絵の具でいろいろな模様を作る活動に取り
組み始めました。色合いや形など活動を通して、
表現技法を学びます。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生も授業が本格的に始まりました。
そんな中、体育では、集合整列、身体
ほぐしに取り組んでいました。集合整
列は、いくつかの場所に素早く移動し
2列横隊や4列縦隊を作る活動です。

集会後の学級での活動

画像1 画像1 画像2 画像2
学年集会が終わり、児童たちは、各教室で新しい
教科書や配布物を受け取りました。新しい友達、
新しい先生との一年間の始まりです。
体育館前の染井吉野が満開です。

始業式後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新学期!
始業式の後に各学年で集会を行い、
改めて、先生の紹介や大切にして
ほしいことを伝えました。

明日から新学期!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から新学期が始まります。
新入生を迎える準備が進んでいます。

季節の移り変わり

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の木々の様子が日増しに変わっています。
八重桜は7部咲きになっています。また、けや
きや、メタセコイヤには若葉が見えています。
確実に時間が積み重ねられていることが実感で
きます。

学校の八重桜が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
染井吉野がこぼれ桜となり、花畳や、花いかだを作って
います。桜の楽しみ方は、いろいろありますね。
学校の北駐車場にある八重桜が咲き始めました。染井吉
野からしっかりバトンが渡されています。令和2年度か
ら3年度へのバントと重なり、楽しくなりました。

体育館前の染井吉野が満開

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館前の染井吉野が満開です。
そんな校庭には、児童の遊ぶ声が響いて
います。春の風が柔らかく感じます。

今日から新年度

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新年度です。児童玄関前の花壇の
チューリップがきれいに咲いています。
児童の登校が待ち遠しく思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056