TOP

地区児童会から一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
地区児童会を開きました。
登校班の顔合わせと、安全に登下校ができる
ようにするための約束等を確認しました。
スクールガードリーダーの方も紹介しました。
今日は、登校班で気をつけて帰りました。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、耳鼻科検診でした。
1年生は、廊下の端に貼られたマークを
見ながら、きちんと一列に並んでいました。
検診中も静かでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ブランコッペ、牛乳、スパゲッティナポリタン
シーフードサラダ、小魚アーモンドでした。スパゲッティのケ
チャップ味とパンの甘さが合いました。

学力向上のアイディア

画像1 画像1 画像2 画像2
階段に数の位を掲示しました。ある先生のアイディアです。
児童たちは、階段を上りながら声に出して、言っています。
生活の中で身につく知識ですね。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、昨日から給食が始まっています。
先生から準備の仕方やルールを教えてもらい
ながら、みんなで力を合わせて用意します。
みんな活動するのが楽しそうです。

3年生 体育 動きづくりのバリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の体育が少しずつ変わってきています。
ウォーミングアップやトレーニングのバリ
エーションが増えました。体育担当が考え
ながら工夫しています。健康教育プロジェ
クトの一環です。

国際教室 着々と

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から新設された本校の国際教室は、着々と
進んでいます。児童の様子を再度観察し、本人や
保護者の方と相談の上、進めていきます。学習が
楽しくなるように支援します。

6年生の授業、整然と

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、さすがに違います。数学と理科、先生の
話をよ〜く聴いています。それでいて、暗くなく、
児童の自由な発言もあります。

1年生の荷物整理は毎年上手

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の荷物整理は、毎年上手です。
今年も頑張っています。

1年生の教室 荷物整理の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の指導で大切なものの中に、荷物等の整理が
あります。言葉の他に写真や絵で掲示します。分か
りやすくなります。

みんなに分かりやすい教室の環境

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなに分かりやすい教室の環境があります。
正面の黒板の周りには、あまり掲示物を貼り
ません。授業で行う活動の順番を描く、小さ
めのホワイトボードを使います。提出物のコ
ーナーは広い廊下に設置します。学校や学級
のルールは分けて、教室の後ろに掲示します。

3年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、外国語の授業は英語です。発音のいい先生に
来ていただき、学習しています。今日は、BINGOゲーム
をしていました。楽しい活動の中で、自然に英語に慣れ
ていきます。コミュニケーションをベースにしています。

1年生 じこしょうかいカード

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が少しずつ学校の生活に慣れています。
今日は、自己紹介カードを作っていました。
自分の名前と好きなこと、似顔絵も描きます。

あいさつ運動を展開中です

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期に入って、早速あいさつ運動を展開しています。
児童会の役員が交代で児童玄関で、自作したのぼり旗
を持って、率先してあいさつをします。それを受けて
児童たちも元気に応えます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、白身魚のフ
ライ、こまつなの味噌汁です。白身魚がからっ
と揚がっていておいしかったです。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科は「春を見つけよう」に取り組み始めました。
池や木の周りを散策して、植物や虫と出会います。普段は見慣
れている風景ですが、よ〜く見ると、たくさんの発見がありま
す。教室に帰って、発表し合うと、いろいろな春が見つかりま
す。

読書の推進

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年の図書委員の人たちが本を紹介するポスターを
掲示しています。私たちは本からもたくさんの事を
学び、感性が養われます。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育でも、集合解散、整列の学習を行います。
2列横隊、4列縦隊等、みんなで力を合わせて並びま
す。ここでも友達との和が強調されます。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室をのぞくと楽しそうに学習して
ました。国語の漢字です。全部書けたどうか
を確認しているようで、ノートを上に上げて
います。

1年生下校の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が下校の練習をしています。
ご支援いただくのは、ご家族の方々や
地域の人たちです。みんなで仲良く帰
ること、危険な場所はここで、こうす
るとよいこと等を教えていただきます。
学校ばかりでなく、地域で児童を育て
ています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立尾島小学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市亀岡町甲61番地2
TEL:0276-52-0019
FAX:0276-52-0056