最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:69
総数:252241
「あいさつ」・「へんじ」・「話をきく」 346人の元気な松小っ子に!!

1年生のはじめての給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(月)

今日から1年生の給食がはじまりました。
メニューは
 こめこカレーライス
 ごはん
 キャベツのソテー
 フルーツミックス
 牛乳
でした。
配膳の係はマスクとフェイスシールドをつけて配り、
食べるときは前を向いて静かに食べました。
少し窮屈に感じると思いますが、感染防止対策をしっかり行っています。
そして、6年生が給食準備の手伝いに来てくれました。

松原市の教育長からメッセージが届きました。

児童生徒及び保護者のみなさまへ

児童生徒のみなさん、新しい学校・学年・学級での生活が本格的にスタートしましたね。
新型コロナウイルスの感染が拡がり、私たちの毎日の生活だけでなく、学校での授業や行事なども大きく変わってきましたが、みなさんは工夫を重ね、時には様々なことを我慢しながら、困難な状況をたくましく乗り越えてきてくれました。
みなさんのこれからの学校生活が楽しく充実したものになるように、私たち大人も精一杯応援したいと思いますので、みなさんも色々なことにチャレンジしてください。
さて、一時期は落ち着きかけた新型コロナウイルスの勢いが今また強くなってきており、松原市内でも新型コロナウイルスに感染した人が増え始めています。
誰もが新型コロナウイルスに感染する可能性があります。また、感染しても症状が出ない場合もあるため、知らないうちに他の人に感染させてしまうこともあります。
みなさんが自分自身を守ることはもちろん、大切な家族や友だちのことも守れるように、一人ひとりがこれまで以上に感染予防に気を付けてほしいと思います。
もし誰かが感染した、あるいは感染した可能性があるとわかったとしても、もちろん、その人が悪いわけではありません。感染した人を責めるのではなく、励まし、学校へ戻ってきた時には温かく迎えてあげてください。

保護者のみなさま、日頃より松原市の学校教育にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
現在、学校では感染拡大を抑えるため、長時間にわたって密集または近距離で対面形式となるような感染リスクの高い教育活動を控えています。今後も子どもたちが充実した学校生活を送ることができるよう、ボランティアの方々のご支援もいただきながら、教育に関わる職員が一丸となって努力してまいりますので、各ご家庭におかれましても感染防止に一層のご理解・ご協力をお願いいたします。
また、学校でのクラスターの発生を防ぐため、同居のご家族の中にPCR検査を受ける方がいらっしゃる場合には、お子様も学校を休ませていただきますよう、引き続きご協力をお願いいたします。
なお、感染拡大による不安が大きく、お子様を登校させることが困難な場合には、様々な手段を活用して学習支援に努めたいと考えておりますので、各学校にご相談いただきますようよろしくお願いいたします。


令和3年4月19日
松原市教育長 美濃 亮

対面式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(月)
今日は運動場で対面式を行いました。1年生が元気にあいさつをしました。
休み時間には中庭の遊具で遊ぶ低学年の姿が見られます。

1学期がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(木)にグランドで始業式を行い、1学期がスタートしました。
休み時間にはグランドや中庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られます。
4月12日(月)からは2年生から6年生の給食も始まります。
1年生の給食は19日(月)からです。

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡等について(お願い)

4月8日(木)に「新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡等について(お願い)」というお手紙を配布いたしました。
ご協力よろしくお願いします。

入学式を行いました。

画像1 画像1
令和三年度入学式を行いました。

68名の新入生を迎え、入学式を無事行いました。
新入生のみなさん、保護者のみなさんおめでとうございます。

明日はいよいよ始業式です。
始業式も感染対策を行いながら予定通り実施いたします。

令和3年度入学式は予定通り行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度入学式は感染防止対策を行いながら予定通り行います。

(1)日 時 令和3年4月7日(水)
  (受付)    午前8時50分〜9時10分
  (入学式開式) 午前9時30分

(2)場 所 松原市立松原小学校 体育館

 ※保護者の参加は1家庭につき2名までになります。
  発熱等の症状がある場合、参列はご遠慮下さい。
 ※在校生の参加はできません。
 ※保護者の方は上履き・下靴入れ、児童は上靴を用意してください。


今年度もよろしくお願いします

画像1 画像1
令和3年度が始まりました。

校庭のさくらもすっかり満開で少しみどりの葉も出てきました。
松原小学校を今年もよろしくお願いします。

       校長 苅田 洋一
       教頭 長尾 彰太郎
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
松原市立松原小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂2-683-2
TEL:072-332-7000
FAX:072-332-7052