最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:111
総数:189518
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

体育科 (1年生) (4月23日)

 運動場でラジオ体操の練習を行いました。腕を伸ばしたり、まわしたり、前回よりも上手にできていました。少しずつ順番を覚られてきたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

一人に1台のPC (6年生)

 本年度から一人に1台のPCが割り当てられます。実際にログインをして学校のHPを閲覧したり、カメラを起動させたりしてみました。効果的にそして大切に使っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間

 掃除の時間の様子です。手洗い場を磨いたり、ゴミを掃いたり、机を運んだりと自分の担当の掃除場所をきれいにするためがんばっています。
画像1
画像2
画像3

聴力検査 (1年生) (4月22日)

 保健室で聴力検査を行いました。小さな音がなっている間、ボタンを押します。耳をすませて聴き取っていました。
 廊下では自分の順番が来るまで、間隔をとって静かに待つことができていました。
画像1
画像2

算数科 (2年生)

 「ながいはりがどれだけうごくかしらべよう。」をめあてに学習しました。「長い針がひとまわりするのは1時間 1時間は60分」を確認し、練習用時計を使っていろいろ調べていきました。
画像1
画像2
画像3

体育科 (4年生)

 ボールを使った運動を行いました。ひとり1個ずつボールをもち、高く上げてキャッチをしたり、体のまわりをまわしたりしました。体のまわりをまわすのは難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

音楽科 (5年生)

 「友達と声を合わせよう。」をめあてに学習しました。マスクをつけて歌いました。声を響かせることを意識し取り組みました。
画像1
画像2

休憩時間 (4月21日)

画像1
画像2
画像3
 今日はとてもよい天気でした。子供たちは外でサッカーをしたり、ドッジボールをしたりするなど、思い思いに過ごしていました。

算数科 (1年生)

 「いくつといくつかかんがえよう。」をめあてに学習しました。数えブロックを使って考えていきました。いろいろな問題に元気いっぱい取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

体育科 (3年生)

 ボールを使ってリレーを行いました。後ろへ後ろへとボールを送っていきます。最初はうまくいきませんでしたが、やっていく中でだんだんと工夫をして行うようになっていきました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (4年生)

 「白いぼうし」の学習です。場面と登場人物を整理し、中心となる人物の様子に気をつけて音読をしたり、叙述をもとに考えたりしました。
画像1
画像2

生活科 (1年生) (4月20日)

 「さいんをもらおう!」の学習です。名刺をつくり、クラスの人にサインをもらいに行きました。楽しそうに活動できていました。
画像1
画像2

図画工作科 (2年生)

 「しんぶんしとなかよし」の学習です。新聞紙を使って工作をしました。さわりながら、いろいろ形を変えていきました。活動の途中の新聞紙のごわごわとした感じを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

特別の教科 道徳 (6年生)

 「幸せをいのって織るじゅうたん」の学習です。他国の伝統文化を理解するとともに、そこで生活する人々について学びました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん (1・2年生) (4月19日)

 2年生が案内役となり、1年生を連れて学校内を巡りました。「ここは、○○室です。△△をするところです。」と優しく説明をしてくれていました。1年生は興味津々でした。2年生のみなさん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生)

 今日からひらがなを勉強しました。初めて習う字は「つ」です。上手にワークシートに書くことができました。これからどんどん字を覚えていってください。
画像1
画像2

算数科 (4年生)

 角の大きさを計算でもとめました。三角定規のそれぞれの角度をヒントに考えました。自分の求め方を上手に説明できていました。
画像1
画像2

算数科 (5年生)

 体積の学習です。L字型の体積はどのように求めるとよいか、自分の考えを持ち寄りグループで相談しました。前に出てのみんなへの説明は、非常に分かりやすかったです。
画像1
画像2

体育科 (1年生) (4月16日)

 今日は初めての体育です。体育館で並び、自分の場所を確認しました。また、ラジオ体操も少しずつ学んでいきました。みんな楽しそうでした。
画像1

特別の教科 道徳 (2年生 その2)

 「わたしの学校」の学習です。入学してきた1年生に学校のことを紹介するとき、どんなことを紹介するかを考えました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279