TOP

4月の参観日がありました。

 16日(金)と19日(月)の二日間に分け、4月の参観日を行いました。多くの保護者の皆様に来校していただき、子どもたちは張り切って授業を受けていました。ご参観いただきありがとうございました。また、入り口での検温・消毒へのご協力も合わせてお礼申し上げます。
画像1
画像2

交通安全放送集会をしました!

20日(水)・21日(木)に交通安全放送集会をしました。昨年度に引き続き、今年度も各教室でDVDを視聴する形で行いました。低学年は横断歩道の渡り方について、高学年は自転車の乗り方や隠れた危険について学びました。これから自転車に乗ってでかけたり、外出する機会も増えると思います。くれぐれも交通安全に気をつけて生活して欲しいです。
画像1画像2

前期認証式

4/16日(金)に、前期認証式があり、校長から認証状を受け取りました。全校児童の代表として自分の役割を自覚し、全校が楽しめるような活動を企画できるよう、全力で頑張って欲しいと思います。
画像1画像2

小中合同研修が始まりました

画像1画像2
 15日に第1回目の小中学校の全教員が集まり、合同研修会を行いました。「思いを伝え 学び合いを深める子どもの育成」に向け、全教員が共通認識・共通実践を行っていきます。今年度は、全部で10回、合同研修を行う予定です。
 研修後は、郷土館にあるトランクキットについて、高橋さんから説明をしてもらいました。説明後には、小中学校教員が興味を持ちながら、キットの中の物を触っていました。授業でもどんどん活用していきたいと思っています。

4月の保健掲示物

画像1
今月の保健目標は、『すすんで健康診断を受けよう』です。保健室前に、「健康診断の受け方」や「保健室の利用の仕方」について掲示しています。掲示物の内容が毎月変わるので、子ども達に身体や健康について楽しく学んでもらいたいたいと思っています。

令和3年度入学式

画像1
 4月7日、令和3年度入学式が行われました。6年生のお兄さんお姉さんに付き添われ式場に入場した新1年生は、少し緊張した様子でしたが、新1年生の紹介の場面で担任から一人ひとり名前を呼ばれると、「はい。」と元気よく返事をしていました。今年度は20名の新1年生が入学しました。ご入学おめでとうございます。

明日は入学式!

画像1
 いよいよ明日から新年度・新学期が始まります。
 新2〜6年生は、通常通りの登校です。
 新1年生は、おうちの方と一緒に9:15〜30の間に受付を済ませ、教室に入ってください。
 子どもたちと元気な姿で会えることを職員一同楽しみにしています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 専門部、視力・聴力検査
4/28 視力・聴力検査
4/29 昭和の日