最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:89
総数:189222
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

春の遠足 (1・2年生) (4月30日)

 道の駅 紀の川万葉の里に行きました。昨日の雨が嘘のように、絶好の天気に恵まれ春の遠足を行うことができました。お弁当を食べているみんなの顔はうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 (3年生)

 佐野公園や笠田第2ちびっこ広場など校区を巡りました。探検ボードを持って、白地図に書き込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 (4年生)

 青洲の里に行きました。春林軒では施設の方に華岡青洲についてのお話をしていただきました。見学の後は公園でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 (5年生)

 かつらぎ公園グラウンドに行きました。堤防の斜面を段ボールで滑ったり、ドッジボールをしたりして過ごしました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足 (6年生)

 蟻通神社と河南グラウンドに行きました。神社での厳かな雰囲気の後はグラウンドでレクリエーション。楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

昼読 (4月28日)

 本年度から取り組んでいる昼読の様子です。掃除終了後の5分間で行っています。短い時間ですが、継続は力なりです。有効に使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生 その2)

 「かきたいものなあに」の学習です。太陽の絵を描きました。にっこりかわいい太陽をクレパスで描くことができました。熱心に作品を仕上げることができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生 その1)

 国語の時間の様子です。ひらがなの「ん」を学習しました。プリントに非常にバランスよく整った字を書くことができていました。
 また、教科書を上手に読むこともできていました。
画像1
画像2
画像3

生活をふり返ろう (2年生)

 県教育委員会作成のリーフレットを使って日々の生活をふり返りました。睡眠時間や食事の時間、画面を見ている時間など色を分けて表を塗りました。自分の毎日の生活を見つめ直すよいきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3

雨の日の休憩時間

 雨の日の休憩時間の様子です。図書館では本を読んだり、借りる本を探したりしています。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生)

 「漢字の形と音・意味」の学習です。「同じ部分をもつ漢字をしらべよう。」をめあてに学習しました。漢字辞典などを用いて「うかんむり」や「てへん」などを調べました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (1年生) (4月27日)

 「なんばんめかをかんがえよう。」をめあてに学習しています。教科書の問題を読み、イラストを指で押さえながらひとつひとつ丁寧に数えていきました。
画像1
画像2

生活科 (2年生)

 ミニトマトの苗を植木鉢に植えかえました。折れないように注意して植えかえることができました。その後、ミニトマトの様子を観察しました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (3年生)

 「きつつきの商売」の学習です。「場面のようすや登場人物の気持ちをそうぞうしよう。」をめあてに学習しました。シートに熱心に書き込むことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (4年生)

 「白いぼうし」の学習です。自分のお気に入りの場面を選び、叙述をもとに主人公の気持ちを想像しました。みんなの前で自分の考えを発表することができました。聞いている人は気づいたことをメモにとりました。
画像1
画像2

休憩時間と掃除の時間 (5年生)

 休憩時間は、グランドでサッカーやドッジボールをしています。掃除の時間は、まじめに活動に取り組んでいます。元気いっぱいの5年生です。
画像1
画像2
画像3

理科 (6年生)

 「ものの燃え方と空気の動きを調べよう。」をめあてに学習しました。ビンの中のろうそくに火をつけ、蓋をするなどして炎の様子を注意深く観察していきました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生) (4月26日)

 今日はひらがなの「の」を学習しました。みんなで大きく空書きをし、その後、「の」の付く言葉集めをしました。たくさん手を挙げて発表していました。
画像1
画像2
画像3

十五社の楠

 今日のくすのきの様子です。日光をよく浴びて、とてもきれいに見えます。
画像1

体育科 (2年生)

 体育館でゲームを行いました。おにを一人決め、まわりの人はおにの言う動きを行います。先生の説明を聞いてから行いました。子供たちはよく理解し、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279