最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:4
総数:67807
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

春の遠足 その4

ブランコやシーソー、滑り台やジャングルジム…いろんな遊具でたくさん遊びました。
お弁当の時間になると小雨が降り始めたので、園に戻って食べました。
保育室にシートを敷いて、遠足の続きです。
お腹がすいている中、頑張って歩きました。お弁当を夢中で食べ、おやつも嬉しそうに食べていました。
雨音を聞きながら「先に遊んどいてよかったなぁ」「遠足楽しかったなぁ」と話す声が聞こえてきました。
朝からご協力ありがとうございました。
いっぱい歩いていっぱい遊んで、疲れていることと思います。ゆっくり体を休めてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その3

ブランコやシーソー、滑り台、ジャングルジム…いろんな遊具で思い切り遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 その2

公園に着くと、トイレと記念撮影を済ませ、遊びました。
小学生も遠足に来ていましたが、遊具も後退しながら、一緒に優しく遊んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 その1 5/6

曇り空の中、雨が降らないことを祈りながら春の遠足に出発です。
子どもたちは、お弁当におやつ、水筒を持って、雲を吹き飛ばすように元気いっぱいの笑顔です。
3歳児は4・5歳児の間に並びリードしてもらいながら歩きました。
陸橋の上では、お気に入りの場所から車も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の誕生会 4/30

今年度初めての誕生会、4月生まれのお友達の誕生会をしました。
4歳児すみれ組1名のお友達が5歳の誕生日を迎え、みんなでお祝いをしました。
一人でみんなの前に出るのはドキドキしますが、お祝いの歌を歌ってお祝いしてもらい、クラスの友達が作ってくれたステキな冠をかぶると笑顔に。5本のろうそくも元気いっぱい吹き消しました。
〜5歳のお誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってください〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり作成中 その2

4歳児は個人でかわいいこいのぼりを作っています。
身体は「マーブリング」をした紙を貼っています。絵の具が水の上で模様を描くのが楽しい様子。紙に映すと、きれいな模様ができるのが不思議でたまらない様子。
目玉の丸も一生懸命切っていました。
できあがったこいのぼりは、お部屋の壁面で元気に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり作成中 その1

5歳児がこいのぼり作りを始めました。昨年度園庭に泳いだ大きなこいのぼり。今年は「自分たちが作るんだ」と張り切っています。どんなこいのぼりを作るか、考えを出し合い力を合わせて作成中です。
どんなこいのぼりが泳ぐのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児 米作り開始 その2

種もみを浸けたトレーをそっと運び、時々水換えをしながら数日置きます。
芽が出るのを楽しみにしている5歳児です。
画像1 画像1

5歳児 米作り開始 その2

栄養たっぷりの種もみを選んだら「種もみの芽出し」をします。
水をはったトレーに種もみを優しく広げ、浸けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5歳児 米作り開始 その1 4/27

今年も地域の方に教えていただきながら米作りが始まりました。
昨年の5歳児が育てる様子を見たり、一緒にしたりしていたので、楽しみにしていました。
まずは「種もみ選び」。
水の中に種もみを入れ、栄養たっぷりの沈む種もみを選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カマキリの卵がかえりました その3

5歳児が、カマキリを放した翌日、4歳児のカマキリの卵もかえりました。
「もじゃもじゃ出てきたー!」と、卵から出てくる様子を見付け大騒ぎ。つながっている赤ちゃんカマキリをかわいそうに思ったのか入れ物を振るとたくさんのカマキリの赤ちゃんが刺激を受け外に出始めました。「踏んだらあかん」「死んだらあかん」と赤ちゃんカマキリを何とか救おうと必死です。そしてケースを持って「むしむしコーナー」へ。 ケースから出すと子どもたちの足や手に這い登ってきます。「かわいい」と喜んでいる子どもたちでした。大きくなったらまた捕まえるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カマキリの卵がかえりました その2

嬉しくて逃がしたくない思いもありましたが、翌日には弱っているカマキリの数が増えてきました。このままでは餌も食べられないことに気付き、いつでも会えるよう「むしむしコーナー」に放すことにしました。
大きくなっていくカマキリに出会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

カマキリの卵がかえりました その1

4歳児の冬に見付けたカマキリの卵。大切に一緒に進級した卵から、小さな小さなカマキリが虫かごいっぱいにかえっていました。5歳児から知らせを聞いた4歳児も興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サニーレタスの苗植え 5歳児 4/26

5歳児がサニーレタスの苗を植えました。
ポットから苗を取り出すのもうまくなりました。苗をよく観察しながら扱っています。
収穫が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の苗植え その3

最後に、そっと、しっかり、水やりもしました。
これからの生長が楽しみですね。
大切に育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の苗植え その2

アドバイスをくださった方が苗植えをしている姿を見かけ、「ネギも一緒に植えると野菜の根がよく張って元気に育つよ」とネギの苗を届けてくださいました。
早速、話を聞いた子どもたちは、植えたばかりの夏野菜のそばに植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の苗植え その1 4/26・27

ナス、ピーマン、オクラから好きな苗をひとつ選び、お家の方と一緒に苗植えをしました。本来なら、地域の方に来園いただきご指導いただきながら全員そろって植える予定でしたが、今般の事情により断念し、個々に植えました。直接お話を伺うことができませんでしたが、手紙で「苗植えのひとことアドバイス」を下さり、アドバイスを見ながら植えることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンドウマメの収穫 5歳児 その3

いよいよ開店です。
「エンドウマメ屋さんをするから来てください」と各クラスにお知らせをし、お客さんが来てくれると笑顔になる5歳児。
「喜んでくれて嬉しかった。」「選ばせてあげたら選んで買ってくれて嬉しかった」等、喜びの声も聞かれました。エンドウマメを買った3・4歳児も嬉しそうでした。
大切に育てたエンドウマメ、ご家庭で味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンドウマメの収穫 5歳児 その2

分けたエンドウマメを20個ずつ袋詰めをしました。机に並べ、お客さんが買ったエンドウマメ1袋を入れる、もち手つきの袋も用意しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

エンドウマメの収穫 5歳児 その1 4/23

とサヤを触りながら、「お豆膨らんできた」と豆が大きくなっていくのを楽しみにしていた5歳児。ハサミでたくさんのエンドウマメを収穫しました。
1回目は5歳児が持ち帰る分しか収穫できませんでしたが、ツルをかき分けていくと、思っていた以上にたくさんあり、「こんなにいっぱいあると思えへんだ」「こんなけあったらみんなの分あるなぁ」と大収穫を喜んでいました。4歳児で経験した「ダイコン屋さん」を思い出し、「また、お店を開きたい」とエンドウマメ屋さんを開店することにしました。
手洗い、消毒をして、3人で力を合わせて、収穫したエンドウマメを20個ずつに分けていきました。5個を4回数えたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670