最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:111
総数:189556
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

国語科 (1年生) (5月17日)

 小さな「つ」の入っている言葉の学習です。言葉を書くだけでなく、実際に手を打ってみてリズムでも確認しました。
画像1
画像2

理科 (3年生)

 「チョウの育ち方や体のつくりについて調べよう。」をめあてに学習しました。体のつくりを確認する前に、どんなつくりになっているかを想像で描いてもらいました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (4年生)

 先日まで学習していた折れ線グラフのテストを行いました。グラフをよく見て答えを導き出し記入していました。よい結果が出るといいですね。
画像1
画像2

あいさつ運動

 みんなが過ごしやすい学校をつくるための活動のひとつとして、代表委員会の人たちがあいさつ運動を行ってくれています。今日はあいにくの雨ですが、登校してくる人たちに元気にあいさつをしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (1年生) (5月14日)

 「なんばんめ」の学習のふり返りました。練習プリントにしっかりと取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (5年生)

 新出漢字の学習です。画数や部首、書き順を確認して書きました。漢字ドリルをよく見て丁寧に書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生)

 既習漢字を使っての短文作りです。例にならって出来事を伝える文章を書きました。主語や述語を意識して書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

特別の教科 道徳 (1年生) (5月13日)

 「かぼちゃのつる」の学習です。「わがままをしないとは、どういうことなのだろう。」をみんなで考えていきました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (2年生)

 「かみとんぼをつくろう。」をめあてに学習しました。軸と羽根を固定して作りました。竹とんぼの要領で手のひらをこすりあわせるようにして飛ばしました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (3年生)

 国語辞典の使い方を学習しています。「言葉の意味を知りたいとき」や「言葉の使い方を知りたいとき」など、国語辞典を必要とするときを確認し、言葉を調べました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (4年生)

 漢字辞典の使い方を学習しています。部首引きについて学習しました。画数を確認し、部首索引を使って素早くその漢字を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

音楽科と算数科 (5年生)

 音楽科では、マスクをつけながらですが、みんなで声を合わせてきれいな歌声を響かせてくれています。  
 算数科では、整数と小数のかけ算を学習しました。小数も整数と同様に扱うことができるということを学びました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 (6年生)

 ぞうきん作りをしています。わかりにくいところは教え合いながら進めています。黙々と取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生 その2) (5月12日)

 色紙に自分の「手」を写しとりました。みんなの作品をあわせて「て」を作りました。
画像1
画像2
画像3

生活科 (1年生 その1)

 先日植えたあさがおの種に水をやっています。早く芽が出てきてほしいですね。
画像1
画像2

体育科 (2年生)

 投げ上げたり、キャッチしたり、ボールを使った運動を行いました。準備運動もきっちりと行いました。
画像1
画像2
画像3

理科 (3年生)

 植物の観察を行いました。ホウセンカの様子がどのようになっているかを絵に描いたり、文章に書いたりしました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (4年生)

 「表とグラフ」の学習です。グラフを見てわかったことや気づいたことなど、ノートに書き出しました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (3年生) (5月11日)

 「じゅんに考えていこう」をめあてに学習しました。これまでの問題とは異なり、2段階で考えていく問題です。図をもとにして考えていくことができていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科と理科 (4年生)

 「音の高さに気をつけながら明るい声で歌いましょう。」をめあてに学習をしました。鍵盤ハーモニカに合わせて歌うため、まずは鍵盤をひく指の動きについて確認しました。
 「天気と1日の気温」の学習です。百葉箱の様子や設置されている場所などについて確認しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279