最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:88
総数:332769
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 理科

GIGAのパソコンを使って、教科書の中のQRコードを読み込んで資料を検索!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

GIGAのパソコンを使って米作りや防災学習の発表資料を作るため、まずはタイピングの練習!いろんなこと調べて西部小学校の取組を発信してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

濁点の付く言葉について勉強しました。「こま」と「ごま」や「たい」と「だい」など名詞で答えていましたが、「かちかち」と「がちがち」というのも…。いろんな濁点の付く言葉を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

今日は反復横跳び!はじめは少しぎこちない動きをしていましたが、できるようになったら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただきました。

ちょっとあげ餃子に苦戦したかな?でもおいしかったよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中

今日の献立は、むぎごはん、牛乳、あげ餃子、ちゅうかサラダ、チンゲンサイのスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す

静かにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

呼吸のしくみについての勉強!
呼吸に関係する酸素と二酸化炭素を確認するには…。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

5年生と一緒にシャトルラン!担任の先生も入ってみなさんがんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 1年生 図画工作

今日は油ねんどを使って「ぴかぴかのお団子」を作りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大切なお知らせ】気象警報発令時の給食について

今日から明日にかけて大雨が予想されています。明日(5月21日)午前6時の時点で、警報が発令されている場合、給食は中止となります。なお、4月に配布させていただいた『気象警報発令時における児童の登下校他について』を配布文書一覧に掲載していますのでご確認ください。

委員会2

まずは自己紹介をして、部長さんを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

各委員会に分かれて1学期の活動について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食終わって…

少し早めの給食を終え、歯磨きタイム!今日は午後から歯科検診!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備中!いただきま〜す

今日の献立は、パン、牛乳、フェジョアーダ、きゅうりのサラダでした。1年A組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食当番

手際よく配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

分数と分数のかけ算について勉強中!文章問題を数直線や図に表して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

わり算の筆算についての勉強!九九覚えてるかなぁ?計算のしかたを早く覚えてわり算に強くなろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「小さな約束」のリコーダー演奏のための準備!手拍子をとりながら音階を読み…。リコーダーでソ♯を習いました。スムーズに演奏できるようしっかり練習してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

どちらのクラスも、あさがおのふたばについての勉強!形や触った時の感触などの発表!しっかり観察したことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972