最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:88
総数:332769
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

給食中

今日の献立は、ごはん、牛乳、ジャガイモのカレーそぼろに、コーンサラダ、かしわもちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

一つのテーマに対して賛成か反対かの理由をみつけ、各グループで話し合いをおこないました。「ちょっと難しいなぁ?」と思いながらも友達の話しをしっかり聞き、意見を述べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 国語

そら書きをしながらひらがなの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 国語

ひらがなの練習真っ最中!ていねいに書けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

みんなで「きらきらぼし」を演奏しました。職員室まで聞こえていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

「きせつの言葉」の新出漢字を勉強中!ていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

「なまえをつけよう」のプリントに…。みなさん集中して取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 4年生 音楽

みんなで「いいことありそう」を合唱した後「歌のにじ」手拍子をしながら歌いました。今度はリコーダーと合わせて歌うようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただいています。

みなさん静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきま〜す。

おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

今日の献立は、ごはん、牛乳、高野豆腐フライ、ピリカラサラダ、げんきもりもりスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「ともだちをさがそう」遊園地にいる人の特徴が分かる言葉から、どの人物であるかを特定しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

地図を見ながら日本の地形の様子について
国土の4分の3が山地で4分の1が平野であることや、「山脈」「山地」「高地」の違いについて勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 国語

「あさのおひさま」机を水平線にして、朝のおひさまが出る様子をみんなで…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年A組

5月連休が始まるので宿題の配布!ひらがなの宿題も出ています。授業中もていねいに書いていますので、おうちでも見守ってあげてください。また、児童自らけんこうチェックカードに5月分を糊付けしました。健康管理よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作

「まほうの力を持つ時計」の下絵にみなさん集中して色付けをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

けん盤ハーモニカの演奏をする前に、指の使い方を確認していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 6年生 体育

まずは柔軟運動!しっかりブリッジできています。連休中も継続してやっていこう!運動会で行う予定の一人演技の練習も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

「まほうの力を持つ時計」自分で考えた空想の絵を描いていました。どんなタイトルをつけた作品ができるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

今日は体育館で、友だちの動きや姿勢を真似ていく運動「ミラームーブ」をしました。終わったら少し汗ばんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972