最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:80
総数:220961

3年生 タブレットと格闘中

3年生がタブレットと格闘中です。今日は1歩進んで画像撮影・処理に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つばめが子育て中です

4年生が玄関でつばめの観察をしていました。巣にはひなが育っています。親つばめがせっせとえさを運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがお観察中

1年生があさがおの観察中です。本葉も大きく育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 あいさつ運動中

今朝は5年1組が玄関であいさつ運動に取り組んでくれていました。元気なあいさつの声が聞こえると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語のリスニングに挑戦中

5年生が英語のリスニングに挑戦中です。今日はALTのポール先生も来てくれて、英語の発音が身につきました。
画像1 画像1

2年生 図工くしゃくしゃぎゅ

2年生が大きな紙を「くしゃくしゃぎゅ」何ができるのでしょうか。
画像1 画像1

5年生 ログイン始まる

5年生がタブレットのログインを始めました。使いこなせるようになるのももうすぐですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なすが実をつけました

2年生が植えたなすが、かわいい身をつけました。なすは水が育てると言われます。水やりを頑張って下さい。2年生は、なすにピーマン、さつまいもとたくさんの野菜を育ててくれています。
画像1 画像1

6月1日付令和3年度水泳指導の方針変更について

日頃よりお世話になります。標題「令和3年度水泳指導の方針変更について」の文書を本日(6月1日)児童に配布しましたので、ご確認下さい。太田市では今年度も水泳指導を行わないこととなりました。夏休み中のプール開放もありません。また、太田市水泳大会及び群馬県水泳教室記録会も中止されることになりましたので、お知らせいたします。水着の準備等、ご心配をおかけしました。

2年生 さつまいも苗植えつけ その1

今日は天候にも恵まれ、学校農園で2年生がさつまいも苗の植え付けを行いました。地域の小久保さんやJAの方に協力いただきました。ありがとうございました。学校農園は藪南小北の、高速道路を越えたところ(赤と白の鉄塔の西)にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さつまいも苗植えつけ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のさつまいも苗の植え付け、その2です。子どもたちが一人4本づつ植えつけ、きれいになりました。秋の収穫が楽しみですね。

6年生 書道で心を整える

6年生が真っ白な半紙に向かっていました。落ち着いて習字に取り組み、自分と向き合うことで心を整える時間になりました。「歩」という文字は、「少し」と「止まる」が組み合わさっています。忙しい毎日ですが、少し止まってみることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動中です

本日はクラブ活動がありました。4年生以上のみなさんが、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのお手入れです

1年生があさがおのお手入れをしています。あさがおの成長ははやいもので、もう大きな本葉がでてきました。これから雨が多くなり、ほおっておくとすぐに草がはえてしまいます。1年生、お手入れを頑張って下さい。
画像1 画像1

つくしさん 元気に運動中

体育館でつくし学級の皆さんが元気に準備運動中。このあと、何が始まるのでしょうか。
画像1 画像1

タブレットの使用始まる

画像1 画像1
この週末にタブレットの保管庫が各教室に整備されました。さっそく4年生のあるクラスでタブレットが子どもたちに配布され、説明が行われておりました。夏休みには家庭に持ち帰れるよう準備を進めております。タブレット使用にかかわる配布物をご確認いただきますようお願いいたします。
画像2 画像2

3年生 休み時間も観察中

休み時間になると、校庭の畑に3年生が集まってきます。理科の勉強で学んだことを、継続して観察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 米新聞

5年生が社会科で、米作りについて学習したことのまとめとして、「米新聞」を作っていました。ちょうど田植えの季節ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は指導訪問日です

本日、5月28日(金)は前期の指導訪問日です。教育委員会から指導主事さんお迎えして、授業参観、研究会を行っています。いつもとは違う先生がいても、子どもたちはいつもどおりに学習に取り組んでおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工 顔探し

2年生が何かを探していました。聞いてみると身近にあるもので「顔」に見えるものを探しているとのこと。近くあった校内用ポストを写していました。見方を変えるといろいろなことが発見できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 (金)普通授業
6/7 (月)普通授業
6/8 (火)普通修行 朝行事:全校集会(放送)
6/9 (水)普通授業 眼科検診(2・5・6年)
6/10 (木)普通授業 歯科検診(全学年)
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377