最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:722
総数:577629
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月10日(木) かけっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。走・跳の運動遊びをしています。運動場の木陰を利用して、短い距離を走ったり、スキップしたり、頭上で手をたたきながら走ったりしていました。

6月10日(木) リレー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。リレーの学習が進んでいます。今日は、これまで練習してきたバトンパスを意識し、実際にリレーをしていました。暑さに負けず、みんな今までの練習の成果を発揮しようとがんばっていました。

6月10日(木) 歯科検診 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が歯科検診をしていました。内科検診、歯科検診を少しずつ進めており、1学期中には全学年が終了します。法で定められた、年に1回の、大切な行事です。落ち着いて静かに受けることができました。

6月10日(木) サンゴジュ

画像1 画像1
 南門の坂や運動場周りに植えられているサンゴジュに、白い花が咲いています。そして、クマバチなどの虫がたくさん集まっています。花は、近くで見るとちょっとおもしろい形をしています。スイカズラ科の常緑広葉で、7月には赤い実がつき、その様子を海に見立てて珊瑚樹と名付けられたそうです。
 花言葉は、「負けず嫌い」です。

6月10日(木) 交通事故死ゼロの日

画像1 画像1
 おはようございます。今日はゼロの日で、本校職員も主要箇所で登校を見守りました。こういう機会ごとに、大人も子どもも関係なく、交通安全への意識を高めたいと思います。
 今日もよい一日にしたいと思います。

6/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
鶏団子汁
けんちんしのだの肉味噌かけ
冷凍黄桃
ご飯
牛乳

【618kcal】

6月9日(水) 「たのしみは」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「たのしみは」の学習に入りました。
「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」
 江戸時代の歌人、橘曙覧の作品です。この「たのしみは」ではじまり「時」で結ぶ形を借りて、自分で短歌を作ります。子どもたちならではの感性が表れる活動で、作品の完成が楽しみな活動です。

6月9日(水) 高い土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会です。「高い土地のくらし」の学習が進んでいます。今日、この学級では嬬恋村の観光に着目し、資料をもとにどうして観光客が集まるのかを調べていました。社会事象をとらえる力が少しずつついてきています。

6月9日(水) 電気のはたらき 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。「電気のはたらき」の学習に入りました。これからの学習に使用するモーターで動く車を作っていました。今日は図工のような楽しい時間ですが、今後、この車を使って電気について大事なことをたくさん学びます。

6月9日(水) わたしたちの「わ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。教科書の「わたしたちの『わ』」というお話を読んで、相手を思いやることについて考えていました。車いすを使って生活しているひろみさんが、たなの上にある本に手が届かず困っている場面、ひろみさんのノートが落ちたので拾ってあげようとしたら「いいよ、自分で取るから」と言われた場面など、自分ならどんな声のかけかたをするか、じっくり考えて意見を出し合っていました。

6月9日(水) ふくしゅう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。今日は「ふくしゅう」のページの問題を解いていました。1年生の内容も含めて復習をし、今後の学習の準備をします。教え合いをしながら、みんなで復習をしていました。

6月9日(水) ふえたりへったり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数。「ふえたりへったり」の学習に入りました。そのタイトル通り、数が増えたり減ったりすることについて理解します。数図ブロックを使いながら、バスから3人降りたら何人になるかな・・・などと考えていました。

6月9日(水) ヤマモモ

画像1 画像1
 今年もヤマモモの実が赤く熟し始めました。旭北小には、何本かのヤマモモがあり、この季節になると鳥が寄ってきます。そして、ちょっとやっかいなのは、地面に落ちた実が腐って、けっこうなにおいがします。それでも季節を感じさせてくれるヤマモモは、風物詩と言っていい存在です。
 ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹で、緑化を目的とする植樹としてよく用いられます。果実は甘酸っぱくて生で食べることができます。

6月9日(水) 今日も快晴

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日も快晴の朝。朝からすでに暑いですが、日中は30度を超える暑さになる予報。
 今日も熱中症に注意し、よい一日にしたいと思います。
 

6/8(火) 本日の給食

画像1 画像1
五目かけ汁
中華めん
春巻き
切り干し大根の中華あえ
牛乳

【671kcal】

6月8日(火) 分数÷分数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。分数÷分数の学習に入りました。計算すること以前に、そもそも分数÷分数で処理することの意味がとても難しいところ。「3分の1デシリットルで5分の3平方メートルぬれるペンキがあります。このペンキ1デシリットルでは何平方メートルぬれますか。」・・・6年生は次々に高度な学習が続きますね。

6月8日(火) 高い土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。「さまざまな土地のくらし」の学習が進んでいます。今日は教科書の資料をもとに、群馬県嬬恋村について調べていました。地形、平均気温や降水量、そして高原ならではの農業など、資料をもとに理解を深めていました。

6月8日(火) コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工です。以前紹介した「コロコロガーレ」の作品が完成しました。今日は、友達の作品で実際に玉を転がして遊び、作品の良さを見つけてワークシートに記入していました。そして、自分の作品の作品カードも書き、展示できるようにしました。楽しい作品ができましたね!

6月8日(火) 「土」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。「土」という字を練習していました。4月からスタートした毛筆の授業。机の上の道具の置き方、姿勢、筆の持ち方などなど、基本的なことを確認しながら授業が進んでいます。お手本に近づけるよう、すごく集中して書いていました。

6月8日(火) よこ書きの書き方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の書写です。「よこ書きの書き方」について学んでいました。句読点や「っ」「ゅ」などの拗音は、たて書きのときとよこ書きのときでは、マスのどの位置に書くのかが違います。ちょっとしたことのようですが、大事なことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987