最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:76
総数:578865
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
ポークビーンズ
鶏肉のバーベキューソースかけ
コールスローサラダ(卓上ドレッシング)
ミルクロールパン
牛乳

【682kcal】

6月4日(金) ツユクサ

画像1 画像1
 南門と正門の間の坂の隅に、わずかな数ですがツユクサが咲いています。梅雨時にツユクサは似合いますね。ビオトープなど本来ツユクサが群生しそうな場所は、5月14日に紹介した外来種のノハカタカラクサ(トキワツユクサ)に占拠されていて、万葉集の時代から日本にあるツユクサは、すっかりと隅に追いやられている印象。
 ツユクサ科、ツユクサ属。アサガオなどと同様に早朝に花が咲き、午後にはしぼみます。花が咲いている時期には食用にもなり、乾燥させて下痢止め、解熱用としても使われるそうです。花言葉は「尊敬」「恋の心変わり」だそうです。

6月4日(金) 雨降り

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨降りの朝になりました。風も強く、こういう日は傘の扱いも注意が必要ですね。強風の日は、必要に応じて、カッパの使用を検討してもいいかもしれません。
 あっという間に金曜日。よい一日にしたいと思います。

6月3日(木) そうじの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旭北小の良さの一つに、よく掃除ができるということがあります。毎日、当たり前のように子どもたちは黙々と掃除をします。そして、1年生の教室では、先生だけでなく6年生もよいお手本を示しています。ついついHPで紹介したくなる素敵な光景です。

6/3(木) 本日の給食

画像1 画像1
生揚げのうま煮
鰹のおかか煮
小松菜のさっぱり和え
ご飯
牛乳


【621kcal】

6月3日(木) やさいをそだてよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。2年生は、今、キュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマンなどを育てています。毎日水やりをし、大切に育てており、どんどん大きくなっています。今日は、自分のやさいを観察し、スケッチしていました。葉も大きくなり、花がついてきた野菜も多く、苗を植えた頃との違いを実感していました。

6月3日(木) おいしい楽しい調理の力 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。「おいしい楽しい調理の力」の学習をしていました。そもそもなぜ調理をするのか、おいしく安全に食べるための調理の手順などを学びました。現在は、調理実習は控えていますが、コロナの状況が改善されれば、実際に実習をして学びます。

6月3日(木) 地震避難訓練〜全体の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で延期になっていた地震避難訓練。児童だけでなく、職員にとっても大事な訓練です。今日は二次避難として教室から運動場に全校児童が移動するのに6分1秒で完了することができました。今日は基本的な動きの確認ですが、実際の地震のときには、さまざまな状況が想定されます。今日の訓練を生かして、冷静に避難したいです。

6月3日(木) 地震避難訓練 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の避難訓練の様子です。毎年のことなので、さすがに慣れていて落ち着きがあります。教室での指導内容は、実際の地震の様子などもまじえて具体的になっています。よい緊張感をもって行動できました。

6月3日(木) 地震避難訓練 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2時間目に全校で地震避難訓練を行いました。避難経路を確認し、お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)す(すばやく)き(きく)を確認する、とても大事な行事です。各学級で避難の仕方、地震の怖さなどの指導を受け、実際に緊急地震速報が流れ、机の下に一次避難。その後、二次避難として、運動場に避難しました。1年生、いい意味での緊張感をもって取り組むことができました。

6月3日(木) タイサンボク

画像1 画像1
画像2 画像2
 駐車場南のタイサンボク(泰山木)が、一気に花を咲かせ始めました。写真では伝わらないのですが、ダイナミックな花ですので、近づいて見ると「おお〜なかなかすごいなあ」と思います。樹高が20mにもなるモクレン科の常緑高木。初夏に白く大きな花を咲かせます。香水や化粧品の香料である「マグノリア」はタイサンボクとのこと。花言葉は「前途洋々」「威厳」だそうです。
 
 

6月3日(木) さわやかな晴天の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝もさわやかな朝です。時間の経過と共に日差しが強くなってきていますが、やはり晴れているのはありがたいです。ただ、天気予報によると午後は下り坂で明日には雨とのこと。今日の晴れ間を有効活用したいですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

6/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚汁
ちくわの磯辺揚げ
きゅうりとツナのあえもの
ご飯
牛乳


【585kcal】

6月2日(水) 手ぬいにトライ! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科です。裁縫の授業に入っています。電子黒板で先生の説明をしっかりと聞き、玉結び、なみ縫い、本返し縫いなどにチャレンジしていました。針を扱うだけあって、すごく集中していました。

6月2日(水) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。友達を好きな遊びに誘う表現を学び、天気や服装についての英語でビンゴを楽しんでいました。sunny snowy rainy cloudy jacket boots ・・・。たくさんの英単語に慣れ親しんでいます。

6月2日(水)時計の時間と心の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で「時計の時間と心の時間」の学習が進んでいます。筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを文章にまとめていました。筆者の主張をもとに、自分なりの考えを主張するという、6年生らしい活動です。

6月2日(水) 心に残ったあの時あの場所 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「心に残ったあの時あの場所」の学習に入りました。今日は、自分の心に残っている大切な思い出を頭に浮かべ、そのときのことを思い出して鉛筆で絵を描いてイメージを膨らませていました。スポーツ、旅行、食事などなど、思い思いの場面を思い浮かべていました。

6月2日(水) 時こくと時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「時こくと時間」の学習に入りました。その名の通り、「時こく」と「時間」のそれぞれの意味を理解し、日常生活で起こりうるさまざまな状況において、時こくや時間を正しく扱えるようにします。

6月2日(水) ひき算のひっ算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。ひき算の筆算の学習が進んでいます。今日は53−26。困ったことに、一の位が引けない・・・。すぐにやり方を教えてもらうのでなく、数え棒をイメージして、どういうふうに考えたらいいか自分なりに考え、意見を出し合っていました。

6月2日(水)「かたつむり」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。「かたつむり」を歌っていました。今日は歌を覚えていましたが、歌に合わせて身ぶりをつけて楽しみます。この季節にぴったりの歌ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987