TOP

「角度を測ったり角をかいたり」(4年生算数)

画像1画像2
 四年生の算数は「角」の学習を行っています。分度器を使って角度を測ったり角をかいたりする学習です。分度器の目盛りを読む、角の大きさを調べるところに苦労している様子が見られます。休み時間にも意欲的に学習に取り組んでいる児童もいます。
 様似小中学校では、相互授業を行っています。今回の四年生「角」の学習にも中学校の数学の先生が来てくれて、一緒に児童に勉強を教えています。

4年生お話し会と読書活動がありました

画像1
画像2
画像3
 15日(火)、4年生のお話し会がありました。『じごくのそうべえ』を、図書ボランティアの石羽澤さんが読んでくださいました。4年生の児童に感想を聞くと、「みんな、それぞれの特技を使って、じごくを抜け出せたのがすごいと思いました。」と話していました。人は一人一人違う良いところがあるということに気付いていたようでした。
 3年生教室へ行くと、どの児童も読書手帳に読んだ本と感想を一生懸命書いていて、読書活動が少しずつ進んでいます。

おすすめの本のキャラクターポスターを作りました!

画像1
画像2
画像3
 図書部の児童たちが、たくさん本を読んでもらおうと、おすすめのキャラクターポスターを作りました。専門部の時間だけでなく、中休みや昼休みにも一生懸命作りました。
 ポスターを見て、図書室に足を運んでほしいと思います。
 次は、しおり作り体験を企画しています。たくさんの児童が参加してくれるような活動になることを期待しています。

1年生 ありがとうの気持ちをこめて「敬礼!」

先週、生活科「つうがくろをあるこう」の学習で様似駐在所まで行きました。地域の指導員さんや警察の方からお話を聞き、安全に過ごすために気を付けたいことをみんなで確認することができました。
画像1
画像2
画像3

田植えで地域貢献

画像1画像2
 本校では毎年、5年生が町内小田ファーム様と役場産業課農務係のご協力の下、田植え体験と稲刈り体験を実施しています。しかし、昨年今年とコロナの関係で田植え体験を実施できていません。そこで、先日の5月29日(土)に農務係の方がお誘いくださり、本校教員数名が田植え体験する予定だった区画に田植えを行ってきました。秋には大きな実を付けて児童が稲刈り体験できることを願って苗を植えてきました。

ネットモラルについて

 2日(水)に5・6年生向けにネットモラル集会を行いました。警察の方からの話やSNSトラブルの映像を見て、普段利用しているインターネットやSNSに潜む危険性について学びました。スマートフォンやタブレットなど外部と通信できる端末機器を多くの児童が持っています。また、日常的に使用していることもあり、集中して警察の方の話を聞いていました。今となっては持っていて当たり前になっているこれらの端末機器ですが、SNSで何気なく投稿したことがきっかけで他人を傷つけたり、個人情報の特定に繋がったりします。
 本校でも毎年定期的にSNS等の利用に関する指導をしています。ご家庭でも、お子さんの利用状況を把握するとともに、家庭内でのルールづくりなど、安全に利用できるようご協力をお願いします。

画像1画像2

6月の保健掲示物

画像1
6月の保健目標は『歯を大切にしよう』です。「歯の健康チェック」と「運動会にむけての健康クイズ」が掲示してあります。むし歯や歯肉の病気の予防に必要な歯の磨き方や、望ましい食生活について知り、歯の健康に適した生活習慣をみにつけてほしいと思います。また、5月末から運動会の練習が始まっています。規則正しい生活と、熱中症予防をしっかりし、元気に本番を迎えられたらと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 家庭学習強化週間 フッ化物洗口
6/22 専門部
6/23 PTA役員会・理事会
6/24 運動会総練習
6/26 運動会(午前)

学校だより

配布文書