最新更新日:2024/07/01
本日:count up42
昨日:113
総数:339249

6/11(金) 森岡小より 4年生

 「つなぎことばを使って、グループで物語のつづきを考えよう」
「つなぎことばサイコロ」をつくりました。
 えーいとふって、出たつなぎことばを使って、物語を続けていかなければならないそうです。
 楽しそう!できたら、先生にも読ませて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(金) 森岡小より 5年生

 算数で「割合を表す小数」を学習しています。なかなか難しいところです。

 国語で「調べたことを正確に報告しよう」の学習を進めています。
ますは、「みんなが過ごしやすい町」について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(金) 森岡小より 3年生 読書タイム

 担任の先生の読み聞かせです。
 
 「すってんてんぐ」
 「先生のTシャツもてんぐだよ〜。」

 「こんなしっぽで なにするの」
 「こんなくちばし、こんなめ してるのなーに?」

 低学年図書館前には、6月のおすすめ本がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(金) 森岡小より 6年生 読書タイム 先生の読み聞かせ

 「アフガニスタンってどこ?」世界地図を開くところから始まりました。
 「今日は、そのアフガニスタンで、お医者さんなのに、1600本の井戸を掘り、25キロにおよぶ用水路を開いた中村哲さんという人のお話です。」
 「カカ・ムラド ーナカムラのおじさん」

 「道で倒れている人がいたら手を差し伸べるーそれは普通のことです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(木) 森岡小より 1年生

道徳で「おふろばそうじ」のお話で話し合っています。

 「ひとのためにはたらけることがとってもうれしいこと」という意見がいっぱい出てきたことに感動しました。

 最後に担任の先生が、「みんなはこの2かげつでとってもせいちょうしました。かかりのしごともりっぱにできるようになりました。きゅうしょくとうばんのしごとも、おそうじもしっかりできます。みんなが、せんせいやともだちのために、いっしょうけんめいはたらいてくれてとてもうれしいです。」とおっしゃっていましたね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(木) 森岡小より ひまわりたんぽぽなのはな

 リズムよく音読します。

 ビー玉ころがし コロコロガーレの作品は、もっと作り込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(木) 森岡小より 1年生

 ひもひもねんど です。まずひもをつくって、ひもからかたちをつくります。

 「ひも でーきた。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(木) 森岡小より 2年生

 図工で、えのぐのれんしゅう をしています。
 きれいな魚を描いてます。
 パレットや水入れの使い方も学習しています。そして洗い方も学習しています。
 教室で、ある程度パレットを水入れで洗うと、手洗い場がすっきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(木) 森岡小より 3年生

 「植物を育てよう」のテストをしています。

 国語で「感想を伝え合おう」の学習です。自撮りをして、伝え方がどんな感じなのか自分で見てみます。おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(木 ) 森岡小より 4年生

 新聞をつくろうということで、ゴミの処理と活用をテーマに、調べに入りました。
 本やタブレットで調べが進んでいます。さあ、まとめていきます。

 算数で「は平行四辺形の特ちようを見つけよう」です。
どんな特ちょうをどのくらい見つけていけるかな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(木) 森岡小より 6年生

 算数では、分数÷分数です。
 みちのりと時間と速さの関係を使います。
 「文章の問題は、大切な所を短く押さえましょう。」

 道徳で、「手品師」を教材に「誠実な心で行動するとはどういうことか」を考え合っています。毎年、考え合ってきた教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(木) 森岡小より 森岡小の朝

 5年生が、一人一匹メダカを育てていくそうで、とてもうれしそうです。
メダカの住み心地のよい家を作っていました。
 自分のメダカがオスかメスか見分けられているようです。

 みどりのはね募金を集めています。

 暑い一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水) 森岡小より 授業風景

 4年生の教室では、図工「コロコロガーレ」の作品を制作中でした。先生が「思わずやりたくなるような飾りもつけてみましょう」と話しています。どんなふうに仕上げようか考えていました。
 完成が楽しみです。

 3年生の教室では、算数の時間。「千万の位について」学習していました。先生が黒板に数字を書いています。子どもたちは、集中して書き写しています。どの子も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(水) 授業風景 その2

 2年生の教室では、図工の時間。パレットに絵の具を出しています。魚に色を塗っています。絵の具をパレットに出す時のポイントや、水入れの使い方なども習ったようです。
 魚のうろこ1枚ずつにていねいに着色していました。

 生活の時間で、野菜の観察をしています。そういえば、朝の気づきタイムでも話題になっていたなあ・・・。
 生長の様子をスケッチしたり、記録したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(水) 授業風景 その3

 ひまわり・なのはな学級では、それぞれの課題を進めています。
 図工をやっている子も、国語をやっている子も、みんな落ち着いて取り組んでいます。
 先生と一緒にがんばっていました。

 たんぽぽ学級では、道徳の時間。先生の読み聞かせを聞きながら、登場人物の気持ちや行動について話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水) 授業風景 その4

 運動場では1年生が鉄棒をしています。
 くるっと上手にまわれたかな。
 うまくタイミングをつかんで、まわれるといいね。

 体育館では3年生がプレルボールの練習をしています。
 パスがきたら、ボールをとられないように・・・。体でボールを守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(水) 森岡小より 気づきタイム

 毎週水曜日の朝は「気づきタイム」。不思議だな、なぜかな、と思ったことを話題にして、考えや気づきを発表し合う時間です。

 今朝の気づきタイムの様子を紹介します。

 2年生の教室では、この前捕ったヤゴについて話していました。廊下にはヤゴが並んでいます。また、ミニトマトについて話し合っている学級もあります。

 高学年では、「世界の言語は、なぜたくさんあるのだろう」「自律について考えよう」「空を見上げて気づいたこと」など、さまざまなテーマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水) 気づきタイム その2

気づきタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火) 森岡小より 1年生

 算数で、一生懸命たしざんをしています。

 帰りの会もすっかりスムーズになりました。
 友だちの発表の後、いっぱい拍手がうまれています。

 暑い中、とってもがんばったね。
 また、あした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火) 森岡小より 3年生 PTA読み聞かせ

 今日は、森岡台おはなし広場の皆様に読み聞かせを行っていただきました。

 3年生はとても楽しみにしていました。

 「こうら」と「かみなりむすめ」の絵本でした。

 「カメは、うみ さばく かわ いけ ぬま そうげん もり はやしなどいろいろなところに すんでいます。
 カメは ながい じかんを いきのびるために、こうらに いろいろな くふうをしてきました。

 カメをみたら、きょうりゅうと おなじころに いきていた どうぶつであることを もういちど おもいだしてください。」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 小中連携あいさつ運動
6/23 第1回学校保健委員会
6/26 授業参観

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

保健だより

いじめ防止基本方針

その他

東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222