最新更新日:2024/05/29
本日:count up72
昨日:212
総数:575797
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月11日(金) わっかでへんしん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工です。「わっかでへんしん」の作品作りが終わり、今日は実際にかぶって写真を撮っていました。みんなすごいお面を作りましたので、みんなで変身して気分はノリノリでした。

6月11日(金)もっとくわしくしりたいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科です。「もっとくわしくしりたいな」の授業がどんどん進んでいます。今日は、運動場に出て、学校の遊具をくわしく見て、絵をかきました。活動から帰ってくるところしか写真を撮ることができませんでしたが、みんな満足げな顔で帰ってきました。

6月11日(金) ヒルガオ

画像1 画像1
 昨年の7月13日にも紹介したのですが、今年も南門の下の道の隅に、ヒルガオが咲きました。去年書いたものをそのまま掲載します。

〜名前の由来は、朝から花を咲かせて夕方にしぼむまで昼間も咲き続けているため、ヒルガオと呼ばれているそうです。日本に古くから自生しており、奈良時代末期に成立したとされる『万葉集』では、美しいという意味を表す「容」の語を当てて、容花(かおばな)として記載が見られるとのこと。そして、奈良時代に朝廷が派遣した遣唐使が、中国(唐)よりアサガオ(朝顔)を持ち帰ったたときに、アサガオに対する呼び名としてヒルガオと呼ばれるようになったといわれているそうです。つまり、なじみのあるアサガオは外来で、ヒルガオこそ古来から日本にあるものなんですね。〜

6月11日(金) 少しすずしい朝

画像1 画像1
 おはようございます。今日は空に雲がかかって、少し涼しく感じる朝になりました。予報だと、明日からは徐々に天気が悪くなりそうですね。
 あっという間に金曜日。今日もよい一日にしたいと思います。

6/10(木) 本日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
麦ご飯
焼きウインナー 2本
まめまめサラダ
牛乳

【699kcal】

6月10日(木) 跳び箱運動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育です。跳び箱運動の学習が進んでいます。今日は、かかえ込み跳び。さまざまな練習コースが設置されており、自分の今の状態に合わせてコースを選び、何度も繰り返し練習していました。課題意識をもって練習しているところが、高学年らしいですね。

6月10日(木) 割合を表す小数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「夕方に、木のぼうを立てて、そのかげの長さをはかると、かげの長さは1.2mでした。これは、立てた木のぼうの長さの1.6倍です。木のぼうの長さは何mですか。」
 割合を表す小数についての学習が、進んでいますね。

6月10日(木) 垂直や平行な直線のかき方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数で、垂直な直線のかき方を学んでいました。三角定規を使って、どうやったら正確な垂直な直線がかけるか、みんなで考えていました。三角定規をしっかり固定しないと実際には正確な垂直にはなりません。しっかり押さえることの大切さを、実際に黒板の三角定規を使って確認していました。

6月10日(木) かけっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育です。走・跳の運動遊びをしています。運動場の木陰を利用して、短い距離を走ったり、スキップしたり、頭上で手をたたきながら走ったりしていました。

6月10日(木) リレー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。リレーの学習が進んでいます。今日は、これまで練習してきたバトンパスを意識し、実際にリレーをしていました。暑さに負けず、みんな今までの練習の成果を発揮しようとがんばっていました。

6月10日(木) 歯科検診 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が歯科検診をしていました。内科検診、歯科検診を少しずつ進めており、1学期中には全学年が終了します。法で定められた、年に1回の、大切な行事です。落ち着いて静かに受けることができました。

6月10日(木) サンゴジュ

画像1 画像1
 南門の坂や運動場周りに植えられているサンゴジュに、白い花が咲いています。そして、クマバチなどの虫がたくさん集まっています。花は、近くで見るとちょっとおもしろい形をしています。スイカズラ科の常緑広葉で、7月には赤い実がつき、その様子を海に見立てて珊瑚樹と名付けられたそうです。
 花言葉は、「負けず嫌い」です。

6月10日(木) 交通事故死ゼロの日

画像1 画像1
 おはようございます。今日はゼロの日で、本校職員も主要箇所で登校を見守りました。こういう機会ごとに、大人も子どもも関係なく、交通安全への意識を高めたいと思います。
 今日もよい一日にしたいと思います。

6/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
鶏団子汁
けんちんしのだの肉味噌かけ
冷凍黄桃
ご飯
牛乳

【618kcal】

6月9日(水) 「たのしみは」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「たのしみは」の学習に入りました。
「たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時」
 江戸時代の歌人、橘曙覧の作品です。この「たのしみは」ではじまり「時」で結ぶ形を借りて、自分で短歌を作ります。子どもたちならではの感性が表れる活動で、作品の完成が楽しみな活動です。

6月9日(水) 高い土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会です。「高い土地のくらし」の学習が進んでいます。今日、この学級では嬬恋村の観光に着目し、資料をもとにどうして観光客が集まるのかを調べていました。社会事象をとらえる力が少しずつついてきています。

6月9日(水) 電気のはたらき 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。「電気のはたらき」の学習に入りました。これからの学習に使用するモーターで動く車を作っていました。今日は図工のような楽しい時間ですが、今後、この車を使って電気について大事なことをたくさん学びます。

6月9日(水) わたしたちの「わ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。教科書の「わたしたちの『わ』」というお話を読んで、相手を思いやることについて考えていました。車いすを使って生活しているひろみさんが、たなの上にある本に手が届かず困っている場面、ひろみさんのノートが落ちたので拾ってあげようとしたら「いいよ、自分で取るから」と言われた場面など、自分ならどんな声のかけかたをするか、じっくり考えて意見を出し合っていました。

6月9日(水) ふくしゅう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。今日は「ふくしゅう」のページの問題を解いていました。1年生の内容も含めて復習をし、今後の学習の準備をします。教え合いをしながら、みんなで復習をしていました。

6月9日(水) ふえたりへったり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数。「ふえたりへったり」の学習に入りました。そのタイトル通り、数が増えたり減ったりすることについて理解します。数図ブロックを使いながら、バスから3人降りたら何人になるかな・・・などと考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 林間学校
7/1 林間学校
7/6 修学旅行
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987