最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:52
総数:169379
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

太田市教育委員会からの連絡です

毛里田小学校保護者様
 新型コロナウイルス感染拡大防止に関して、いろいろとご協力いただきありがとうございます。感染拡大防止について、太田市教育委員会より連絡が入りましたのでお知らせします。


保護者の皆様へ  
 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策をご家庭でも行っていただき、本当にありがとうございます。
現在、児童生徒は1学期のまとめや、太田市総合体育大会等に取り組んでいるところですが、ひとたび感染が確認されると、拡大防止の観点から、教育活動の制限や活動自粛、そして大会の参加辞退など、様々な場面で影響が出てしまいます。それらを無事やり遂げることができるよう以下の点にご協力ください。

1 本人・同居のご家族に発熱や風邪症状等が見られたら、すぐに登校を控えさせてください。
2 マスクの着用、手洗い・消毒、3つの密を避ける、会食・パーティーの自粛など、感染症対策を徹底してください。

 新型コロナウイルス感染症が収束したわけではありません。子どもの健康と子どもの活動を守るため、ご負担をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。


※本日、はなまる連絡帳でも同様の連絡をしています。

もりたっ子の交通安全にご協力をお願いします

いつももりたっ子の交通安全にご協力いただきありがとうございます。
過日、千葉県で小学生が死傷する悲しい事故が起きました。毛里田小学校区は幹線道路も通っており交通量が多い地域です。さらに今は梅雨時で交通量も増しています。
学校でも、交通安全について注意喚起を行っていますが、ご家庭でも声をかけていただけるとありがたいです。
引き続き、もりたっ子の交通安全にご協力をお願いします。

クロームブックの活用が進んでいます

7月は、週2回朝の時間にGIGAの時間を設けクロームブックの活用を進めています。
クロームブックを配付してそれほど日数は経ちませんが、子どもたちの習得の速さには目をみはるものがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお

今朝、1年生の教室の前を通りかかったら、「きょうは、5つも咲きました」と笑顔で話しかけてくれました。みんなあさがおの成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンプラザ・リサイクルプラザを見学してきました  4年生

今日、4年生はクリーンプラザとリサイクルプラザの見学に行ってきました。
子どもたちは映像やクイズ、施設の見学を通して、ゴミの処理のしくみを学びました。クリーンプラザでは教科書の写真で見ていたゴミクレーンを実際に見て、その大きさに驚きの声をあげていました。
コロナ禍の去年からゴミの量が増加しているそうです。4R(リフューズ・リユース・リサイクル・リデュース)を意識して、ゴミの量を減らしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語 ポスターを作ろう(5年)

国語で委員会について紹介するポスターを作成しました。ポスターの特徴を理解しながら、文字や絵などに様々な工夫をこらしていました。子供たち同士でアドバイスを言い合いながら進めていました。今の4年生や5年生が来年の委員会活動を決めるときに役立ててもらえるように意欲的に作成していました。楽しいポスターで素敵な物がいっぱいです。北校舎3階にポスターが掲示してあります。

5年担任

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991