最新更新日:2024/07/02
本日:count up12
昨日:159
総数:366330
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

職員研修

8月20日(金)

 本日、終日講師をお迎えして、ESD、カリキュラムマネジメントの職員研修を行いました。
 ESDとは、持続可能な社会づくり(SDGsの達成)に積極的に参加・参画しようとする人を育てる教育のことです。過去の先人の苦労や努力に感謝し、現代がもつ問題を見つめ、将来の世代をよくしていくために行動するーそんなこと学びました。
 職員でさまざまな意見を出し合い、生活科や総合的な学習に重点を置いて研修を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症に危機意識を!

 夏休みもあとわずかとなり、児童たちが登校する日が近づいてきました。学校が子どもたちの声で活気づいてくる楽しさもありますが、一方で、世間、国内、そして世界全体を悩ませているのが、新型コロナウイルス感染症です。今までより感染力の強い、新たな変異株(デルタ株)の影響によりすべての年代での感染が拡がってきています。国内でも新規感染者数が2万人を突破し、感染拡大に歯止めがかかっていない状況で、災害レベルの状況であるという声も聞かれます。また、県内においても感染者数が増加し続け、橋本市保健所管内でも陽性者が毎日出ており、どこにいても感染リスクがあるという恐怖が拡がってきています。
 こういった状況のなか、感染防止の再度の徹底が必要です。和歌山県知事からも昨日「県民の皆様へのお願い」メッセージが出されました。主な内容は、不要不急の外出を控える、やむを得ず外出する場合でも、会食や接待を伴った飲食をしない、帰省はできるだけ控える、遅くまで集団で会食・宿泊をしない、学校の部活動の制限について、県外への観光は自粛、症状が出れば、通勤通学を控えて直ちにクリニックを受診、家族に発熱等の症状があれば、出勤を控える、ワクチン接種を早く予約する、ワクチン接種後も引き続きマスク着用等の徹底を等の内容となっています。
 学校においても、自分たち教職員が危機意識を高め、感染防止対策を図るとともに、子どもたちのなかで起こり得る「子ども同士でうつしあいしたケース」、「家庭で子どもがうつって学校にやってきたケース」等を想定し、できる限りの具体的な対策を考え、実践していく必要があると考えます。

画像1 画像1

学校の畑で・・・

8月6日(金)

 学校の畑では、さつまいもが生い茂っています。土の中でどんなお芋が育っているのか楽しみです。
 夏休みも半ばです。自然に触れる体験もいいですね。読書で心に栄養をたくさん与えるのもいいですね。残りの夏休みを満喫してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

蔵書点検中

学校図書室の蔵書を点検しています。教員が交代しながら、根気強く点検しています。児童たちのいない夏休み中の仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTの研修

8月5日(木)

 ICT支援員の方に来ていただき学年ごとに研修を行いました。夏休み明けにICTを活用した授業を工夫して行っていきたいと思います。
画像1 画像1

夏空

夏らしい空です。青い空、蝉の声、そして冷えたスイカ・・・夏を楽しみましょう!(感染症にはくれぐれも気をつけて)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の研究についての研修会

8月4日(水)

 子供たちは夏休みですが、先生は勤務しています。一昨日に引き続き昨日は、応其小学校の授業や研究について、大学の先生から講義を受けました。授業中の子供たちの考えと考えをつなぐ工夫等についてお話を聞きました。

 学校の畑では野菜が育ってきています。毎日毎日大きくなります。
 学校の畑で育てているミニトマトもしっかり実がなっています。お家に持ち帰ったミニトマトも収穫できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口中学校区三校合同コミュニティ・スクール研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月3日(火)

 昨日、高野口中学校、高野口小学校、応其小学校の三校が集まり合同研修会を行いました。「高野口の子どもは高野口で育てる」ー学校と地域でつくる学びの未来ーと題して、共育コーディネータからは、寺小屋塾・寺子屋食堂、夏休みの子どもの講座等、事業の内容について説明がありました
 また、和歌山県CSマイスターの講演を聞き、学校・家庭・地域が一体となって子供たちの豊かな育ちをめざしていくことの大切さを改めて学びました。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。結構、降りました。

登校日

8月2日(月)

 登校日で、子供たちは久しぶりに顔を合わし、笑顔いっぱいでした。
学級では、夏休みの宿題の答え合わせ、腕試しテスト、図書の本の貸し出し等をしていました。
 明日から夏休みの続きが始まります。充実した日を過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。登校日です。子どもたちの声が戻ってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 夏休み明け集会

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132