最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:146
総数:581604
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

【2年生からのお知らせ】1学期末の学年通信「せーのっ!!」の訂正について

1学期末に配付した,2年生の学年通信「せーの!!」に誤りがありましたので,お知らせします。

始業式の日にちは,9月2日(木)ではなく,正しくは9月1日(水)です。申し訳ありません。

ロッカー改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の教室のロッカー改修工事も、いよいよ最終段階のようです。ロッカーだけでなく、掲示板周辺もきれいにしてくれます。

2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の出校日では、除草作業を行いませんでしたので、その分、職員でがんばっています。年に1回の蔵書点検も急ピッチで進んでいます。草刈りは、コミュニティのボランティアの方も、後日、やってくださる予定です。

8月19日(木) タカサゴユリ

画像1 画像1
 今、校地内はもちろん、町のあちこちで咲き乱れている花。これはタカサゴユリ(高砂百合)です。
 台湾原産で、テッポウユリ亜属の植物。19世紀に台湾からイギリスに導入され、日本では1924年に園芸用に移入されたそうです。今では、帰化植物として全国に分布しています。花言葉は、純潔、飾らぬ美とのことです。

8月19日(木) 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学校での様子です。夏休みの生活の様子を確認したり、宿題を集めたり・・・。久しぶりの再会で、みんなうれしそうでした。

 なお、本日は、家庭の都合だけでなく、本人の体調不良、または家族の体調不良で欠席という子もいました。先日のメルマガのお願いに対して、ご理解・ご協力いただけていることに、深く感謝申し上げます。
 新型コロナウイルスのデルタ株の感染力が大変強いことが報道からもはっきりしています。2学期の学校生活を守るために、旭北小のみなさま全員のご協力をよろしくお願いします。

8月19日(木) 出校日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。雨降りの朝になりました。今日は全校出校日。久しぶりに、朝、子どもたちが校門をくぐって元気に登校してきました。
 今日は主に夏休みの宿題を集めたり、健康状態を含めた生活の様子を確認したりして過ごします。
 子どもたちの笑顔がたくさんで、いい一日になりそうです。

8月6日 稲の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続いていますが,元気に過ごせていますか?
 学校で先生たちが育てている稲もだんだんと大きくなってきました。ですが,まだ「穂」や「花」はついていません。見られるのが楽しみです。水の量を確認しながら大切に育ててあげてください。
 台風が来るとバケツが倒れてしまう可能性があるので,家の中に避難させるか,壁などに寄せて紐などで固定するなどの対策をしていただくとよいと思います。

新型コロナウイルス感染症に関する家庭へのお知らせについて(依頼)

本日(8月17日)午前中に学校教育課から以下のようなメルマガが送信されました。そして、午後には、同じ内容のお願いを旭北小メルマガからも送信しました。
 出校日(8月19日)、そして2学期始業式を迎えるにあたり、とても重要なお願いですので、ご協力いただきますようお願いいたします。
<市教委メルマガ>
 日頃より知多市の教育活動に多大なるご理解とご協力をいただき深く感謝申し上げます。
 さて、現在、新型コロナウイルス感染症について、家庭内感染や家庭内濃厚接触となる児童生徒が、夏季休業中も跡を絶たず、増加の一途をたどる状況にあります。
 出校日や2学期始業式が近づいてきております。学校では引き続き、基本的な感染防止対策を徹底してまいります。ご家庭におかれましても、次の場合は、必ず指定の期間、お子様を登校をさせないようにお願いいたします。

1 本人はもちろん、同居の家族等に陽性者や濃厚接触者がある場合
2 本人はもちろん、同居の家族等に発熱やせき等の風邪症状がある場合

 1学期には、同居の家族がPCR検査を受ける当日に出校していた事案があります。
 学級や学校でクラスターを発生させないためにも、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

------------------------------------------
知多市学校教育課

暑中お見舞い申し上げます! 〜8/10〜16は学校閉校日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大変暑い毎日が続いています。日々オリンピックでのアスリートの活躍がテレビで放送されていますが、一方では「まん延防止等重点措置」が8/8〜8/31の期間で適用されることになるなど、新型コロナウイルス感染症の報道も大変気になる毎日が続いています。
 あっという間に学校閉校日(お盆期間)を迎えます。つまり、夏休みの前半3週間が終わります。学校では、授業や行事の準備、学校訪問に向けての指導案検討、さまざまな研修、環境整備などが着々と進んでいます。先生たちは、暑さに負けずにがんばっています。業者によるロッカー改修工事(今年は低学年)なども進んでいます。とにかく、2学期の教育活動に向け、着々と準備が進んでいます。児童のみなさんも、計画的に学習を進めてくれているといいなと思います。

 暑い日が続きます。時節柄、なにとぞご自愛のほど、心よりお祈り申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987