最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:58
総数:555316
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/21(火) 立ち会い演説会リハーサル

大放課に集会室で、立ち会い演説会のリハーサルが行われました。明日の投票日に向けて、会の流れや立ち位置などを確認しました。明日の健闘を祈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 4年生

外国語活動です。「I have 〜.、I don't have 〜」の練習です。自分の筆箱にある物を使って、英語で「私は〜を持っています」を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 5年生

理科です。振り子の糸長さを変えると、1往復する時間がどう変わるかを実験で調べています。みんな科学者の目つきになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 4年生

書写です。「土間」のしあげです。一番よいと思った作品に名前を書いています。名前も作品の一部、最後まで丁寧の描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(火) 3年生

国語です。「ちいちゃんのかげおくり」のことば調べです。今日は辞書を使って調べています。タブレット端末でも検索できますが、辞書を使って調べることも大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 1年生

算数です。「なんじ なんじはん」の学習です。時計の正しい読み方を練習しています。しっかり身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 5年生

社会です。日本の食糧問題を解決する工夫を調べています。食糧自給率の低下、耕作地放棄、高齢化など様々な問題を度々のように解決していくか考えを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 4年生

国語です。「ごんぎつね」という物語が教材です。これも私が小学校からずーっと教科書に掲載され続けている名作です。じっくり読み味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 6年生

図工です。これから「テーップカッター」作りをします。両サイドの板のデザインを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 3年生

書写です。「村方」の練習です。字の形やバランスが整ってきました。練習の成果が現れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん・ぎゅうにゅう
にくひじきごはんのぐ
さんまのしぐれに
みだくさんじる です。

9/17(金) 2年生

算数です。13+24+41のような3つの2桁の数を筆算で求める問題を解いています。桁数が増えても基本は一緒、丁寧に解いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 6年生

算数です。立体の体積の学習です。底面積が長方形や三角形でない立体の体積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 5年生

体育です。運動場でソーラン節の練習を行っています。先生の熱い指導が伝わって、熱気あふれる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 選挙管理委員会

大放課に第2回選挙管理委員会が開かれました。21日の選挙に向けて準備をしてくれています。立ち会い演説はリモートで行いますので念入りに確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 1年生

算数です。9−3−5のように3つの数の引き算を練習しています。これまでの学習を生かしてみんな奮闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 3年生

図工です。絵手紙の「秋」バージョンの製作です。絵手紙を描きながら季節を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 4年生

書写です。「土間」の練習です。完成した清書を提出して、片付けを始めるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 2年生

国語です。「どうぶつ園のじゅうい」という教材で説明文の学習をしています。意味段落ごとに何が書かれているか読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金) 選挙運動

読書タイムに、児童会選挙立候補者が描く学級を回り、選挙活動をしています。学校のために頑張りたい気持ちをしっかり伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986