最新更新日:2024/06/21
本日:count up69
昨日:180
総数:556277
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/10(金) 5年生

国語です。「敬語」を学習しています。日頃使っていることばを見直すよい機会ですね。ただしい使い方を身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 6年生

国語です。「やまなし」という教材を学習しています。41年前、私もこの教材で勉強したことを思い出します。先生が教材に関する資料を用意してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
チキンライスのぐ
なすみそメンチカツ
やさいのコンソメスープ です。

9/10(金) 1年生

算数です。めあては「かずのならびかたをしらべよう」です。数直線を使って数の概念を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 2年生

国語です。「どうぶつえんのじゅうい」という教材を使った学習です。意味段落ごとにまとまった画像を、正しい順序に並べ替える作業をしています。ICT機器ならではの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金) 3年生

算数です。「あまりのあるわり算」の学習です。3年生の算数の一つの山場です。頑張って乗り越えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 委員会

自分達の使う運動場を自分達の手で安全に使えるよう、一生懸命汗を流してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 委員会

今日は、自分達の活動を済ませた委員会が、運動場の除草作業に力を貸してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 5年生

書写です。新しい手本「案内」の練習です。初めての練習にもかかわらずしっかり書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 1年生

算数です。10より大きい数を、10といくつになるか考えて概念を獲得していきます。大きな数を学習できることをよろこぶ姿がたのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 2年生

音楽です。「虫のこえ」の学習をしています。歌詞の中に出てくる、まつむし、すずむし、こおろぎ、くつわむし、うまおいの鳴き声を聴き比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 3年生

国語です。「ポスターを読もう」の単元の学習です。ポスターを読むときにどんなことに気をつけたらよいか考えています。情報を読み取る練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 給食

画像1 画像1
むぎごはん・ぎゅうにゅう
えびしゅうまい 2こ
はるさめとひじきのちゅうかあえ
マーボーどうふ です。

9/9(木) 4年生

国語す。習った漢字が身についているか問題を解いて確かめています。従来通り、黒板も大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 6年生

算数です。これまでの学習で、円の面積の公式を理解しましたので、公式を使った練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 1年生

国語です。「やくそく」という教材を学習しています。主人公の様子や思ったことを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 3年生

国語です。漢字練習ソフトを使って漢字の練習をしています。自動で採点をしてくれ、正しくかけていると○がもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 6年生

総合です。情報共有ソフトを使って、共有している画面編の同時書き込みの練習をしています。使いこなるようになれば、グループワークの強い味方になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 4年生

国語です。詩の学習です。「忘れもの」という教材を読み取っていきますが、まずは、タブレット端末を使って、ことばの意味調べを行っています。辞書としての活用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木) 5年生

算数です。「公約数と最大公約数」の学習です。先生の説明でしっかり理解できたようで、積極的に手が挙がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986