最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:165
総数:556979
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/7(木) 4年生

撮影した写真を参考にして、岡田の街並みを絵に描いていきます。街並保存会の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちが描く岡田の街並みを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 4年生

4年生が、街並み保存会の方に協力をしていただき、岡田の街並みを散策しながら写真に収めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 6年生

家庭科です。ナップサックの製作です。友達と協力をして、使い方を確認したり、手伝ったりしながらミシンで縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 1年生

国語です。「くじらぐも」の学習です。くじらぐも、子どもたち、ナレーターと配役を決めて音読の練習をしています。動きを加えて音読をし、登場人物の様子を表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 5年生

社会です。「日本の工業」の学習に入りました。食料品工業、繊維工業、機械工業…など、日本にはどんな工業があるか意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

くろロールパン・ぎゅうにゅう
とりにくのハーブやき
ポークビーンズ
コールスローサラダ
(たくじょうコールスロードレッシング) です。

10/7(木) 3年生

保健です。「健康とは」について学習しています。夜寝るのが遅くなることについて、理由を出し合って、解決する方法を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 2年生

音楽です。「かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習しています。速いリズムの曲ですが、上手にリズムに合わせて演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 5年生

国語です。「よりよい学校生活のために」をテーマに、互いの立場を明確にして話し合いを通して、話す、聞く力を伸ばします。グループでの活発な議論が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 6年生

音楽です。リコーダーで「明日を信じて」と「L-O-V-E」を練習しています。さすが6年生久しぶりのリーコーダーですが、きれいな音が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 1年生

算数です。文章題を解いています。問題文に書かれている様子を数図ブロックで表します。この丁寧な作業が概念形成には大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 3年生

国語です。「修飾語」の学習です。主語や述語を詳しくする言葉を文章から探し出します。普段何気なく使っている言葉ですが、改めて探そうとすると難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(木) 4年生

4年生が、岡田の街並みの撮影に出かけました。普段見慣れた景色から新しい発見があるといいですね。いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 4年生

理科です。「とじこめた空気や水」の実験です。空気でっぽうに空気や水を閉じ込めて、球を飛ばして、その性質の違いを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 6年生

理科です。力点の位置を変えたり、作用点の位置を変えたりしてどのような条件の時につり合うか、法則性を実験を通して見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 2年生

音楽です。「かっこう」をピアニカで演奏しています。久しぶりに自分の弾く音を聞いてみんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
さんまのぎんがみやき
ぶたにくとだいこんのにもの
りんご です。

10/6(水) 3年生

今日は、栄養教諭の先生に食の指導をしていただきました。食べものを「血や肉になるもの」「体の調子を整えるもの」「はたらく力になるもの」に分類し、それぞれのはたらきを学びました。これで献立表を見て、どの食べ物がどんなはたらきをしてくれるか自分で確かめることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 3年生

図工です。「ゴムゴムパワー」の製作が始まりました。ねじったゴムが元に戻る仕組みを使ったおもちゃを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(水) 1年生

1年生はオカリンピックの徒競走の練習をしています。走る順番を確認して並ぶ練習をした後、実際に走る練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986