最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:366160
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

4年生の様子です。防火ポスター描きと音楽のリコーダーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鍵盤ハーモニカ

7月1日(木)
 
 2年生は、音楽の時間に「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。次々にスタートして、きれいなハーモニーになっていました。チャレンジする人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

3年生の様子です。教育実習生も授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。2年生、タブレットを使った授業をしています。
画像1 画像1

1年生

画像1 画像1
7月1日(木)

 1年生はタブレットでカメラ機能を使ったり、一人ひとりが「夏の物」の絵と名前を描き、クイズづくりをしました。1つ1つ進んでいくことが嬉しそうです。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。大雨です。登校注意してくださいね

新型コロナウイルス拡大防止対策の継続(市教委メッセージ)

保護者のみなさまへ

 橋本市教育委員会教育長より文書が出されました。今後も気を緩めることなく、対策すべきことはきちんとして、行動するようお願いいたします。
画像1 画像1

暑さ指数測定

暑くなってきましたので、暑さ指数(WBGT)を児童玄関に掲示します。みんなで注意して無理のない外遊びをするようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

建物取り壊し中です。注意してください。

グランド東側の大きな建物を壊しています。渡り廊下の通行や外遊びには、くれぐれも注意をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の読書家さん

今月の読書家さんが4名選ばれました。素敵な図書ボランティアさん手作りしおりをいただきました。おめでとうございます!
画像1 画像1

お昼休み

グランドの様子です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除

今日も暑い中、拭き掃除頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

本日の給食風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

子どもたちが短冊に願い事を書いています。だんだん短冊が増えてきました。
画像1 画像1

6年生 本日の様子

6月30日(水)

(上・中)
 道徳科「石に魂をこめて」の学習で、石職人である石屋忠兵衛の一生を扱った教材をもとに考えを深めたり広めたりしていました。
(下)
 水泳では、まずクロールからスタートしました。その後、平泳ぎの練習です。足さばきが難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ひとつの花

画像1 画像1
6月30日(水)

 国語科「ひとつの花」の学習です。この教材は何十年も前から教科書に掲載されています。
 今日は戦争前と戦後の場面を比較し、どのような変化があったかを考えていました。

2年生 あったらいいな・・・

6月30日(水)

 国語科「あったらいいな、こんなもの」という学習です。この学習では、質問をして相手の考えを引き出すことをめあてにしています。
 今日は、「動物と話をするときに、動物の言葉に変えてくれる機械があったらいいな」という例をもとに、自分の「あったらいいな」を考えていました。
画像1 画像1

6月30日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で「おおきなかぶ」の勉強をしています。繰り返しのフレーズ「うんとこしょ、どっこいしょ。」がたくさん出てきます。今日は、先生の黒板の文字を見て、ノートに丁寧に書いていました。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。たいさん木と言います。大きな白い花が特徴です。

国際宇宙ステーションとの交信

国際宇宙ステーション(ISS)のライブ配信や交信を計画しています。学校または家庭での端末とISSをネットでつなぎます。夏の夜空を見ながら、共に冒険してみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 修学旅行説明会16:00〜 ブッキー号来校
10/11 交通校外指導 放課後ふれあいルーム1A
10/12 児童会選挙
10/13 和歌山県学習到達度調査(4・5年) 学校運営協議会
10/14 スクールカウンセラー来校

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132