最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:171
総数:582046
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月28日(火)世界の町で働く人々 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業で、「世界の町で働く人々について考えよう」という学習に入りました。zookeeper fisher cook driver などなど。その町の特色ともいえる職業について、英語表現を学んでいました。

9月28日(火) 地震による災害 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会です。「地震による災害」の学習に入りました。ここでは日本の自然災害について追究します。今日は身近な災害である台風について、自らの経験を思い起こしていました。自分や親せきの家で台風の被害の経験がある子が、具体的な被害を発表していました。

9月28日(火) ユモレスク 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。前回に行った「ユモレスク」の鑑賞について、特にすばらしかった鑑賞文をいくつか紹介してもらい、曲の良さを振り返っていました。そして、今は音を出していないリコーダーですが、再開するときのために「もぐりっちょ」の指の動きを練習していました。

9月28日(火)跳び箱を使った運動遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育です。跳び箱を使った運動遊びの授業が進んでいます。今日は開脚跳びにつながる体の動きを試していました。段階的な流れになっていて、このままいけばきっと開脚跳びもうまくできそうです。

9月28日(火)漢字の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。漢字の学習をしていました。「木」「大」「小」。使い方を教えてもらい、書き順は繰り返し何度も何度も先生といっしょに確認していました。ぜひ家でも確認してあげてください。

9月28日(火) 朝会

画像1 画像1
 今日は朝会がありました。すっかり定着したリモート朝会です。
 まず表彰があり、その後に今日の担当の先生からお話がありました。誕生した自身の子どもの様子をお話され、小学生みなさんも、同じように保護者の方に大切に育てられて今があるというお話でした。実感のこもったお話で、どの学年の子にとっても心に響くお話でした。おうちの人への感謝の気持ちを忘れず、毎日を元気に過ごしていきたいですね。

9月28日(火) 二度咲きする花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても気持ちのよい季節になりましたが、今咲いている野花の多くが、実は春〜梅雨にも咲いていたものです。「二度咲き」ですね。春と秋は、花たちにとってもやっぱりいい季節なんですね。
 左からオッタチカタバミ、ツユクサ、スイレンです。

9/27(月) 本日の給食

画像1 画像1
生揚げの中華煮
もやしのナムル
焼き餃子2こ
麦ご飯
牛乳


【600kcal】

9月27日(月) 鑑賞 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。一つの旋律をいくつかのパートが一定の間隔を開けて演奏をはじめ、追いかけるように進む音楽である「カノン」。有名なパッヘルベルの「カノン」以外の曲を聴き、カノンの形式になっているかどうかを考えていました。

9月27日(月)運動会に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学活で、運動会のスローガンについて話し合っていました。児童会から示されたたくさんの候補の中から、学級としてどのスローガンにしたいか意見を集約していました。5年生にもなると、なぜこのスローガンがいいのか、自分なりの考えを詳しく言うことができるので、聞き応えがあります。

9月27日(月) 秋の楽しみ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。秋の言葉を習い、好きな行事の楽しさを知らせる手紙を書く学習です。「秋の七草」「お月見」「七五三」などにまつわるさまざまな日本語を確認していました。「中秋の名月」「すすき」「くり名月」「紅葉」「ちとせあめ」・・・。言語表現を豊かにしていきます。

9月27日(月) ローマ字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。ローマ字の学習が進んでいます。kya kyu kyo tya myu hya ・・・大人でも迷ってしまうようなローマ字を習っていました。

9月27日(月) 森のたんけんたい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「森のたんけんたい」の歌を聞き、手拍子で音楽を楽しんでいました。これから、歌詞に合わせた楽器を選んで楽しみます。本当は楽しく元気に歌いたいところですが、今は手拍子や楽器で音楽に親しみます。

9月27日(月)うみのかくれんぼ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしています。はまぐりの、「すばやく もぐって かくれます」の様子を、実際に動いて表現していました。はまぐり、たこ、もくずしょい(カニの仲間)、それぞれの隠れ方を読み取っていきます。

9月27日(月) 快晴の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。快晴の朝になりました。朝の空気もすっかりと秋の空気。
 徐々に運動会の練習も本格化していきます。今週もよい1週間にしたいと思います。

9月24日(金) 下校

画像1 画像1
 今日も子どもたちはいい顔で下校していきました。今週の授業日は3日間でしたが、よい季節になり、子どもたちの勉強もはかどっているように見受けられます。体調管理に気をつけ、来週も学校生活を充実させていきたいと思います。

9/24(金)  本日の給食

画像1 画像1
じゃがいものうま煮
さばの銀紙焼き
キュウリ漬け
ご飯
牛乳

【612kcal】

9月24日(金) 徒競走 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、運動場で徒競走をしていました。今日はタイムも計っていました。1か月後の運動会につながる活動ですね。さわやかな季節といっても、5時間目の日差しはけっこう強かったです。ですが、全力で走っていました。

9月24日(金)ローマ字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。ローマ字を学んでいます。ワークを使って、かつて1年生の頃にひらがなを習ったころと同じように、マス目を意識してていねいに練習していました。日常生活でもなじみがある文字ですが、ここで確実に身につける必要があります。しっかり集中していました。

9月24日(金) Summer Vacations in the world 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の授業で、夏休みの出来事を題材にして、さまざまな英語表現を学んできました。今日はプリントを使って、そのまとめをしました。6年生が、自分自身の夏休みを英語で表現するなんて、英語が教科化されたからこそですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 クラブ

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987