最新更新日:2024/07/03
本日:count up48
昨日:181
総数:582438
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月8日(金) 今日は芸術鑑賞会!

画像1 画像1
 体育館では、早朝から「サウンドファクトリー・ジャズオーケストラ」の音響スタッフの方が、コンサートの機材を運び込み、設置をしています。音響チェックをすると、大きなアンプから迫力ある音が出てきました。自然とこちらのテンションも上がります。
 低学年は3・4時間目、高学年は5・6時間目にコンサートを楽しみます。芸術の秋にふさわしい、すてきなひとときを全校で楽しみたいと思います。

10月8日(金) コヨメナ

画像1 画像1
 南門付近に、つぼみの形が菊に似ている花が咲いていました。去年も10月12日に紹介したのですが、これはコヨメナです。野菊の一種で、若葉は食用になり、薄紫の花を夏から秋にかけて咲かせるとのことです。
 花言葉は「愛の伝道師」です。

10月8日(金) 今日も秋晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日も秋晴れの朝となりました。秋の空は、見ていて楽しいです。天気予報では「残暑厳しい」といった表現も聞かれましたので、日中は暑くなるのでしょうね。
 今日は待ちに待った芸術鑑賞会。生の音楽を、全校児童が楽しみます。今日もよい一日になりそうです。

10月7日(木) 運動場の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの下校後、先生たちは運動場の整備を行いました。低くなっているところを中心に、新たに土を入れ、気持ちよく運動会ができるようにしました。

10月7日(木) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目は委員会活動でした。5〜6年生が、各委員会ごとに分かれて学校生活の向上を目指して自主的、実践的に取り組んでいます。総務委員会、環境美化委員会、運動委員会、生活委員会、給食委員会、福祉委員会、保健委員会、緑化委員会、放送委員会、図書委員会、それぞれがとてもよくがんばってくれています。
 運動委員会は、運動会でラジオ体操のお手本を示すので、その練習をしていました。

10月7日(木) 重さ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数で、重さの学習が進んでいます。今日は、はかりでいろいろな物の重さをはかっていました。教科書、筆箱、下敷き、そしてタブレット。さらにはタブレットをどんどん重ねて数を増やしたり、ランドセルに毎日入れる連絡帳と筆箱と下敷きをのせてはかったり・・・。タブレットをはかって、思わず「だから重いのかあ」とつぶやく姿などもあり、とてもよかったです。

10月7日(木) 漢字の広場2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。「漢字の広場2」で、教科書の絵にある言葉を使い、作家になったつもりで登山家の半生を文章に書くという活動をしていました。絵をヒントにしながら、各自がイメージを膨らませてストーリーを考えていました。既習漢字を活用することが学習のねらいです。

10月7日(木) ダンシング玉入れ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の運動会練習。ダンシング玉入れ、だんだんと形になってきました。今日は、一通り流れを確認していました。みんな笑顔で楽しそう。いい光景です。

10/7(木)  本日の給食

画像1 画像1
ポークビーンズ
鶏肉のハーブ焼き
コールスローサラダ(卓上コールスロードレッシング)
黒ロールパン
牛乳

【671kcal】

校外学習リトルワールド(10/6)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当にすてきな一日になりました。学校生活を、まじめにがんばっている6年生。また一つ、いい思い出ができましたね。
 今日の学びを、また学校での活動につなげてくださいね。

校外学習リトルワールド(10/6)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい秋晴れの下、異文化にどっぷりとつかってきました。

校外学習リトルワールド(10/6)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6年生の校外学習の写真を紹介します。総合的な学習の一環として、リトルワールドに行ってきました。とてもいい時間になったようです!

10月7日(木) くもりの朝

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は曇り空の朝。なんとか雨は降らない一日になるのでしょうか。
 今日もよい一日にしたいと思います。

10/6(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉と大根の煮物
さんまの銀紙焼き
りんご
ご飯
牛乳

【689kcal】

自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について

 愛知県では、「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が今年4月1日に施行されました。さらに、乗車用ヘルメットの着用(第11条)及びその促進(第12条第2項、第3項)、自転車損害賠償責任保険等への加入(第13条)及びその促進(第14条第2項、第3項)について、10月1日に施行されました。子どもたちはもちろん、大人にも関わることですので、内容をご確認ください。
<愛知県HP>
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/...

大きなポイントとして、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されたことがあります。
各家庭で、確実にご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/...

また、「交通事故の被害軽減」のため、自転車利用者等の乗車用ヘルメットの着用を努力義務とすることも、定められました。子どもたちの安全のために、確実にヘルメットをかぶるようお願いします。

10月6日(水) 雨水と地面 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で、「雨水と地面」の学習が進んでいます。今日は運動場に出て、地面に雨水の流れたあとが見られるところをさがして雨どいを置き、ビー玉などを転がして地面の高さと雨水の関係について調べていました。雨がふった日に、ぜひもう一度この場所を見ておきたいですね。

10月6日(水) 小物作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科で、小物作りが進んでいます。裁縫の基本的な技術を身につけましたので、それを生かしてペンケース、ティッシュケースなど作りたい小物を作っています。さすがに5年生にもなると、説明書を見て自分で考えて判断する部分も増えて、心地よい静寂の中、活動が進められていました。

10月6日(水) ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の学習が進んでいます。今日は、最後の場面について、ちいちゃんの感じ方と自分の感じ方を比べて意見を出し合っていました。叙述をもとにちいちゃんの心情を読み取り、それに対して9歳の自分はどう感じるか、心でとらえ精一杯真剣に考えて、自分の言葉で発表していました。みんな心も頭も成長しています。

10月6日(水) くじらぐも 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語です。「くじらぐも」の学習に入りました。長く教科書に採用され続けているこの魅力あふれる作品。今日は、全文を読んでお話を読んで感想を伝え合っていました。これから、みんなで場面場面をじっくり詠んでいきます。ぜひ家庭で音読を聞いていただけたらと思います。

10月6日(水) 森のたんけんたい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「森のたんけんたい」を楽器で演奏していました。ウッドブロック、トライアングル、タンバリンなどを選び、「コンコンコン ココココ」のところで音を出していました。みんなの音が合うと、楽しさ倍増ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 1年校外学習(旭公園)
11/9 2年校外学習(水族館)

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987