最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:171
総数:582046
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月5日(金)みんなで楽しく過ごすために 6年生・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、6年のもう1クラスが国語「みんなで楽しく過ごすために」のまとめとして、1年生との交流会を行いました。「ビンゴ」「クイズ大会」「ゼスチャーゲーム」・・・。みんなで知恵を出し合って考えた企画は、1年生に大好評でした。

11月5日(金) プレルボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育です。プレルボールの学習が進んでいます。ゲーム形式の活動も、ずいぶんとスムーズになってきました。チームで協力し、声を掛け合いながら、相手チームと競っていました。

11月5日(金) 跳び箱運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育で、跳び箱運動の学習が進んでいます。自分が跳んだ後、次の子の様子を見てアドバイスをする、ということに取り組んでいました。友達の動きを見て、どうアドバイスするといいか考えることで、自分の技の上達にもつながっていきそうですね。

11月5日(金) くらしや産業を支える工業生産 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科の学習で、「くらしや産業を支える工業生産」についての学習が進んでいます。教科書にある、日本全体の工業地帯の資料をじっくりと見て、白地図でまとめながら、どんな場所に工場が集まっているか考えていました。

11月5日(金) 馬のおもちゃの作り方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で「馬のおもちゃの作り方」の学習に入りました。説明の仕方に注目して読み、自分自身の作文に生かす学習です。わかりやすい説明をするために、どんな工夫をしているか、考えながら読みます。

11/5(金) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉と大根の煮物
さばの味噌煮
りんご
ご飯
牛乳

【597kcal】

11月5日(金) サザンカ

画像1 画像1
 昨日のツバキがちょっと特別に早く咲いている状態ですが、今日のサザンカは昨年も10/30に紹介しており、例年通りの咲き始めです。
 サザンカの花言葉は「謙虚」「あなたがもっとも美しい」です。サザンカとツバキはとてもよく似ていて、色が同じだと本当に区別が難しいですが、花が散るときに花首から落ちるのがツバキ、花びらが落ちるのがサザンカです。

11月5日(金) 秋の深まり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も秋らしい朝になりました。乾いた空気、あたたかい太陽の光。気持ちがいいものです。体育館裏のみかんが黄色に色づいていました。
 驚くことに、週末7日の日曜は「立冬」です。どんどんと季節が移っていきますね。今日もよい一日にしたいと思います。

11月4日(木) 江戸時代の文化 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科で、江戸時代の町人文化について、教科書の資料をもとに理解を深めていました。浮世絵、歌舞伎などは、現代の私たちにもなじみがあるものですね。教科書にある東海道五十三次の絵は、今も東海道の雰囲気が残る有松絞で有名な有松(鳴海)の絵です。

11月4日(木)流れる水の量が増えるとき 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科です。土に流す水の量を変えて、流れる水の働き違いを調べていました。実際の川とはスケールが違いますが、しん食やたい積について、実際に目で見て確認することができました。

11月4日(木) ものの温度と体積 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。とじこめた空気をあたためたり冷やしたりして、体積が変化するかについて実験をしていました。正しく実験をするために、先生からいくつかの大切なポイントを教えてもらっていました。さあ、各グループで器具を準備し、実験に入ります。

11月4日(木)跳び箱運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育で跳び箱運動の学習が進んでいます。開脚跳び、台上前転などを、自分の課題に応じた練習コーナーで繰り返し練習していました。

11月4日(木)たいこの音を楽しもう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽です。「さんさおどりのたいこ(岩手県)」「つがるじょっぱりだいこ(青森県)」を電子黒板の動画で聞き比べて、それぞれどんな特徴があるか、まとめていました。「日本のたいこ」といってもいろいろですね。日本のリズム、音色に親しんでいきます。

11月4日(木) 走・跳の運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育で、走ること、跳ぶことに関する運動をしていました。ミニハードルが設置されて、チームでリレーをしていました。リズムよく跳び越すと、スピードが上がりますね。何度も楽しく走って、跳んで、体の動きを身につけていました。

11/4(木) 本日の給食

画像1 画像1
呉汁
海の香ご飯
さつまいもコロッケ
牛乳

【624kcal】

11月4日(木) ピンクのツバキ

画像1 画像1
 昨年度の1月4日に紹介したピンクのツバキが、もう咲き始めました。「ツバキには多くの園芸品種がある」とのことですので、赤のツバキとは違う種類なんでしょうね。しかし、早すぎる気がします。ピンクのツバキの花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」だそうです。
 ちなみに、1年3組の前にあるサザンカも、ポツポツと花を咲かせはじめました。

11月4日(木) 明るい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も明るい朝になりました。日中は20度を越える陽気になり、一方で朝夕は冷え込みますので、服装で調節する必要がありますね。メタセロードのモミジバフウの木が一気に葉を落とし、子どもたちは落ち葉をふみながらの登校となりました。
 今日もよい一日にしたいと思います。

11/2 今日の献立

画像1 画像1
ソフトめん
ミートソースかけ
大豆入りナゲット2こ
コールスローサラダ
牛乳

【738kcal】

11月2日(火) まかせてね今日の食事 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科で、「まかせてね今日の食事」という学習をしていました。献立の考え方を身につける学習です。栄養のバランスを考えて、主食、主菜、副菜の組み合わせを考えていました。

11月2日(火) 面積 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、面積の学習のまとめをしていました。面積の公式、面積の公式、求め方の工夫など、大事な学習満載でしたので、教科書のまとめのの問題を解いて、確実に身につけたか確認をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 1年校外学習(旭公園)
11/9 2年校外学習(水族館)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987