最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:171
総数:582046
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月18日(月)とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科です。「とじこめた空気や水」の学習で、閉じ込めた空気と水に力を加えるとどのような違いがあるか、予想を立てていました。県総合教育センターの教育研究リーダー養成研修の一環として、研究指導主事の先生も来校し、授業を見守っていただきました。考えた予想を発表し合い、ときには空気や水の様子をクラスの仲間で表しながら、予想の主張を確認し合う活動もあり、クラスみんなでじっくり考える1時間になりました。

10月18日(月) ふくしゅう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、教科書の「ふくしゅう」のページの問題を解いていました。上の教科書で習ってきたことの復習です。確実に定着させて、下の教科書へと進んでいきます。

10月18日(月) 外国語に親しむ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、3年生からの外国語活動に向けて、ALTの先生と外国語に親しむ活動をしていました。体を表すさまざまな英語表現がまるごと歌詞に入っている歌を聞きながら、振り付けをつけて楽しんでいました。

10月18日(月) 運動会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動会の練習をしていました。徒競走の様子を見ていたら、まるで本番のような雰囲気。一生懸命に走る姿が、とてもかっこよかったです。

10月18日(月) 秋の深まり

画像1 画像1
 「朝の冷え込み」という言葉がぴったりくる朝になりました。新しい週の始まりと共に、季節が進んだように感じられます。
 体調管理に気をつけて、今週もよい一週間にしたいと思います。

10月15日(金) 飯ごう炊さん体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もいい天気になりましたので、飯ごう炊さん体験が実施できました。今日は、食べるところではなく、飯ごうや焚き火台の準備、そして火の管理をしている様子を紹介します。当然ながら、慣れていない子が多いので、先生に教えたもらったことを思い出しながら慎重に進めていました。仲間と協力してる様子、楽しそうでした。

10月15日(金)パワーばくはつ!台風88号 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、運動会の練習をしていました。学年種目「パワーばくはつ!台風88号」。3年生らしい、勢いを感じるネーミングですね!本番に向かって、学年で力を合わせて練習をしています。

10月15日(金) お手紙 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「お手紙」の学習が進んでいます。今日は、かえるくんが自分で手紙を届けなかったことについて、みんなで話し合っていました。友達の意見を聞き合うことで、この物語の良さがより深く理解できますね。

10月15日(金) みんなで楽しく過ごすために 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「みんなで楽しく過ごすために」という学習が進んでいます。目的や条件に応じて計画的に話し合う力を身につける学習で、実際に議題を決めて話し合いをする中で、学びます。「1年生との交流でどんな遊びをするか」というところで、話し合いの準備が進んでいました。

10月15日(金) 地震による災害 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科で、「地震による災害」の学習が進んでいます。タブレット導入以降めっきり使用頻度が減ったコンピューターを使って各自が調べていました。新聞の記事として使うため収集した情報をプリントアウトしたいそうです。タブレットとコンピューターの二刀流で調べている姿が、今の時代を表しているなあと思いました。

10月15日(金) ちょうちょう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽で、リコーダーの練習をしていました。レの音の練習曲として「ちょうちょう」を演奏していました。指の力の入れ方を身につけ、一つ一つの音を確実に出せるようにしたいですね。練習後には、各自でリコーダーをていねいに拭き取っていました。

10月15日(金) おはなしからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工で、物語の中の印象的な場面を絵にする「おはなしからうまれたよ」。絵が完成しましたので、友達と作品を見合って、友達の作品のいいところを見つけます。鑑賞カードが配られ、活動の流れを確認していました。

10/15(金) 本日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐
野菜のひじき和え
春巻き
ご飯
牛乳

【642kcal】

10月15日(金) ナンキンハゼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場周辺に植えられたナンキンハゼの葉が、色づいてきました。そして、実がはぜてきました。
 葉の色の変化を楽しむことができる季節の到来です。来週は気温がぐっと下がるようなので、さらに美しくなっていくと思います。
 旭北小の秋の風物詩です。

10月14日(木) 校外学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マックスバリューと梅の館での様子も紹介します。

10月14日(木) 校外学習から帰着 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、満足げな顔で学校に帰ってきました。「たのしかった〜」「暑かった〜」「つかれた〜」などなど、の声が聞かれましたが、探検バックのメモを見ると、すごくたくさんのことを学んできたことがよくわかりました。
 暑すぎる日になりましたが、雨に降られることなく、充実した一日になり、本当によかったです。家で、ぜひ今日のことを聞いていただければと思います。

10月14日(木) 校外学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生は、保護者のみなさまに弁当を用意していただき、朝から社会科の校外学習に出かけました。午前中は、マックスバリュー、お弁当を梅の館でいただいて、午後はオカトク岡田東工場の見学という行程です。オカトクさんでの様子を見てきましたが、知多木綿として大変歴史のある産業の工場を実際に見ることができ、子どもたちはすごく真剣に見ていました。見たこと、感じたことを、また学校の授業で、しっかりとまとめることと思います。
 保護者のみなさま、本日はご協力ありがとうございました。

10月14日(木) 飯ごう炊さん体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に続き、別の学級で5年生の飯ごう炊さん体験が、行われました。きっと想像以上にうまくできたのでしょうね。思わずみんな笑顔があふれ出ます。すごくいい光景です。

10月14日(木)空気と水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科で、「空気と水」の学習が進んでいます。今日は、外に出て、膨らませたビニール袋を押したり、実験キットの注射器を押したり引っ張ったりして、空気について実験をしていました。ちゃんとした勉強ですが、とても楽しげでした。

10/14(木)

画像1 画像1
高野豆腐の卵とじ
さんまのみぞれ煮
オレンジ
ご飯
牛乳

【633kcal】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 4年校外学習(旭公園)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987