最新更新日:2024/06/27
本日:count up154
昨日:123
総数:365887
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

6年生 理科の実験

7月19日(月)

 植物の葉に日光が当たるとでんぷんが作られるかどうかの実験をしていました。葉をろ紙にはさみ、木づちでたたいて、ヨウ素液につけて変化を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。更生保護女性会の方々です。グッズを配ってくれました。ありがとうございます。

ハート型ひまわり畑 観望会のお知らせ

今週末に開催予定です。ぜひ、見に来てください!
画像1 画像1

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。梅雨明け、快晴です。

ハート型ひまわり畑の様子

園芸委員会作成の看板も設置完了です。地域の方々、通りがかりの方々、ぜひ、足をとめて鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハート型ひまわり畑の様子

ひまわいが一つ一つ咲いてきました。背の高さも、咲く時も、それぞれのひまわりによって違いますが、「みんな違って、みんないい。」ですね。子どもたちの成長と同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ここから見ると(図工)

7月16日(金)

 図工科で、2枚の紙に絵を描き、場所の奥行を使って、1枚の絵に見えるように貼り方を工夫しました。
 「トイレットペーパーの使い方を考えよう」「スリッパをきれいに並べよう」「靴箱にきれいに靴を入れよう」「右側を歩こう」等学校をよりよくするための絵やマークを作っていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)

 5年生も6年生もテストをしていました。5年生は家庭科、6年生は外国語科のテストです。集中して解いていました。

2年生 けのびで頑張りました

7月16日(金)

 2年生はけのびが5mできるかを試しました。ロケットのような形でスタートしてシューッと進んでいきます。きれいなけのびが多かったです。
画像1 画像1

7月16日(金) 4年生 算数

 小数の大きさ比べをしていました。整数の大きさくらべと同様に上の位からするとよいことを確認していました。ここでも昨年学習した不等号「パックマン」が登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。徐々に咲き始めました。太陽光が欲しいですね。

応小フェスティバル 閉会式

あっという間に、時間が過ぎてしまいました。全力で、楽しんで、楽しませることができましたか? 今日も、縦割り活動で、低学年児童の世話をしたり、みんなを取りまとめたりして、高学年らしい姿がたくさん見られました。これからも応其小の伝統を引き継げるよう、みんな意識してがんばってください。みんなで、いい笑顔で、なかよく、楽しくです。みんなでMINTの風を吹かせよう!
画像1 画像1

応小フェスティバル じごくやしき 5A

こわいセットになっていて、低学年児童が泣く子もでました。真剣演技が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル つんでつんでどこまでも 6B

紙の筒での積み上げなので、バランスが難しいです。みんな集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル げき 6A

結構迫力のある劇です。みんながストーリーにのめりこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル イントロクイズ 6B

口でイントロやサビの部分を歌って、曲名をあてるゲームです。歌も上手で、面白いアイデアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル 紙つかみ 4A

色々な道具を使って、落ちてくる紙をつかむゲームです。面白いアイデアです。そして難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル 目かくしおにごっこ 5A

目かくしをしながらの鬼ごっこです。動きが結構激しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応小フェスティバル 1円玉落とし 4B

水中の入れ物に、1円玉を入れるゲームです。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル キノコたたき 6A

モグラたたきのきのこバージョンです。スピードとテクニックが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 早朝街頭啓発 クラブ活動 業間マラソン開始
11/16 4年 認知症学習
11/18 5年次世代育成事業 放課後ふれあいルーム3A
11/19 3年 つるし柿体験

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132