最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:363466
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

晩秋

校舎南東にあるイチョウの葉も綺麗に黄色になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

本日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 やまびこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、音楽の時間に「やまびこさん」を歌いました。やまびこ役になる人の歌ったとおりに返して歌いました。人それぞれの歌い方があり、楽しそうでした。

2年生 おもちゃづくり

 2年生は、ゴムのはたらきを利用して「跳び出すおもちゃ」を作っていました。高く跳び上がる方法を教え合いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 電気を通すもの・通さないもの

 3年生は、電気を通すもの・通さないものについて学習しました。小銭、アルミニウムはく、色鉛筆のケース等どれが電気を通すのかを予想した後、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 4年生 認知症学習

 本日、いきいき健康課の方に来ていただき、認知症について教えていただきました。認知症の症状はどんな症状なのかを始め、「認知症の人には後ろから話しかけない」「穏やかに話す」等具体的な対応のポイントを教えていただきました。
 その後、実演や映像を見て認知症への理解を深めました。教室に戻ってからは、本日の学習で学んだことや疑問に思ったことを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。今日も元気に出勤です。

クラブ活動

 絵画・イラストクラブでは、額にドライフラワーを貼って作品を仕上げていました。個性豊かな作品になりました。
 理科クラブでは、キャンドル作り第1弾を行いました。ろうを溶かしてプリンカップ等に入れ固めました。お好みの色のキャンドルが出来上がりました。次回は模様つけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンクラブでは、左に進む場合は、ー90度にするといいと教えてもらいながらプログラミングを行っていました。
 庭野クラブは、本日体育館全面を使えました。バットに当たってもフライになったり、ワンバウンドでアウトになったりと楽しくできました。
 家庭・図工クラブは、ドライフラワーでアレンジフラワー作りをしました。1年くらいもつそうです。出来上がった作品にご満悦でした。

クラブ活動

 待ちに待ったクラブ活動。講師の方から教えていただけるのをとても楽しみに待っていました。
 卓球クラブは、先生とも対戦しています。待っている人は壁打ちの練習をしていました。
 将棋クラブは、先生から問題を出されていました。どう駒を動かしていくのかをしっかり考えていました。
 スポーツクラブは、本日はソフトボールをしていました。最初はキャッチボールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本日の学習

(上)空気を閉じ込めるとどうなるのか実験の結果を話し合っていました。身近によくあることですね。
(下)四捨五入をすると「500」になる整数の範囲はどうなるのかを考えていました。この問題は上級生になっても間違えやすい問題です。しっかり学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 本日の様子

(上)友達の作ったかけ算の問題を作っていました。999×9等難しい問題が出されていました。よく考えていますね。
(下)国語科「食べ物のひみつを知らせます」の学習のために、これから図書室へ行って調べ学習をします。どんな食べ物を選ぶのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「じどう車くらべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の3つの自動車について、その「しごと」と「つくり」を比べていました。この3つの自動車の掲載順は、なぜこの順なのかを考えていました。

11月15日(月)業間マラソン開始!

 本日から、月・水・金のロング休憩に業間マラソンを行います。12月初めのマラソン大会に向けて、自分のペースで、自分の記録を向上させるために練習していきます。「体を鍛える」「心を鍛える」という意味合いで実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。建築が始まりました。

雨上がり そして 虹

不安定な天候のなか、北山の景色が綺麗でした。雨上がりの雲の動き、そして、お昼休みには虹が出ていました。子どもたちも虹を見て、大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

第1図書館の飾りつけです。めっきり秋です。秋の夜長に、読書をしてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 災害避難ゲームで、「津波が来たらどうするか」災害が起きる場合の事前準備に何が必要か、真剣に考えました。8種類ある中で5種類しか選べません。「これで大丈夫か?」と心配しながら進めていました。

フリー参観 5年

 SDGsについてすごろくを通じて学習しました。世界は、貧困、紛争、気候変動、感染症等数多くの課題に直面しています。このままでは、安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs」です。 
 身近なものからSDGsを進めていければいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 フリー参観

(上)算数のかけ算の筆算を学習していました。かけ算の中で繰り上がりのたし算があるとややこしいですが、「ミニ1」を書く方法を教えてもらいました。
(下)理科「電気で明かりをつけよう」の授業でした。実験道具の名前をまず勉強しました。どんなつなぎ方が明かりがつくのか・つかないのかを調べました。実験は子供たちにとってはとても楽しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 4年 認知症学習
11/18 5年次世代育成事業 放課後ふれあいルーム3A
11/19 3年 つるし柿体験
11/22 交通校外指導 代表専門委員会 放課後ふれあいルーム3B

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132