最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:332
総数:362718
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

修学旅行特集

続きです。良浜と楓浜です。まるでぬいぐるみのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

最大の楽しみであるアドベンチャーワールドです。動物を中心に紹介します。パンダの楓浜は生後約1ヵ月でこんなに大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

串本海中公園。テレビでも放映されていたウミガメの赤ちゃんを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

串本海中公園、続きです。普段目にしない珍しい魚も見ることができ、海の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

串本海中公園。海中展望台と水族館で、たくさんの魚を観ることができました。まるで水中にいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

那智の滝の滝つぼ付近です。お滝のご神体が祀られている飛龍(ひろう)神社があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

那智の滝。三重塔からの滝の風景です。絵はがきでよく見る風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

青岸渡寺。西国三十三か所の1番目のお寺です。那智大社とともに神仏習合を代表する場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行特集

長い階段を登り終え、那智大社に着きました。八咫烏や神社についての説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

世界遺産熊野古道ウオークです。大門坂から、みんながんばって登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

クジラ博物館の続きです。エサやり体験がおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

続いて、太地クジラ博物館です。タイミングよくクジラショーを観ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集

先週末の6年生修学旅行の様子をスポット別に紹介させていただきます。
まずは、潮岬からです。いい天気で景色は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。すでに暦のうえでは冬です。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)

 漢字の練習をしています。その漢字を使った言葉を集めていました。
 早口ことばを皆の前で発表しました。声の大きさ、速さ等をしっかり聞いて○をつけていました。
 初々しかった1年生が、今ではベテラン1年生になってきました。

2年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

 生活科で車づくりを行いました。牛乳パックに折り紙を貼ってオリジナルの車を作っています。
 算数科では、タブレットを使って自分のペースで問題にあたっています。

3年生 本日の様子

11月8日(月)
 
 算数科では、24×3の筆算の意味を考えながら解いていました。かける数が1桁のときは、スムーズにいくのですが、2桁になると難しいので、今の機会にしっかりと意味をつかんでほしいと思います。
 国語科「すがたをかえる大豆」を一文ずつ音読していました。大豆がもとになっている食品が身の回りにたくさんあります。食卓の話題になればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

 
 社会科では、災害が起きた場合に必要な「自助・共助・公助」の違いについて学びました。
 算数科では、大きな面積の単位を学習しました。1アールがどれくらいの広さか、1辺が10倍になると、面積は100倍になることを教科書の写真でも確認しました。

5年生 伸膝前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

 体育館いっぱいにマットを敷いて伸膝前転の練習です。最初に動画を見て動きを確かめました。
 実際に練習してみると、膝を伸ばして立ち上がるところが難しかったようです。

11月8日(月)休み時間

 本日は6年生が修学旅行の振替休業のため、5年生が縦割り遊びを率いていました。

 学習もがんばっています。鈍角三角形の「高さ」が子供たちにとってはひっかかりやすいところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 交通校外指導 代表専門委員会 放課後ふれあいルーム3B
11/24 集会 5年人権学習
11/25 スクールカウンセラー来校
11/26 学校訪問(4A研究授業)
11/27 伊都地方総合文化祭

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132