最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:66
総数:363532
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

3年生の様子です。タブレット活用をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。タブレット活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

2年生の様子です。名作スイミーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの授業

画像1 画像1
 ALTのジョアン先生と英語専科の松浦先生から外国語を学んでいます。
 この写真は、天候に合わせて身に着ける服、帽子等を英語で聞いて選んでいるところです。英語を1度聞いただけで選べる子供も多いです。

算数 時間は何分間?

画像1 画像1
 3年生の授業です。9時50分から10時25分までは何分間でしょう?10時まで○分間、10時から○分間と考えるといいですね。
 日常生活で「何分間か」を考えて使うと、だんだん早く時間が言えるようになります。

タブレットを使っての授業

画像1 画像1
 月に2回ICT支援員の方が訪問され、タブレットを使って授業に参加してくれます。2年生でも自分でどんどん学習を進めています。

いろいろなかたち

算数「いろいろなかたち」の学習が始まりました。
いろいろな箱や缶を使い、動物や乗り物など、その特徴を生かした作品ができあがりました。みんな夢中で組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨の一日です。

明日は雨

明日は雨模様。風も強まってきました。登校注意です。
画像1 画像1

トイレスリッパ

スリッパ並べ、きれいにできています。この調子で、続けるようにしてください。一人一人が気をつければ、みんながいい気持ちで使えます。
画像1 画像1

掃除

今日もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

ロング休憩、昼休みの外遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

本日の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

6年生、2年生の様子です。音楽の授業です。6年生では、「翼をください」「ビリーブ」をきれいな声で歌ってくれました。いい声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

4年生の様子です。都道府県を覚える学習です。漢字で書くことも求められます。なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 学校訪問(4A研究授業)
11/27 伊都地方総合文化祭
11/28 伊都地方総合文化祭
11/29 4年人権学習 花植え交流会 
11/30 諸会費振替
12/2 校内マラソン大会

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132