最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:185
総数:553232
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/1(金) 3年生

図工です。絵手紙秋バージョンをお互いに鑑賞しましたので、友達の作品のよかったところを発表し合っています。友達の努力したところに惜しみない拍手が送られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 1年生

音楽です。「いろいろなおとをみつけよう」の単元が始まりました。カスタネット、トライアングル、鈴を演奏して、いろいろな音を聞き比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 2年生

図工です。「ともだち見つけた」の製作です。まず、学校中を探し回り、「顔」に見えるところを見つけます。意外なところに顔が隠れていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 4年生

音楽です。リコーダーの練習です。音楽ソフトでも音を聞くことはできますが、自分で奏でた生の音は素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 5年生

体育です。ソーラン節の練習です。体に踊りが染みつき音楽が流れると自然に体が動くようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん・ぎゅうにゅう
コロッケ
やさいとツナのあえもの
きのこのみそしる です。

10/1(金) 6年生

理科です。てこの学習です。てこの学習で必要な「支点、力点、作用点」を学び、実験器具を使って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 3年生

算数です。単位の関係を学習しています。かさや重さ、長さなどその量や大きさによってどんな単位を使ったらよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 2年生

国語です。新出漢字の練習です。新しい漢字が増えてもどんどん吸収していく姿はたのもしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 1年生

体育です。マット運動です。前転、後転、ブリッジと練習するたびにコツをつかみ、どんどん技が身についています。みんなかっこよく技を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) ストーリーテリング

子どもたちも楽しみにしているストーリーテリングを、緊急事態宣言解除に伴い再開しました。感染対策のためアクリル板越しにはなりますが、子どもたちはお話の世界に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986