5年生が稲刈りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(月)の1・2時間目に総合的な学習としてバケツ稲の稲刈りと脱穀を行いました。JAの方3名にお越しいただき、やり方を教えていただきました。鎌を安全に使って稲を刈り、割りばしを使って脱穀をしました。6月に田植えをした苗が、こうべを垂れるほどの稲穂になり、鮮やかな黄金色になりました。これまでの学習の中で、水の加減や肥料の量など、日頃食べているお米の大切さや食するありがたさを実感してくれたと思います。

1年生が校外学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(木)に、1年生は華蔵寺遊園地に行ってきました。華蔵寺遊園地では、班ごとに行動しました。チケットを握りしめ、仲良く協力し合いながら楽しんで行動していました。お昼は、隣接する公園に移動し、班ごとにお弁当を食べました。また、長い滑り台や遊具では、お互いに譲り合いながら仲良く遊んでいました。元気で輝く宝っ子の笑顔をたくさん見られた一日でした。

2年生が校外学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(水)に、2年生は校外学習で向井千秋記念こども科学館に行ってきました。向井千秋記念こども科学館に着くと、最初に記念撮影をし、班ごとに館内を見学しました。館内には遊んだり体験したりしながら学べるコーナーがたくさんあり、子どもたちはワークシートに記入しながら楽しく学習をしていました。
お昼はいよいよお弁当の時間です。子どもたちは手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。お菓子も忘れず食べました。午後はプラネタリウムです。こぐま座のディオと、12星座の仲間たちと宇宙を探検しました。子どもたちは大迫力の映像に大興奮。貴重な体験をすることができました。

6年生のスポーツディが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(金)に6年生のスポーツデイが行われました。種目は「徒競走」と「ソーラン節」です。各クラスから実行委員を募り、徒競走の走順を抽選で決めたり、開会式・閉会式の言葉を考えたり子どもたちで作り上げたスポーツデイでした。徒競走では、一位をめざし一生懸命走る姿が印象的でした。ソーラン節では、みんなで声を合わせて力強く踊り、宝泉小の伝統を受け継ぐことができました。子どもたちの達成感あふれる笑顔が見られ、うれしく思います。保護者の方からの温かい拍手の応援も子どもたちの励みになったようです。ありがとうございました。

5年生が校外学習に行ってきした。(Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、県立自然史博物館を見学しました。到着後にクラス写真を撮り、広い芝生で思いっきり遊びました。山登りの後なのに、元気に走り回る子どもたちに大変驚きました。館内では、発掘現場のジオラマや巨大な恐竜の展示、生物の剥製など、子どもたちは興味津々に見学していました。今回の林間学校を通して、子どもたちがルールを守り、みんなで協力して行動する姿が見られ、成長を感じました。今後の学校生活にも生かしてほしいです。

5年生が校外学習に行ってきした。(Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(木)に5年生は、午前に林間学校、午後に県立歴史博物館に行ってきました。開会式では、各クラスの学級委員の代表が司会・始めの言葉を担当し、大きな声で立派に役割を務めました。東毛青少年自然の家からスタートしてポスト探し(山登り)をしました。各クラス6〜7人のグループに分かれて、事前に決めたルートを協力して登ります。途中のチェックポイントでは、先生のクイズに答えることができたらポイントゲット!山頂まで登ったグループは、かなり疲れた様子でしたが、茶臼山からの絶景に感動していました。山登りの後はお弁当タイム。距離を取りながら、楽しく・おいしくお弁当を食べました。

4年生が校外学習に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(火)に4年生は、自然史博物館とこんにゃくパークに行ってきました。自然史博物館では、班ごとにワークシートに取り組み、しっかりとメモをとりながら班行動ができました。お昼は小雨が降っていましたが、木の下でお弁当を食べることができました。こんにゃくパークでは、大きな機械が短時間でたくさんのこんにゃくを作っている様子を見学し、子供たちはとても驚いていました。雨が心配でしたが、一度も傘をささず楽しく過ごすことができました。

3年生、フレッセイ見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(木)に社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。普段見られない倉庫の中の在庫や肉や魚・野菜がカットされている様子を見ることができ、子どもたちが驚く表情が見られました。また、スーパーマーケットの工夫を探しに店内をグループで見学することもできました。子どもたちにとって大変有意義な時間となりましたので、今後の学習に生かしたいと思います。お忙しい中ご対応いただいたフレッセイの皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。

5年生のスポーツディが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(金)に5年生のスポーツディが行われました。開会式・閉会式では、実行委員が司会をはじめの競技上の注意などをみんなに伝え、スポーツデイの運営をがんばりました。5年生の種目は、「120m走」と「大玉転がし」をでした。徒競走では、全員が120メートルを全力で走り切りました。大玉転がしでは、チームの心を一つにして、上手に転がす姿が見られました。勝っても、負けても、最後まであきらめない姿に感動しました。とても実りのあるスポーツデイとなりました。お忙しい中にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

アサガオの種を収穫しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に種をまき、夏休みも水やりの世話をして大切に育ててきたアサガオの種を収穫しました。子供たちからは、「たくさんとれた。うれしい。」など、多く収穫できて大変満足そうでした。アサガオを育てていく中で、生命の大切さや育てる喜びを学んでくれたことでしょう。この種は、来年の新入生に各自メッセージを添えてプレゼントをすることになっています。今から、1年生を迎える会が楽しみです。

教育現場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日から30日まで、一週間という短い期間ですが、教育学部の大学生3名が、宝泉小で教育現場体験学習を行いました。子供たちは、若い先生と一緒に勉強したり、遊んだりしながら、楽しんでいました。子供たちにも素敵な思い出となりましたが、学生の皆さんにもかけがえのない貴重な経験になったと思います。

秋の交通安全週間が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の交通安全週間が、先週の21日から始まっています。子供たちは、毎朝交通指導員さんや保護者の皆様に見守っていただき、安全に登校することができています。保護者や地域の皆様に心より感謝いたします。最近は、日に日に夕暮れが早くなり、視界が徐々に悪くなっています。交通事故も多くなる時期もあります。学校でも、交通事故に十分気をつけるように指導をしていますが、ご家庭でも声かけをお願いします。

季節の移り変わりを感じます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年中、職員室前の廊下には、職員による季節を感じる素敵な飾り付けがされています。今はハロウィンの飾りになっています。子供たちは興味深そうに足を止めて見ています。運動会をはじめ季節を感じる行事が縮小になる中、少しでも季節感が感じられるよう工夫して飾ってくれています。コロナ禍ではありますが、子供たちにとって実り多い秋になってくれることを期待しています。

本日の給食を紹介します

画像1 画像1
宝泉小の給食は、メニューが多彩なので、みんな毎日楽しみにしています。今日も、初めてのメニュー「タコライス」でした。給食時の放送を紹介します。「タコライスは、たこが入ったご飯ではありません。メキシコ風のアメリカ料理「タコス」がアレンジ&進化した沖縄料理です!沖縄では、日本風にご飯&タコミートの組み合わせで具材をご飯の上にのせます。海外との関わりが深い、沖縄生まれの文化が融合した料理です!」本校は栄養教諭が中心となり食育にも力を入れています。明日の給食も楽しみです。

9月13日以降の学校の対応について

初秋の候、保護者の皆様におかれましては益々健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、群馬県は緊急事態宣言が継続されました。太田市教育委員会は、学校の対応について、本市のこれまでの感染状況と他市町村の方針、子供たちの心身の健全育成と学力保障等を総合的に検討するとともに、太田市校長会と協議を重ねて参りました。
 つきましては、以下のように対応していきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
                  記
1.学校の対応について
○小・中・義務教育学校は、通常登校、給食実施とします。
2.中・義務教育学校における部活動について
○部活動は休止とします。
○関東・全国大会につながる大会への参加については学校判断とします。
3.対応期間について
○上記の対応期間を、9月13日(月)〜9月30日(木)とします。
※ただし、県や本市の状況により、期間を待たずに対応を見直すことがあります。その際には、改めてお知らせします。
4.留意点
○学校における感染拡大防止を図るため、手洗い、正しいマスクの着用、換気、3密を避けるなど、基本的な感染症対策を徹底します。
○ご家庭における検温や健康観察の徹底を図り、児童生徒に発熱等感染が疑われる症状がある場合や、同居するご家族に同様の症状がある場合は、児童生徒の登校を控えていただくようご協力ください。
○児童生徒の健康面に不安があり登校を控える場合は、出席停止とします。学校にご連絡ください。
○学校生活において、マスクを外すのは給食時間の黙食の場面のみとします。体育や音楽等において、マスクを外さなくてはできない活動は行いません。また、給食の配膳、黙食の場面に対する感染防止の徹底を図ります。
○10月1日(金)以降の対応につきましては、感染状況を見極めた上で、太田市校長会と協議を行い、改めてお知らせします。

ペダル式消毒液スタンドを設置しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、子供たちは感染予防に心掛けながら勉強や運動に頑張っています。感染予防のため、PTAよりペダル式消毒液スタンドを購入していただきました。子供たちもよく利用しています。これからも感染予防に取り組んでいきたいと思います。

倉庫を移転しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来春4月から利用が始まる学童の施設の建設のため、長年使用していた児童館前の倉庫を解体し、給食室西側に移転しました。10月中旬から、施設の工事が始まる予定です。今後、児童への安全指導をしていきます。保護者の皆様も、来校の際はご注意ください。なお、工事期間中でも、駐車場は利用できます。よろしくお願いします。

ICTを活用した授業を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、夏休み期間中Chromebookをご家庭に持ち帰り家庭学習に役立てていたようです。保護者も皆様には温かく見守っていただきありがとうございました。2学期が始まり、授業の中でもタブレット端末を活用しています。1年生では、eライブラリーで活用したり、5年生では、社会の調べ学習で活用したり、他の学年でも徐々に取り入れています。今週末には、臨時休校等の備えとして、各ご家庭でのオンライン接続等の確認を行わせていただきます。9月3日付けで通知文を配布しましたのでご確認の上、ご協力ください。よろしくお願いします。

カーテン清掃や大型掲示板のご寄付をしていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年委員さんを中心に、教室用カーテンの洗濯をしていただきました。快く引き受けていただき心から感謝いたします。子供たちは、清潔なカーテンで気持ちよく2学期を迎えられました。また、地域の方から、生徒玄関入り口の大型掲示板を寄付していただきました。大切に利用させていただきます。ありがとうございました。

2学期がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から2学期が始まりました。学校に子供たちの元気な姿や笑顔が戻ってきました。学校は子供が主役であることを改めて実感しました。学校生活では、マスクの着用やこまめな手洗いなど、これまで通り感染予防に取り組んでいるます。また、2学期がスタートしたということで、教室前で検温するなど丁寧な健康観察も行っています。教室の入り口には、自由に使える手指消毒用アルコールも設置しました。これからも、毎日の小さな積み重ねを大切にみんなで感染予防に心掛けていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

学校からのお知らせ

太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994