3年生 校外学習(バッタの原っぱ編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬昆虫の森に行きました。「昆虫を調べよう」の学習で、昆虫のすみかや昆虫のからだについて学習しました。その学習を活かして、昆虫探しを楽しみました。当日は、気温が低く、虫が捕まえにくい状況でしたが、子どもたちは、一人一つの虫取り網を手にして、カマキリやバッタ、コオロギやトンボなどをたくさん見つけて、捕まえていました。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬フラワーパークへ校外学習に行きました。「秋を見つけよう」「カタカナの言葉を見つけよう」「グループで協力して仲良く活動しよう」をめあてに、植物を観察したりアスレチックで遊んだりすることができました。今日見たことや感じたことを、国語や生活等の学習につなげていきたいと思います。

地場産物を取り入れた給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食ではできるだけ多くの地域の食材、地場産物(じばさんぶつ)を
使用できるように工夫しています。

10月14日(木)
コッペパン・牛乳・きのこシチュー・こまつなサラダ

今日の群馬県食材
牛乳、豚肉、エリンギ、カリーノケール(太田市新田産)
小松菜(太田市藪塚産)、キャベツ(嬬恋村)

写真にある大きな緑色の葉っぱの野菜は「カリーノケール」です。
昨年から給食でも使わせてもらっています。
イタリアンの料理店などで、サラダにつかわれている野菜です。
ケールというと、青汁のような苦さを想像する人もいるかも
しれませんが、このカリーノケールは苦みが少なくおいしいです。
今日はパセリのかわりにきのこのシチューに入れてみました。

「ひだまり通信〜スクールカウンセラーからのメッセージ〜2021.10」を配布文書に掲載しました。

○こんな時、どうする? 〜いらいらしてしまうとき その2〜
○まいにちを楽しくするヒント
○保護者の皆様へ 〜「自分が好き!」と言える子に〜その5
○親子でゆったり 絵本タイムを
○相談日

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="82641">ひだまり通信〜スクールカウンセラーからのメッセージ〜2021.10</swa:ContentLink>

給食だより 10月 を「配布文書」に掲載しました。

○10月24日は学校給食群馬の日
○おっきりこみプロジェクト
○学校給食「やぶづかの日」

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="82615">給食だより10月号</swa:ContentLink>

4年 ダイコンの種まきをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、2学期も野菜を育てます。1学期はナス、ピーマン、トマト、キュウリ、スイカを育てました。春に植えた苗は、夏には立派な実をつけ、おいしくいただくことができました。2学期は、ダイコンを育てます。9月15日(水)にダイコンの種まきをしました。食農教育体験講師の方々に種の上手なまき方を教えてもらい、学校の畑にまきました。大きいダイコンに育つことを願って、大切に育てていきます。

6年 運動大会練習 いよいよ大詰め!

運動大会の本番が、およそ1週間までに迫ってきました。

6年生は目玉でもある鼓笛演奏の練習に励んでいます。

1学期から始めていた練習もいよいよ大詰め。

各々の楽器や旗、指揮棒などを操りながら、隊形移動の練習をしています。

本番当日、保護者の皆様に子ども達の努力の成果を見て頂けるのが、今から楽しみです!
画像1 画像1

カルトピアで秋探しをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、交通安全に気を付けながら歩いてカルトピアへ行ってきました。初夏に来た時との違いを子どもたちに問いかけると、「たんぽぽがなくなってる。」「虫の声が聞こえる。」と、さっそく自分の見つけた秋についてお話をしてくれました。班に一つ虫かごを持ち、生き物や植物を観察しながら、小さな秋をたくさん見つけることができました。大きなバッタやコオロギなど、秋の虫と多く触れ合うことができ、それぞれが見つけた秋を観察カードにまとめることができました。これからも、季節の小さな変化を感じながら過ごしていきたいと思います。

5年生野菜の苗植え

お世話になっております。

最近は休み時間や授業で元気に運動大会にむけて練習に取り組んでいます。
さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で稲刈りが中止となってしまいましたが、昨日の5・6時間目に野菜の苗植えを行うことができました。
地域の農家の方々に手伝ってもらい、キャベツと白菜を植えました。大きく育ったら給食で使われるようなので、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食だより 7月 9月

「給食だより 7月 9月」を配布文書に掲載しました。

○健康な体づくりのために栄養バランスよく食べよう
○きれいなマスクをつけましょう

○運動と食事
○のどがかわくまえに・・・すいぶんほきゅう!

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="81591">給食だより7月号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="81592">給食だより9月号</swa:ContentLink>

ほけんだより9月

「保健便り9月」を配布文書に掲載しました。

○夏休み明けの生活リズムをチェック!
○9月の保健目標 けがの予防に努めよう!
○運動大会の練習が始まります。

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="81589">ほけんだより9月(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="81590">ほけんだより9月(裏)</swa:ContentLink>

ひだまり通信 スクールカウンセラーからのメッセージ 2021.9

ひだまり通信 スクールカウンセラーからのメッセージ 2021.9を
配布文書に掲載しました。

○こんな時、どうする? 〜 イライラしてしまうとき
○まいにちをたのしくするヒント 〜 おまじないの言葉
○保護者の皆様へ 〜「自分が好き!」と言える子に〜その4
○相談日

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="81577">ひだまり通信 スクールカウンセラーからのメッセージ 2021.9</swa:ContentLink>

令和3年度 藪塚本町小学校 第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(水)、第2学期始業式(放送)が行われました。
緊急事態宣言の中ですので、放送による始業式となりました。児童の皆さんは、各教室で、姿勢良く、しっかりお話を聞いていました。
校長先生の式辞の内容は、
「交通安全意識、危険回避意識が高い児童になってほしい」
「地域に根ざし、地域で活躍する児童になってほしい」
「人間って良いなあと実感できる『人間の良さ体験』をできるだけ経験してほしい」という3つのお願いに加え、「礼儀正しく学校生活を過ごしてほしい」ということが付け加えられました。丁寧な言葉遣いについて考え実践し、安心して学べるよう、今後も学校全体で取り組んでいきたいと思います。

学力向上通信3をアップしました

新しく学力向上通信3をアップしました。是非ご覧下さい。

学力向上通信3

1年 生活科「なつがやってきた」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨の合間の晴れた日に、水遊びを楽しんでいます。牛乳パックやカップで点数の的を作り、工夫して遊ぶ姿が見られます。また、朝顔の花で色水を作り、色が濃いものや薄いものなど、色の違いを楽しむこともできました。うちわの骨を使ったシャボン玉作りでは、どうすればたくさんシャボン玉ができるか考えながら楽しんでいます。

ひだまり通信〜スクールカウンセラーからのメッセージ〜 2021.7

「ひだまり通信〜スクールカウンセラーからのメッセージ〜 2021.7」を配布文書に掲載しました。

○こんな時、どうする? 〜 いやなことを言われる・・・
○まいにちをたのしくするヒント 〜 ぐっすりねむる
○保護者の皆様へ 〜「自分が好き!」と言える子に〜その3
○相談日

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="79854">ひだまり通信〜スクールカウンセラーからのメッセージ〜 2021.7</swa:ContentLink>

6年生の近況

梅雨のジメジメとした気候が続く中ですが、6年生は藪小の最高学年として活躍する場面がありました。

プール清掃では、みんなで協力しながら、プールにたまった汚れを落としました。
残念ながら、今年度はプールに入ることはできませんが、6年生は一生懸命にプールの床や壁をこすっていました。

また、1年生の体力テストの測定を各クラス毎にサポートしました。なかなか低学年と関わる機会が少ない中、6年生はてきぱきと記録をとり、1年生を応援していました。

1学期はもうすぐ終わりますが、2学期も様々な場面で活躍してくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、7月7日(水)の2校時に万引き防止教室がありました。
 警察の方が外部講師として来てくださり、万引きは窃盗罪にあたるということを教えてくださいました。また、友達から「万引きしちゃおう」と誘われたら、どのように行動するべきかを考えさせ、警察の方が誘う役、子どもたちが断る役になる役割演技もしてくださいました。子どもたちは「万引きは絶対にやってはいけない」ということがよく分かったようです。
 警察の方からは子ども達が一生懸命学んでくれたとおほめの言葉をいただきました。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は七夕です。
児童玄関に七夕飾りをかざりました。
「こんな天気で願い事かなうかな?」と心配な子も。

給食は七夕給食。星のハンバーグと七夕汁です。
七夕の伝統的な行事食はありませんが、
七夕をイメージしたメニューを毎年出しています。

七夕汁には星模様のなると、星形の野菜であるオクラ、
そして天の川をイメージしてそうめんと糸状のかまぼこ
を入れました。

第35回群馬県PTA広報紙コンクール入賞について

太田市立藪塚本町小学校
PTA会員の皆様

藪塚本町宗学校PTA新聞「たけのこ」が、第35回群馬県PTA広報紙コンクールにおいて優秀賞に輝きました。優秀賞は、群馬県内の小学校で6校、太田市では1校の入賞です。優秀賞作品は、全国広報紙コンクールに応募となります。おめでとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:17
総数:89637