最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:73
総数:333613
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

1月11日(火) 授業風景(うのはな 国語)

 うのはな学級では,かるた取りをしていました。読み札を一生懸命読む子,すばやく札をとる子と分かれ,集中して取り組んでいました。とても楽しい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 授業風景(1年 生活)

1年生の生活では,「しん1ねんせいと なかよくなろうかい」の計画を立てていました。
入学してくる新1年生に紹介したい卯ノ里小学校のことを考えたり楽しく過ごしてもらうためにどんなことができるか考えたりしていました。
子どもたちは,新1年生と会うのを今から楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) にこにこ週間に向けて(5年生)

3学期のにこにこ週間は,5年生が中心となって進めます。
今日は,明日のにこにこ団会に備えて,内容の確認や進行の仕方の練習をしていました。
みんな4月からのリーダーにふさわしい態度で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 通学団会

業間の時間を使って,通学団会を行いました。
今回の通学団会では,来年度の新1年生を入れた班の確認も行いました。
3学期のさまざまな活動を通して,子どもたちの意識もだんだん来年度に向かっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,「表を使って考えよう」の学習で,2つの数量を順に変化させ,変化のきまりを見つけて解く問題に取り組んでいました。
子どもたちは,自分の考えをペアやグループで出し合い,問題の解き方を検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 授業風景(3−1書写)

3年1組の書写では,書き初めをしていました。
冬休み中に練習してきたものを手本にして,自分で考えた新年の目標を心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金) 3学期はじめの学級活動

3学期はじめの会の後,きれいに掃除をした各教室では,学級活動をしていました。
子どもたちは,冬休み中の思い出を発表し合ったり,3学期の目標を書いたり,新しい係を決めたりして過ごしていました。
久しぶりに友達や先生と再会した子どもたちは,みんな笑顔で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期はじめの会について

 メディアスチャンネル(地上デジタル12ch)で放送されます。
 1月7日金曜日 17:00〜 エリアニュース
     再放送 当日20時〜 23時〜
         翌日 6時〜  8時〜

1月7日(金) 3学期はじめの会(2)

 児童会長の話の後,校長先生がくじを引き,当たった子がみんなの前で3学期の目標について発表しました。最後に生徒指導担当から「やる気をアップさせる魔法の言葉」のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金) 3学期はじめの会(1)

 3学期はじめの会を体育館で行いました。
 2学期おわりの会で,校長先生から「どんな自分になりたいか考えてくる」という冬休みの宿題が出されました。今日は,大谷翔平選手の目標達成シート(マンダラチャート)を例に,「なりたい自分になるために,何をすべきかを考えよう」というお話を聞きました。大谷選手のマンダラチャートに「ゴミ拾い」という言葉があることに,とても驚かされました。
 みなさんはどんな自分になりたいですか。そのために何をしますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(木) 明日から3学期

今日で冬休みが終わり,明日から3学期が始まります。
学校では,多くの職員が出勤し,明日配布するプリントを印刷したり3学期に使うドリルなどの準備をしたりしていました。
明日,子どもたちの元気な笑顔に再会できるのを職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
旧年中は,本校の教育活動に対して深いご理解と厚いご支援をいただき,誠にありがとうございました。
本年も職員一同,子どもたちの健やかな成長のために一丸となって卯ノ里小学校の教育を推進して参ります。
皆様の変わらぬご支援,ご協力をお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 学年集会 給食開始 通学団会
1/12 にこにこ団会 児童議会
1/13 担任読み聞かせ 委員会
1/14 ボランティア読み聞かせ(3・5年)4年生校外学習 PTA選挙開票
1/15 町教育フォーラム
1/17 にこにこ週間
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045