最新更新日:2024/07/03
本日:count up48
昨日:168
総数:582257
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月22日(金) かっこいいせなか 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の道徳で、「かっこいいせなか」という教材文を読んで、みんなのために働くということについて考えていました。運動会の準備で、4年生の「ぼく」は、5,6年生の働きぶりを見て心が動きます。今の時期にぴったりな内容です。

10月22日(金) ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工で「ゴムゴムパワー」という学習に入りました。ゴムの力を利用して、トコトコと動いたり、スルスルと戻ったりする仕組みを作り、動物などに仕上げます。今日は、みんなでアイデアを出し合い、計画を立てる時間。ペンギン、ニワトリ、カメ、バッタ、ひつじ、クワガタ・・・・。たくさん出ていました。

10月22日(金) ざいりょうからひらめき 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工で、「ざいりょうからひらめき」という学習が進んでいます。毛糸、緩衝材、貝殻・・・さまざまな材料から思いついたものを表現しています。たとえば毛糸から鬼の頭が思いついた、といった具合。楽しげな作品が、もうすぐ完成します。

10月22日(金)かん字のはなし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、「かん字のはなし」という学習をしていました。山、水、雨、上、下といった漢字の由来に関わる文章を読み、新出漢字として覚えます。火、田、川なども出てきて、たくさんの漢字を学びました。

10月22日(金) くもり空

画像1 画像1
 おはようございます。あっという間に金曜日となりました。一気に気温が下がった1週間でしたが、おおむね子どもたちも元気そうです。
 週末を迎える一日、今日も充実させたいと思います。

10月21日(木) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は、4〜6年生のクラブ活動。学年の壁を越え、一つのことにみんなで取り組みます。楽しい時間です。いい天気でよかったです。

10月21日(木) ハードル 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。ハードル走をしていました。何度か練習した成果だと思いますが、ずいぶんとスムーズに跳び越している様子。いかにスピードを高めるか考えながら、繰り返し練習していました。

10月21日(木) 走・跳の運動遊び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育で、跳ぶ動きを取り入れた運動をしていました。小型ハードルや箱があって、そこを跳び越しながら走ります。いろいろな体の動きを身につけています。

10/21(木) 本日の給食

画像1 画像1
栗とさつまいものシチュー
オムレツ
フルーツポンチ
ミルクロールパン
牛乳

【682kcal】

10月21日(木) 自然の美 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で「自然の美」という字の練習をしていました。全体としてバランスを保つために、4文字それぞれの字の大きさをどうしたらいいか考えて、繰り返し練習していました。

10月21日(木) ゆでサラダ作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科で、ゆでサラダ作りをしていました。各クラス、人数を半分にして実施しています。無事に完成して、給食と同様に黙食で食べていました。上手にできたそうで、とてもうれしそうでした。

10月21日(木) 拍子と旋律 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽で、タブレットとイヤホンを使った授業が行われていました。しーんとしているのですが、一人一人が熱心に指を動かしています。何かと思ったら、画面にドラムセットが表示されていて、サザエさんの曲に合うドラム演奏の練習をしていました。イヤホンは、こういった活動でとても役に立ちます。

10月21日(木) アルファベット 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動です。アルファベットを習い、自分の名前をアルファベットで表す学習をしました。そして、名字と名前の頭文字を英語で伝える活動をペアでしていました。

10月21日(木)「夕やけこやけ」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽で「夕やけこやけ」を歌っていました。じっくり聞いてみると、とてもいい歌です。二番の歌詞「子どもが かえった あとからは まるい 大きな お月さま 小とりが ゆめを 見るころは 空には きらきら 金のほし」。そういえば昨晩の満月はとてもきれいでしたね。教科書のすてきなさし絵と共に、秋を象徴する歌として子どもたちの心に残るといいです。

10月21日(木) あきであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科、「見つけたあきであそぼう」。どんぐりや落ち葉を利用して、かざりやおもちゃを作る計画を立てていました。先生が用意したタブレットのサンプルをお手本にしながら、各自がワークシートに完成図を書いていました。

10月21日(木) 鈴鹿の山々

画像1 画像1
 今日は3階から三重県方面の山々がよく見えます。もう少しすると雪をかぶるのでしょうね。

10月21日(木) ツワブキ

画像1 画像1
 去年も紹介したツワブキが、今年もビオトープで咲き始めました。まだ花びらがきれいに整っていませんが、数日後にはたくさんの整った花が咲くと思います。本当にいろいろな花があるものですね。
・キク科ツワブキ属に属する常緑多年草。初冬に黄色い花を咲かせる。
・葉柄は食用になる。観賞用に庭園に植えられることもある。
・ツワブキの語源は、艶葉蕗(つやはぶき)つまり「艶のある葉を持ったフキ」から転じたとする説がある。
・地方により、イシブキ、ツワ、オバコなどの呼ばれ方があり、「いしぶき」「つわ(石蕗)の花」は初冬の季語とされている。
・花言葉は、謙譲、謙遜、先を見通す能力、困難に負けない。

10月21日(木) 肌寒い朝

画像1 画像1
 朝の冷え込みがだんだんと増しているように思います。そろそろ本格的な冬支度が必要ですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

10/20(水)  本日の給食

画像1 画像1
関東煮
れんこんサンドフライ
きんぴらごぼう
ご飯
牛乳

【610kcal】

10月20日(水) ゆでサラダ作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、飯ごう炊さん体験に続き、調理実習としてゆでサラダ作りをしています。家庭科室の密を避けるため、1学級を半分に分け、マスク、換気、手洗いをした上で実施しています。調理する様子には間に合わず、写真は片付けの時間の様子です。「おいしかったよ」「ドレッシングが上手にできた」などの感想が聞かれ、満足気な様子でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987