最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:153
総数:366060
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(月)

 園芸委員会は、振り返りをしっかりと行っていました。
 代表委員会は、縦割りスポーツ大会のスローガンを考えていました。「寒さにも負けず、風邪にも負けず、全校で絆を深めよう」となりました。素敵なスローガンですね。
 給食委員会は、「牛乳をこぼさない」「食べ残しを減らす」「食器を早く片付ける」のポスターを作っていました。
 委員会の願いが叶えられると素晴らしい学校になっていくと思います。がんばってください。

11月22日(月) 委員会活動1

11月22日(月)

 2学期になって2回目の委員会活動がありました。1か月間の反省の後、それぞれの委員会が自主的な活動を考えていました。
 上から、放送委員会、体育委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 1年生は、算数の時間に、□に入る数はいくつかを考えていました。一度ですぐに□の数字を出すにはどうしたらいいのか、発表していました。どんどん新しい問題にチャレンジしている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨の始まりとなりました。

月食

かなりの大きさになりました。結構早いスピードで変化していきます。
画像1 画像1

月食

続きです。随分明るく見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月食

めったに見られない月食を観ることができました。時の流れとともに変化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるし柿体験3

 早くできた人は友達に教えていました。みんな仲良く楽しく体験ができました。子供たちに感想を尋ねると、「初めて作って楽しかった。」「やったことのない経験ができて嬉しかった。」と言っていました。
 お世話になった皆さん、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし柿体験2

 お話の後、つるし柿体験をしました。説明をしっかりと聞き、ピーラーでどんどん皮をむいていきました。お家で練習してきてあるためか、スムーズに進み、つるつるきれいな柿になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし柿体験1

11月19日(金)

 本日、農林振興課の方々に来ていただき、つるし柿体験をさせていただきました。まず、橋本市の名産である柿のお話をしていただきました。選果場で自動的に選別される様子やフォークリフトを使って運ばれる様子を見せていただきました。
 その後、質問タイムがありました。「かき」という名前のいわれは、実が赤いから「赤木(あかき)」と呼ばれていてそこから「かき」になったようです。
 そして、なんと本日の給食は「柿を使った料理」で紹介された柿入りカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。週末です。今晩は、月食を観ましょう。

3年生 金づちを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工の時間に金づちを使って動物等を作っています。ぶ厚い木や薄い木に釘を打ち込んで固定していきます。それぞれ個性豊かな作品ができていました。この後、色塗りをしていきます。

放課後ふれあいルーム3A

11月18日(木)

 本日、放課後ふれあい教室がありました。3年生が組紐でミサンガを作りました。鬼滅の刃にちなんだ色のミサンガです。子供たちは自分の好みの登場人物の色を選んでミサンガを作りました。
 きれいなミサンガに仕上がりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産学習

画像1 画像1
道普請



iPhoneから送信

世界遺産学習

画像1 画像1
道普請 みちぶしん


iPhoneから送信

世界遺産学習

画像1 画像1
金剛峰寺

世界遺産学習

画像1 画像1
 

世界遺産学習

画像1 画像1
現地研修。三鈷の松をゲット。



iPhoneから送信

世界遺産学習

画像1 画像1
五年生、高野山に来ています。今から世界遺産入門学習です。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。晴れました。五年生、高野山へ世界遺産学習に出かけます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 フリー参観

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132