児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

2年生 国語

2年生は国語の学習です。授業に参加する姿勢がとても素晴らしくなりました。ノートに書く字も丁寧に書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

図工のキットを使って作品を作っています。色を塗ったり模様をつけたり、工夫をしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

3年生は「総合的な学習の時間」で、自分たちが農園で育てた作物について、詳しく調べて、まとめる学習に取り組んでいます。レポートの作り方を学んで、資料集め、まとめなどに真剣に取り組みました。5年生は算数で百分率と割合の換算です。「0.6パーセントを小数で表すと・・・」など、一生懸命に計算しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 スキー

グランドで1・2年生がスキーの学習をしています。昨日よりもさらに気温が低くなっていますが、天気が良くて爽快です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

タブレットを使用して国語の学習が進んでいます。ノートを書いたりタブレットを使ったりの学習もすっかり慣れている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み作品展 その2

1〜3年生の作品です。つい、触ってみたくなる作品ばかりです。調べ学習の内容も様々で個性を感じる作品が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習

1年生と2年生は国語の学習中でした。よい姿勢で丁寧にノートに自分の考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み作品展

力作がそろっています。冬休み中にじっくりと作り上げたことが伝わってくる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生クロスカントリースキー

グランドを走る姿は1・2年生です。気温がかなり低いですが、お天気がいいので気持ちよく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキーの準備

松恵小学校ではクロスカントリースキーの学習を取り入れています。明日から始まる学習にむけて、準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月児童集会

今日から後期後半が始まりました。児童集会が全校放送でおこなわれ、今後の意気込み作文を発表したり、今後のコロナウイルス感染症に対する予防のことなどを先生方から話していただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31